研究分担者 |
西山 孝 京都大学, 大学院・エネルギー科学研究科, 教授 (70026227)
増田 昌敬 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50190369)
山富 二郎 (山冨 二郎) 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70107548)
山口 伸次 秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (00231655)
佐々木 久郎 秋田大学, 工学資源学部, 助教授 (60178639)
BISHNOI P.Ra カルガリー大学, 工学部, 教授
小出 仁 工業技術院地質調査所, 主任研究官
|
研究概要 |
地球温暖化の主要因の一つであるCO_2の排出量の削減対策として,地下帯水層へのCO_2貯留法に大きな関心が持たれている。この地下帯水層へのガス貯留法は,これまでにほぼ確立された技術である。しかしながら,我が国においてこの技術を応用するためには, (1)国内における大規模の帯水層に関する地質データが不足。 (2)全国的なパイプライン油層システムが存在しないこと。 (3)CO_2の過剰圧入によって帯水層が破壊して帯水層からガスの噴出の危険性。 が解決されなければならない。以上のことから,CO_2ガスの貯留には海底下の帯水層が最も安全でかつ経済性を有するフィールドであると考えられる。本研究では,ガス・ハイドレートによる自己閉塞作用を考慮した海底下帯水層へのCO_2貯留システムについて,1998年度および1999年度の2カ年に渡って,国内研究者7名および海外共同研究者5名の計12名で国際共同研究を実施した。 研究成果として,帯水層内に圧入されたCO_2ガスの流動及び蓄積挙動のシミュレーション,ハイドレート生成による地層の自己閉塞機構,CO_2圧入による地層破壊機構,海底下帯水層へのCO_2貯留システムの信頼性,及び経済性評価のモデルの構築を実施した。また2年間の議論および検討のまとめとして,全体的なCO_2貯留システムのフィールド適用性が高いものの,海洋底を含む環境への影響評価が不可欠であり,今後の継続研究と相互の研究成果の交流が必要であることが合意された。
|