• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4メートル電波望遠鏡による南天星形成領域の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044076
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

福井 康雄  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30135298)

研究分担者 米倉 覚則  大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (90305665)
小川 英夫  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (20022717)
水野 亮  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80212231)
土橋 一仁  東京学芸大学, 教育学部, 助手 (20237176)
大西 利和  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30314058)
OEMLER A  カーネギー研究所, ラスカンパナス天文台, 台長
林 良一  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (00022591)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1999年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1998年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード星間分子 / 南天 / 超新星残骸 / 電波天文学 / マゼラン雲 / 星形成 / 星間分子雲
研究概要

星間分子雲は、星、星団を形成する場であり、銀河の進化を論ずるうえできわめて重要な天体である。本研究による、南天の分子ガスの系統的探査により新たな知見が数多く得られている。本年度の結果の一端を以下にまとめる。
1.多数のスーパーシェルの発見:約20個の超新星爆発によって形成された巨大なシェル=「カリーナ・フレア」(昨年度本研究で発見)と同様のスーパーシェル候補天体を15個あまり発見した。特に「ケンタウルス領域」では、分子雲の視線速度からシェル候補分子雲までの距離を推定し、超新星爆発を起こす大質量星の形成領域とよい位置相関があることを示した。本結果により、理論的に示唆されていた超新星爆発による銀河面と銀河ハロー間の物質循環の重要性が観測的に裏付けられた。
2.帆座超新星残骸と相互作用する分子ガス:太陽系に最も近い「帆座」超新星残骸全域にわたり分子ガスの詳細観測を行い、X線・可視光・中性水素輝線データとの比較を行った。その結果超新星残骸と分子ガスが相互利用していることが広範囲にわたって示唆され、超新星残骸の成長・進化と電離衝撃波の物理を研究する上で重要な結果を与えた。
3.大マゼラン雲のスーパージャイアントシェルに付随する分子雲の発見:大マゼラン雲のスーパージャイアントシェルLMC4およびLMC5周辺に十万太陽質量程度の分子雲を多数検出し、星団やHII領域がシェルに面する側に分布する傾向があることを初めて示した。またLMC4とLMC5で挟まれた領域には百万太陽質量程度の大きな分子雲の存在することも明らかにした。これらの結果は、シェルの膨張により分子雲および星形成の誘発されている可能性を示唆し、誘発された星の超新星爆発でシェルの膨張が押し進められ、シェルが成長するというシナリオが考えられる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (57件)

  • [文献書誌] T. Onishi: "NANEN Observations of the Pipe Nebula ; A Filamentary Massive Dark Cloud with Very Low Star-Formation Activity"PASJ. 51. 871-887 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kato: "NANTEN Observations of the Southern Coalsack in 13CO and C18O J=1-0 Emission"PASJ. 51. 883-893 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yonekura: "NANTEN Observations of Dense Cores in the Corona Australis Molecular Cloud"PASJ. 51. 911-918 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Onishi: "NANTEN Observations of the Pipe Nebula ; A Very Young Dark Cloud with Filaamentary Distribution"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Onishi: "A very dense low-mass molecular condensation in Taurus : Evidence fot the moment of protostellar core formation"PASJ. 51. 257-262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamaguchi: "Dictribution and Kinematics of the Molecular Clouds in the Gum Nebula"PASJ. 51. 765-774 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hara: "A Study of Dense Cloud Cores and Star Formation in Lupus : C180 J=1-0 Observations with NANTEN"PASJ. 51. 895-910 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hayakawa: "A New Derivation of the Extinction-to-CO Column Density Radio in the Chamaeleon I Dark Cloud"PASJ. 51. 919-929 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yonekura: "Search for molecular clouds toward intermediate- to- high Latitude IRAS sources in the southern sky"PASJ. 51. 837-850 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Mizuno: "Dense cores and star-formation activities in the Chameleon dark cloud complex"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Yamaguchi: "Molecular clouds and star formation in the Southern HII Regions"PASJ. 51. 791-818 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamaguchi: "A study of dense molecular gas and star formation toward the Vela Molecular Ridge with NANTEN"PASJ. 51. 775-790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fukui: "First Results of a CO Survey of the Large Magellanic Cloud with NANTEN ; Giant Molecular Clouds as Formation Sites of Populous Clusters"PASJ. 51. 745-749 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fukui: "Discovery of the Carina Flare with NANTEN ; Evidence for a Suptershell That Triggered the Formation of Stars and Massive Moleculars Clouds"PASJ. 51. 751-764 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Saito: "A Study of the Molecular Cloud Toward the HII Regions S35 and S37 with NANTEN"PASJ. 51. 819-835 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kawamura: "A Dark-Cloud Complex in Aquila : Small Molecular Clouds Possibly Associated with the Aquila Rift"PASJ. 51. 851-858 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yonekura: "Search for molecular clouds toward intermediate-to-high Latitude IRAS sources in the southern sky"PASJ. 51. 837-850 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Mizuno: "Dense cores and star-formation activities in the Chamaeleon dark could complex"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Yamaguchi: "Molecular clouds and star formation in the Southern HII Regions"PASJ. 51. 791-818 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamaguchi: "A study of dense molecular gas and star formation toward the Vela Molecular Ridge with NANTEN"PASJ. 51. 775-790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fukui: "First Results of a CO Survey of the Large Magellanic Cloud with NANTEN ; Giant Molecular Clouds as Formation Sites of Populous Clusters"PASJ. 51. 745-749 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fukui: "Discovery of the Carina Flare with NANTEN ; Evidence for a Supershell That Triggered the Formation of Stars and Massive Molecular Clouds"PASJ. 51. 751-764 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Saito: "A Study of the Molecular Cloud Toward the HII Regions S35 and S37 with NANTEN"PASJ. 51. 819-835 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kawamura: "A Dark-Cloud Complex in Aquila : Small Molecular Clouds Possibly Associated with the Aquila Rift"PASJ. 51. 851-858 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Onishi: "NANTEN Observations of the Pipe Nebula ; A Filamentary Massive Dark Cloud with Very Low Star-Formation Activity"PASJ. 51. 871-887 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kato: "NANTEN Observations of the Southern Coalsack in 13CO and C18O J=1-0 Emission"PASJ. 51. 883-893 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yonekura: "NANTEN Observations of Dense Cores in the Corona Australis Molecular Cloud"PASJ. 51. 911-918 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Onishi: "NANTEN Observations of the Pipe Nebula ; A Very Young Dark Cloud with Filamentary Distribution"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Onishi: "A very dense low-mass molecular condensation in Taurus : Evidence for the moment of protostellar core formation"PASJ. 51. 257-262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamaguchi: "Distribution and Kinematics of the Molecular Clouds in the Gum Nebula"PASJ. 51. 765-774 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hara: "A Study of Dense Cloud Cores and Star Formation in Lupus : C18O J=1-0 Observations with NANTEN"PASJ. 51. 895-910 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hayakawa: "A New Derivation of the Extinction-to-CO Column Density Radio in the Chamaeleon I Dark Cloud"PASJ. 51. 919-929 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onishi: "NANTEN Observations of the Pipe Nebula; A Filamentary Massive Dark Cloud with Very Low Star-Formation Activity"PASJ. 51. 871-887 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kato: "NANTEN Observations of the Southern Coalsack in 13CO and C180 J=1-0 Emission"PASJ. 51. 883-893 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yonekura: "NANTEN Observations of Dense Cores in the Corona Australis Molecular Cloud"PASJ. 51. 911-918 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onishi: "NANTEN Observations of the Pipe Nebula; A Very Young Dark Cloud with Filamentary Distribution"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onishi: "A very dense low-mass molecular condensation in Taurus: Evidence for the moment of protostellar core formation"PASJ. 51. 257-262 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamaguchi: "Distribution and Kinematics of the Molecular Clouds in the Gum Nebula"PASJ. 51. 765-774 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Hara: "A Study of Dense Cloud Cores and Star Formation in Lupus: C18O J=1-0 Observations with NANTEN"PASJ. 51. 895-910 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayakawa: "A New Derivation of the Extinction-to-CO Column Density Radio in the Chamaeleon I Dark Cloud"」. 51. 919-929 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yonekura: "Search for molecular clouds toward intermediate-to-high Latitude IRAS sources in the southern sky"PASJ. 51. 837-850 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizuno: "Dense cores and star-formation activities in the Chamaeleon dark could comlex"PASJ. 51. 859-870 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yamaguchi: "Molecular clouds and star formation in the Southern HII Regions"PASJ. 51. 791-818 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamaguchi: "A study of dense molecular gas and star formation toward the Vela Molecular Ridge with NANTEN"PASJ. 51. 775-790 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukui: "First Results of a CO Survey of the Large Magellanic Cloud wigh NANTEN; Giant Molecular Clouds as Formation Sites of Populous Clusters"PASJ. 51. 745-749 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukui: "Discovery of the Carina Flare with NANTEN; Evidence for a Supershell That Triggered the Formation of Stars and Massive Molecular Clouds"PASJ. 51. 751-764 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito: "A Study of the Molecular Cloud Toward the H11 Regions S35 and S37 with NANTEN"PASJ. 51. 819-835 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawamura: "A Dark-Cloud Complex in Aquila: Small Molecular Clouds Possibly Associated with the Aquila Rift"PASJ. 51. 851-858 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizuno: "“A 13CO(J=1-0)Search for Small Molecular Clouds toward the Chamaeleon-Musca Dark Cloud Complex"" Astrophysical Journal letters. v.507. 83-87 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kawamura: "A 13CO Survey of Molecular Clouds in Gemini and Auriga" Astrophysical Journal Supplement. v.117. 387-425 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onishi: "A C18O Survey of Dense Cloud Cores in Taurus:Star Formation" Astrophysical Journal. v.502. 297-314 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagahama: "A Spatially Complete 13CO J=1-0 Survey of the Orion A Cloud" Astrophysical Journal. v.116. 336-348 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yonekura: "A Head-Tail-structured Molecular Cloud and a CO Outflow Associated with IRAS 22103+5828 in S134" Astronomical Journal. v.115. 2009-2017 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Obayashi: "Star Formation in the L1333 Molecular Cloud in Cassiopeia" Astronomical Journal. v.115. 274-285 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.C.Xiao: "A Low-noise 230GHz SIS Receiver Radio Astronomy Employing Untuned Nb/AlOx/Nb Tunnel Junction" Int.J.Infrared and Millimeter Waves. v.19. 15-31 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Dobashi: "Interaction between a massive molecular outflow and dense gas associated with IRAS 22142+5206" Astronomical Journal. v.115. 777-786 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福井 康雄: "大宇宙の誕生" 光文社, 202 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi