研究課題/領域番号 |
10044081
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
超高層物理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松本 紘 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (00026139)
|
研究分担者 |
橋本 弘蔵 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (80026369)
長井 勇 (長野 勇) 金沢大学, 工学部, 教授 (50019775)
向井 利典 京都大学, 宇宙科学研究所, 教授 (60013695)
大村 善治 京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (50177002)
岡田 敏美 富山県立大学, 工学部, 教授 (90008566)
筒井 稔 京都産業大学, 計算機科学研究所, 教授 (10026172)
木村 幾根 大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (00025884)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
1999年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1998年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
|
キーワード | Geotail / Polar / Wind / 計算機実験 / Type III Solar Radio Burst / Electrostatic Solitary Waves / Kilometric continuum / NEN / POLAR / WIND / FAST / AKEBONO / ISTP / 磁気圏 |
研究概要 |
平成10年度から11年度にかけて行われた本研究課題の成果をまとめると概要は以下のようになる。まず電磁波動の共同研究では、Geotail衛星によって発見されたAMR(Auroral Myriametric Radiation)について観測とレイトレイジングによる数値解析が行われその発生領域を特定したほか、Chorusエミッションでは、電子との高時間分解能観測によりその発生メカニズムに関する裏付けが得られた。そのほか、Kilometirc continuum,TypeIII Solar radio burst,Lion roarsなどの研究も行われた。次に、地球磁気圏構造と磁気圏活動に関する共同研究では、Geotail衛星によって磁気圏低緯度に太陽風プラズマが今までにないメカニズムで侵入してきている証拠をつかんだほか、Geotail,Equator-Sとの共同研究によりスブスドーム時におけるプラズマシートの構造の変化を実際に観測することに成功した。また、Geotail,Polar,WIND衛星の観測と地磁気の観測によりサブストームの発展とそれに伴うAKR(Auroral Kilometric Radiation)の放射の様子の変化を同時に観測することに成功した。また、やはり磁気活動に関係するCopntinuum enhancementの発生領域の時間変化についてもGeotail、Wind衛星の共同観測で明らかにすることができた。静電波に関する共同研究では、静電孤立波の統計解析を行いその定量的な評価が計算機実験で提唱される発生メカニズムとよく合うことを示したほか、NEN(Narrowband Electrostatic Noise)では、これまで議論されてこなかったPolar rain electronとの関係が密接であることを示すことにも成功した。
|