• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震国のサイスミック・マイクロゾネーションに関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀬尾 和大  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30089825)

研究分担者 栗田 勝実  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (90282871)
山中 浩明  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (00212291)
チャベス マリオ  メキシコ国立自治大学(メキシコ), 工学研究所, 研究員
マルチン ラリアナ  カリフォルニア州交通局(米国), 技術サービスセンター, 主任研究員
ヴィダル フランシスコ  グラナダ大学(スペイン), 理学部, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードサイスミック・マイクロゾネーション / 地震防災 / 地震活動度 / 地盤震動特性 / 建物の振動特性 / 地震災害 / 地震国 / 国際共同研究 / 地震危険度 / 地盤条件 / 微動測定 / 自然環境 / 社会経済環境
研究概要

本研究は,これまで各々の地震国で独自に考えられていたサイスミック・マイクロゾネーションとその背景に存在する地震・地盤環境についての国際比較を試みることによって,それぞれの地域にとってより効果的な地震防災計画を共同で立案することを目的としている.以上の目的を達成するため,平成10年度から3年間に亘って実施した主要な研究内容は以下の通りである.
(1)それぞれの地域において,地震・地盤環境を確認するために個別のフィールドワークを行い,地震活動度・想定地震の評価,地盤特性の評価,標準的な建物の振動特性評価などの項目について,サイスミック・マイクロゾネーションを実行した.それらの結果に基づく情報交換と議論は主として電子メールによって実施した.この間,エチオピア・スペイン・モロッコ・メキシコ・キューバにわが国から研究者を派遣し,各々の地域のフィールドワークを支援した.
(2)毎年1回海外の研究分担者をわが国へ招聘し,研究内容の報告と意見交換のためのワークショップを開催した.招聘者は,F.ヴィダル(スペイン),L.マルチン(アメリカ),M.チャベス(メキシコ),B.ゴンザレス(キューバ),M.ハイレ(エチオピア),T.ムーラビ(モロッコ)等の研究分担者であり,平成12年度にはK.ベヤン(トルコ)も加わった.これらの会合には,同一研究分野の国内の研究者も多数参加して活発な討議を行い,異なる地域の異なる地震・地盤・建物の環境について理解が深められた.
(3)研究期間内には各地で地震災害が発生したため,平成11年12月には台湾に,平成12年3月にはトルコに,また平成13年1月にはエルサルバドルに調査団を派遣し,本研究課題であるサイスミック・マイクロゾネーションについて現地調査を実施した.それらの研究成果は,地震被災国のサイスミック・マイクロゾネーション研究の基礎資料として還元された.

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kemal, B., M.Erdik: "Two dimensional Nonlinear simulation of the site response of Adapazari plain under aftershocks of the Kocaeli earthquake, 17 August, 1999"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 153-172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seo, K., K.Saguchi, K.Eto: "Ground motion characteristics in the Taipei basin during the 1999 Chi-Chi earthquake"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 37-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mualchin, L., D.D.Jackson: "Method for estimating functional evaluation earthquake (FEE) magnitude"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 47-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mourabit, T., A.Talhaoui, K.Seo, A.Cheddadi, T.Samano: "Seismic site effect in Alhoceima city, Morocco"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haile, M., T.Kebed: "The study of seismic behavior of buildings located on different sites in Addis Ababa by using microtremors and analytical procedure"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 67-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gonzalez, B.E., R.Oliva, E.Arango, J.Garcia et al.: "Microtremor measurements for site response and vulnerability analysis in Cuba"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 79-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BEYEN, K. and M. ERDIK: "Two Dimensional Nonlinear Simulation of the Site Response of Adapazari Plain Under Aftershocks of the Kocaeli Earthquake, 17 August, 1999"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 153-172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEO,K., K.SAGUGHI, and K.ETO: "Ground Motion Characteristics in the Taipei Basin During the 1999 Chi-Chi Earthquake"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 37-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MUALCHIN. L and D. D. JACKSON: "Method for Estimating Functional Evaluation Earthquake (FEE) Magnitude"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 47-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOURABIT. T., A.TALHAOUI, K.SEO, A.CHEDADI, and T.SAMANO: "Seismic Site Effect in Alhoceima City, Morocco"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 59-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAILE, M and T. KEBED: "The Study of Seismic Behavior of Buildings Located on Different Sites in Addis Ababa by Using Microtremors and Analytical Procedure"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 67-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GONZALEZ RAYNAL.B.E. , R.OLIVA, E.ARANGO, J.GARCIA et al.: "Microtremor Measurements for Site Response and Vulnerability Analysis in Cuba"Proc. of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct. 12-14, Hakone-Gora. 79-121 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kemal Beyen and Mustafa Erdik: "Two Dimensional Nonlinear Simulation of the Site Response of Adapazari Plain Under Aftershocks of the Kocaeli Earthquake, 17 August, 1999"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 153-172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuoh Seo, Koichiro Sagichi and Kiminobu Eto: "Ground Motion Characteristics in the Taipei Basin During the 1999 Chi-Chi Earthquake"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 37-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lalliana Mualchin and David D.Jackson: "Method for Estimating Functional Evaluation Earthquake (FEE) Magnitude"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 47-58 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Taoufuk Mourabit,A.Talhaoui,K.Seo,A.Cheddadi,and T.Samano: "Seismic Site Effect in Alhoceima City, Morocco"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 59-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Messele Haile and Tadesse Kebed: "The Study of Seismic Behavior of Buildings Located on Different Sites in Addis Ababa by Using Microtremors and Analytical Procedure"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 67-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bertha E.Gonzalez,Ricardo Oliva,Enrique Arango,Julio Garcia et al.: "Microtremor Measurements for Site Response and Vulnerability Analysis In Cuba"Proc.of International Workshop on Microtremors and Seismic Microzonation in Earthquake Countries, Oct.12-14, Hakone-Gora. 79-121 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Seo,H.Yamanaka,K.Kurita et al.: "A Joint Research on Microtremors in Fukui Basin, Japan - For Site Effects Evaluation During the 1948 Fukui (Japan) Earthquake-"Proc. 12th World Conf on Earthq. Eng.. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamanaka,N.Yamada et al.: "Exploration of Basin Structure by Microtremor Array Technique for Estimation of Long-Period Ground Motion"Proc. 12th World Conf on Earthq. Eng.. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D.Polonska and K.Seo: "Seismic Zonation of the South-Western Part of Kanto Plain, Japan, Based on Geomorphological Analysis"Proc. 12th World Conf on Earthq. Eng.. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Chavez: "Impact of the Local Geology on the Seismic Vulnerability of the Metropolitan Zone of Guadalajara, Mexco"Proc. 12th World Conf on Earthq. Eng.. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Motoki and K.Seo: "Strong Motion Characteristics Near the Source Region of the Hyogoken-Nanbu Earthquake from Analyses of the Directions of Structural Failures"Proc. 12th World Conf on Earthq. Eng.. CD-ROM. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾和大: "サイトの地盤特性を反映した設計用入力地震動の設定は可能か?"建築技術. No.593. 142-147 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾和大他3名: "枠組組積造建物の地震危険度評価に関する基礎的研究-実在建物への微動測定の活用法についての一考察-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造II. 257-258 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.SEO: "Application of Microtremors as a Substitute of Seismic Motion-Reviewing the Recent Microtremors Joint Research in Different Sites" Proc.of 2nd International Symposium on ESG. Vol.2. 577-586 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.VIDAL et al.: "Study on Seismic Risk Assessment in Granada City,Spain-As an Activity in the Spanish-Japanese Joint Research on Seismic Microzonation" Proc.of 2nd International Symposium on ESG. Vol.2. 1221-1228 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] L・MuALCHIN et al.: "Wave Propagation Analysis along the San Francisco,California Bay Bridge" Proc.of 2nd International Symposium on ESG. Vol.2. 483-488 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.CHAVEZ and R.RAMIREZ: "Earthquake Observed Site Effects in the Metropolitan Zone of Guadalagara,Mexico" Proc.of 2nd International Symposium on ESG. Vol.2. 489-496 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.E.GONZALEZ RAYNAL: "The Seismic Risk Project of the City of Havana:Background,Aims and Expected Results" Proc.of 2nd International Symposium on ESG. Vol.2. 1229-1233 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi