• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ熱帯森林住民の文化保全と内発的発展に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関富山大学

研究代表者

竹内 潔  富山大学, 人文学部, 助教授 (40212021)

研究分担者 篠原 徹  国立歴史民俗博物館, 社会伝承研究部門, 教授 (80068915)
黒田 末壽 (黒田 末寿)  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80153419)
OLIVIER Emma  フランス科学研究センター, 研究員
BAHUCHET Ser  フランス科学研究センター, 研究部長
AROM Simha  フランス科学研究センター, 特別研究部長
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1998年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードアフリカ / 熱帯森林 / 文化保全 / 開発 / 自然保護活動 / 狩猟採集民 / 自然保護 / 文化的多様性 / ガボン / 中央アフリカ共和国 / 農耕民 / 文化変容 / 伐採
研究概要

アフリカ中央部の熱帯森林帯の地域社会を継続的に調査し、以下の知見を得た。
1.中央アフリカ共和国及びコンゴ共和国
政治経済が不安定で、商業経済の浸透が緩慢であったこの両国の熱帯森林帯では、近年の政情の悪化や商業伐採の急激な拡大によって、換金作物耕作を目的とした多様な農耕民集団の移住と混住(中央アフリカ)、現金獲得のための都市部への人口流出と農耕民村落の過疎化(コンゴ)が進行し、農耕民民族集団の社会的凝集力が弱化し民族間関係も混乱している。狩猟採集民アカは、生業と儀礼信仰の拠り所であった森林環境や近隣農耕民との社会経済的紐帯を失って、零細農耕民や臨時労働者層に転化しつつあり、民族的アイデンティティを喪失しつつある。また、公園維持を至上目的とする自然保護組織は、欧米の自然保護世論に配慮せざるをえない伐採会社との間に協力関係を結び、政府に働きかけて厳しい狩猟規制を施行している。公園や伐採会社への地域住民雇用も少ない。有用資源の希少性と生物学的希少性という外部の価値によって開発と保護が進められている現状では、地域住民の生活文化や利害は十分に顧慮されておらず、住民の不満は小さくない。
2.ガボン共和国及びカメルーン共和国
政治経済状況が比較的に安定しているこの両国では、農耕民は混住状況を民族集団間関係を再構築調整することによって安定化させており、早くから定住化している狩猟採集民ボンゴ、バカは自律的に農耕を営み、森林精霊儀礼を盛んに催行して集団紐帯を強化している。自然公園も比較的に地域社会に利害還元しており、住民との間に厳しい軋礫は生じていない。
3.課題
地域住民の文化保全と主体的な「発展」の方途を探るためには、外部からの圧力に対してどのように「民族」的アイデンティティや集団間関係が再構成されるのか、精査しなければならない。また、狩猟採集民の社会的周辺化を把握することも今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2004 2002 2001 2000 1999 1998 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (10件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] 私たちは歴史から何を学ぶべきか2004

    • 著者名/発表者名
      黒田 末壽
    • 雑誌名

      環境会議 2004春号

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What must we learn from history?2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kuroda
    • 雑誌名

      Environmental Council 2004 spring

      ページ: 253-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 暮らしの自然誌とその歴史性2002

    • 著者名/発表者名
      篠原 徹
    • 雑誌名

      信濃 56-1

      ページ: 252-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ガボン、ムカラバ保護区の類人猿2002

    • 著者名/発表者名
      竹ノ下祐二
    • 雑誌名

      モンキー 18(3)

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural description of life and its historical character2002

    • 著者名/発表者名
      T.Shinohara
    • 雑誌名

      Shinano 56-1

      ページ: 252-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apes of Moukalaba reserve, Gabon2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takenoshita
    • 雑誌名

      Monkey 10(3)

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生物多様性と連関する生計維持機構の多様性2001

    • 著者名/発表者名
      篠原 徹
    • 雑誌名

      アジア・太平洋の環境・開発・文化 3

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エコロジカルプランニングの思想とエコツーリズム2001

    • 著者名/発表者名
      下休場千秋
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 22

      ページ: 56-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diversity of subsistence system related to biological diversity2001

    • 著者名/発表者名
      T.Shinohara
    • 雑誌名

      Environment, development and culture of Asia and Pacific 3

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The thought of ecological planning and eco-tourism2001

    • 著者名/発表者名
      T.Shimoyasuba
    • 雑誌名

      Research report of Natural Museum of Ethnology 22

      ページ: 56-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ethnic identities and social inequality between Aka foragers and neighboring farmers in Central Africa2000

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      99th Annual meeting American Anthropological Association Proceedings

      ページ: 421-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ethnic identities and social inequality between Aka foragers and neighboring farmers in Central Africa2000

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 雑誌名

      99th Annual meeting American Anthropological Association Proceedings 421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 自然学の未来:自然との共感2002

    • 著者名/発表者名
      黒田末壽
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 自然とつきあう2002

    • 著者名/発表者名
      篠原 徹
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      小峰書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Future of natural studies : Sympathy for nature2002

    • 著者名/発表者名
      S.Kuroda
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Kobundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Associating with nature2002

    • 著者名/発表者名
      T.Shinohara
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      Komineshoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 森と人の共存世界(市川光雄・佐藤弘明編)2001

    • 著者名/発表者名
      竹内 潔(共著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 人類進化再考:社会生成の考古学1999

    • 著者名/発表者名
      黒田末壽
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      以文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Reconsideration of human evolution : Archaeology of social construction1999

    • 著者名/発表者名
      S.Kuroda
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      Ibunsya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Co-existing world between forest and human (Ichikawa and Sato eds.)1999

    • 著者名/発表者名
      K.Takeuchi
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Kyoto Daigaku Gakujyutu Syuppankai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] 民俗の技術1998

    • 著者名/発表者名
      篠原 徹
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [図書] Technique of folklore1998

    • 著者名/発表者名
      T.Shinohara
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Asakura-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内潔: "アフリカ熱帯森林の狩猟採集民アカの網猟"エコソフィア. 5. 74-75 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi,K.: "Ethnic identities and social inequality between the Aka foragers and neighboring farmers in African tropical forest"American Anthropological Association 2000 Annual Meeting Abstracts. 421 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西川勝彦,黒田末寿,武邑尚彦: "地方での挑戦"人間文化(滋賀県立大学人間文化学部紀要). 5/6. 94-111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下休場千秋: "自律的観光と民族芸術-カメルーン共和国の事例を中心に-"国立民族学博物館調査報告. 21. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下休場千秋: "エコロジカルプランニングの思想とエコツーリズム"国立民族学博物館調査報告. 22. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原徹: "(松井健 編)文化学の脱=構築"榕樹書林. 238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内潔: "(市川光雄,佐藤弘明 編)森と人の共存世界"京都大学学術出版会. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内潔: "(小馬徹 編)くらしの文化人類学5 カネと人生"雄山閣出版. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内潔: "(加納隆至 編)アフリカを歩く-フィールド・ワーカーたちの便り"以文社. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 潔: "声の森-アフリカ熱帯森林の狩猟採集民アカの網猟"エコソフィア. 5(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 末寿: "人類進化再考-社会生成の考古学"以文社. 320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 潔: "(和田正平編)独立後のアフリカにおける国家政治と民族関係"明石書店(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 潔: "(市川光雄・佐藤弘明編)森と人の共存世界"京都大学学術出版会(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 徹: "(松井 健編)自然観の通文化的研究"榕樹書林(予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 潔: "森に棲む日々" エコソフィア. 4. 32-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi