• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体を基盤とする磁性体に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能・物性・材料
研究機関熊本大学

研究代表者

松本 尚英  熊本大学, 理学部, 教授 (80145284)

研究分担者 中島 俊男  大分大学, 教育学部, 教授 (70201879)
中村 政明  熊本大学, 理学部, 講師 (00172437)
甲斐 文朗 (甲斐 又朗)  熊本大学, 理学部, 教授 (90040104)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード金属錯体 / 磁性体 / 分子ブロック / スピン / 強磁性 / 次元性 / 磁性 / 多次元構造 / 結晶 / 集合体 / 金属
研究概要

金属錯体は、幾何構造と電子構造の多様性を兼ね備えている。この機能ベクトルを集積させると機能性物質を創りだすことができる。このために、合理的で一般性のある設計指針が求められる。金属錯体を分子ブロックとして用いる2つの集合構造構築法を提案し、磁性体、自然分晶系、構造変換型機能性物質へと発展させている。この方法は、一般性のある集合構造構築法であり、分子磁性体研究に指導的役割を果たしたばかりでなく、他の機能性物質の合成にも分子レベルから機能物性を制御できる有効かつ一般性をもつ方法として発展している。
(1)配位供与性および配位受容性をもつ2種類の金属錯体を分子ブロックとして用いて、2つの組み合わせから多様な集合構造を創り出し、磁気モーメントが集積した多種類の僻性体創製した。さまざまな形状と結合様式をもつ2種類の分子ブロックから、1次元、2次元、3次元、多核構造を含む多様な集合構造を構築した。さらに、2種類の分子ブロック間の磁気的相互作用の考察から集合化合物の最終的な磁性の予測が可能になった。磁性体の合成には、磁気モーメントが集積する多次元構造の構築並びに隣接磁気モーメント間の磁気配列制御が必要である。この方法はこれまで困難とされてきた多次元集合構造の分子レベルからの構造制御に合理的な方法を提供するとともに、分子レベルでの磁性制御にも道筋を開いた。この方法を用いた磁性体の合成は、この後に添付した資料を参照されたい。
(2)供与性と受容性を同時に含む相補的金属錯体を用いる集合構造構築:従来の超分子構築には、一つの分子ブロックあたり一つの働きをする多種類の部品を組み合わせる手法がとられていたが、一つの分子ブロックあたり供与性と受容性の二つの働きをする相補的金属錯体を用いる方法を提案した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 松本他: "{M_n(Salon)CN}_n : The first One-dimensional Chain with Alternating High- and low-spin Mn^<IV>"Angewandte Chemie International Edition. 38. 171-173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂月他: "Synthesis, Magnetic properties, and Incomplete Double-Cu base Structure of Mn(III)-M(II) Complexes"Inorganic Chemistry. 37. 5566-5574 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椎他: "Deprotonation-induced Enantioselective Aggregation and Deprotonation-induced Ligand Reamanagement of Copper(II)"Inorganic Chemistry. 38. 3513-3522 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本他: "pH-Dependent Monomer【double half arrows】Olinomer Interconversion of Copper (II) Complexes"Inorganic Chemistry. 38. 1165-1173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Miyasaka, H. Ieda, N. Matsumoto, N. Re, R. Crescenzi, and C. Floriani: "Assembling Bi-, Tri- and Pentanuclear Complexes into Extended Structures using a Desolvation Reaction: Synthesis, Structure, and Magnetic Properties of Manganese(III)-Schiff-Base-Hexacyanoferrate Polymeric Compounds and their Derived Extended structures"Inorg. Chem.. 37. 255-263 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Re, R. Crescenzi, C. Floriani, and N. Matsumoto: "The Synthesis and Characterization of Two-Dimensional Ferromagnetic Extended Structures containing High-Spin (S = 5/2) and Low-Spin (S=1/2) Iron(III) Bridged by Cyanide Groups"Inorg. Chem.. 37. 2717-2722 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsumoto, Y. Sunatsuki, H. Miyasaka, Y. Hashimoto, D. Leuou, and J. P. Tuchagues: "[{Mn(salen)CN}n]: The First One-dimensional Chain with Alternating High-spin and Low-spin Mnlll Centers Exhibits Metamagnetism"Angew. Chem. Int. Ed. Engl.. 38. 171-173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sunatsuki, H. Shimada, T. Matsuo, M. Nakamura, F. Kai, N. Matsumoto, and N. Re: "Synthesis, Magnetic Properties, and Incomplete Double-Cubane Structure of Manganese(III)-Metal(II) Complexes [Mn(MeOH)L(OH)M(bpy)]ィイD22ィエD2: (M = Zn, Cu, Ni, and Mn; HィイD24ィエD2L = 1,2-Bis(2-hydroxybenzamido)benzene; bpy =2,2i-Bipyridine"Inorg. Chem.. 37. 5566-5574 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimura, T. Matsuo, N. Matsumoto, S. Takamizawa, W. Mori, and N. Re: "Bis[(methanol) {N-salicylidene-N'-(2-phenylimidazol-4-ylmethylidene)-1,3-propane-diamino}nickel(II)] Bridged by Di-μ-phenoxo Moiety and the Deprotonated Imidazolate-Bridged Cyclic-Tetranuclear Complex"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 71. 1831-1837 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Matsumoto, Y. Motoda, T. Matsuo, T. Nakashima, N. Re, F. Dahan, and J. P. Tuchagues: "pH-Dependent Monomer Oligomer Interconversion of Copper(II) Complexes with N-(2-R-imidazol-4-ylmethylidene)-2-aminoethylpyridine (R=Methyl and Phenyl)"Inorg. Chem.. 38. 1165-1173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shii, Y. Motoda, T. Matsuo, F. Kai, T. Nakashima, J. P. Tuchagues, and N. Matsumoto: "Deprotonation-induced Enantioselective Aggregation and Deprotonation-induced Ligand Rearrangement of Copper(II) Complexes Yield 1D Homochiral and Heterochiral Chains and a Cyclic Tetramer, Respectively"Inorg. Chem.. 38. 3513-3522 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本他: "{Mn(salon)CN}_h: The First one-dimensional Chain with Alterhating High- and low-spin Mn^<III>"Angewaviolte Chemie International Edition. 38. 171-173 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 砂月他: "Synthesis, Magnetic Properties, and Incomplete Double-cubare structure of Mn(III)-M(II) Complexes"Inorganic Chemistry. 37. 5566-5574 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椎他: "Deprotonation-induced Enantioselective Aggregation and Deprotonation-induced Ligand Roamangement of Copper(II)"Inorganic Chemistry. 38. 3513-3522 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本他: "pH-Pependent Monomer 【double half arrows】 Oligomer Interconversion of Copper(III) complexes"Inorganic Chemistry. 38. 1165-1173 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 砂月,松本,N.Re他: "不完全ダブルキューバン錯体の合成,構造磁性" Inorganic Chemistry. 37・21. 5566-5574 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂,松本,C.フロリマーニ他: "マンガン(III)シッフ塩基と[Fe(CN)_6]^<3->反応による集積錯体" Inorganic Chemistry. 37・2. 255-263 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 砂月,中村,ツシャガ他: "ヘテロ金属二核,四核錯体の合成" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 71・11. 2611-2619 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松本,ツシャガ他: "[Mn(Salen)CN]_nのメタ磁性" Angewandte Chemie Inter.Ed.Engl.38・1/2. 171-173 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi