• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バングラデシュにおける地下水のヒ素汚染機構の解明および安全な水供給システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 10044168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関宮崎大学

研究代表者

横田 漠  宮崎大学, 工学部, 教授 (90037888)

研究分担者 田辺 公子  宮崎大学, 機器分析センター, 講師 (00179805)
秋吉 康弘  宮崎大学, 農学部, 助教授 (30041031)
瀬崎 満弘  宮崎大学, 工学部, 助教授 (80136803)
広中 博見  福岡市・保健環境研究所, 主査
AHMED M.F.  バングラデシュ工科大学, 土木工学部, 教授
RAHMAN Md.H.  バングラデシュラジャヒ大学, 地質鉱山学部, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード地下水 / ヒ素汚染 / 飲料水 / ガンジスデルタ / 砂利・砂ろか / 酸化・還元 / ヒ素汚染の機構 / バングラデシュ / ボーリング / 礫間浄化 / ため池水 / 砒素汚染 / 浄水装置 / ため池 / 地下水砒素汚染
研究概要

本研究の目的は、(1)バングラデシュにおける地下水ヒ素汚染の機構解明と(2)ヒ素を含まない安全な水供給システムの開発であった。シャムタ村をフィールドに選び、そこで得られた研究成果をまとめて、以下に示す。
1.地下水中のヒ素は、地盤中に存在するヒ素水酸化鉄が還元環境のもとで地下水中に溶解したものと考えられる。その根拠は以下に示す通りである。
1)ヒ素は上部泥質層中のピートに高濃度に存在する。
2)上部泥質層の平面的な分布は地下水中のヒ素濃度分布と調和的である。
3)高濃度のヒ素分布ゾーンではヒ素は三価の状態で、また低濃度ゾーンでは五価の状態で存在する。
4)地下水中のHCO_3^-Fe_2^+の濃度が高く、その分布は地下水中のヒ素濃度分布と調和的である。
5)高濃度のヒ素濃度ゾーンでは地下水の流れは滞留状態にあり、還元環境となっている。
2.ヒ素を含まない安全な水供給として、ため池水を砂利・砂ろ過槽(ポンドサンドフィルター:PSF)により浄化して飲用に供するシステムを以下のように、開発した。
1)ため池中に低濃度で含まれるヒ素は、井戸からの排水の流入によるものである。
2)砂利槽は砂ろ過槽の前処理として、効率的な濁度低下機能を有する。
3)PSFはシャムタ村で1999年3月に建設され、また、2000年の5月にはシャムタ村の隣村にも建設された。これらのPSFは、現在、雨季の雨水を利用するシステムとして、現地で高い評価を得ており、現在もきれいな飲料水を供給中である。
3.今後の研究
1)地下水流動によるヒ素の移流・拡散解析。
2)井戸水のヒ素除去法に対するPSFの応用

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] H.Yokota: "A study on arsenic contamination of groundwater in Samta village, Bangladesh"Journal of Global Environmental Engineering Vol.7, JSCE. Vol.7(In print). - (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺公子: "バングラデシュにおける地下水のヒ素汚染について-シャムタ村におけるヒ素濃度特性と溶出メカニズムに関する一考察"水環境学会誌. (印刷中). - (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Arsenic pollution of groundwater in Bangladesh"Applied Organometallic Chemistry. 15. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水ヒ素汚染の機構解明と汚染対策の実践"第8回地球環境シンポジウム講演論文集,土木学会. Vol.8. 51-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 応用地質研究会ヒ素汚染研究グループ,宮崎大学地下水ヒ素汚染研究グループ(田辺執筆担当): "バングラデシュ西部シャムタ村における地下水ヒ素汚染と水文地質的背景"地球科学、地学団体研究会. Vol.8,No.2. 105-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota: "Arsenic contamination of pond water and water purification system using pond Water in Bangladesh"Proc.of 2^<nd> Conf.for Geoenvironmental Engineering, British Geothecnical Society. 585-592 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水ヒ素汚染の実態とため池水の浄化による飲料水の確保"第7回地球環境シンポジウム講演論文集,土木学会. Vol.7. 165-170 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋吉康弘: "バングラデシュの地下水ヒ素汚染に関する調査研究"農業土木学会論文集. 200号. 79-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺公子: "ガンジス川下流域における地下水ヒ素汚染-サムタ村における私たちの試み-"Arsenic Letter. No.4. 4-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水のヒ素汚染調査結果"第2回地盤環境工学シンポジウム講演論文集,地盤工学会. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田漠: "ガンジスデルタ最大の地下水ヒ素汚染-シャムタ村における調査結果"地学教育と科学運動,特別号,地学団体研究会. 95-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, K.Tanabe, M.Sezaki, et al.: "A study on arsenic contarnination of groundwater in Samta village, Bangladesh"Journal.of Global Environmental Engineering. Vol.7, JSCE(in print).. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanabe, H.Yokota, et al.: "Arsenic pollution of groundwater in Bangladesh - Characteristic of arsenic concentration and mechanism of arsenic elution in Samtas village-(in Japanese)"Journal of Water Environmental. (in print).. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanabe, H.Yokota, et al.: "Arsenic pollution of groundwater in Bangladesh"Applied Organometallic Chemistry(in print). 15. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, K.Tanabe, M.Sezaki, et al.: ""Mechanism of arsenic pollution of groundwater and countermeasure for the pollution in Bangladesh"(in Japanese)"Proc.of 8^<th> Symposium for Earth Environmental, JSCE. 51-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Research group for applied geology, Miyazaki university research group for asenic contamination in groundwater (head K.Tanabe): "Asenic contamination in groundwater and hydrogeological background in Samta village, west Bangladesn(in Japanese)"Earth Science. Vol.54. 105-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, M.Sezaki, K.Tanabe and Y.Akiyoshi, et al.: "Arsenic contamination of pond water and water purification system using pond water in Bangladesh"Proc.of 2^<nd> Conf.for Geoenvironmental Engineering, British Geothecnical Society. 585-592 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, M.Sezaki and K.Tanabe, et al.: "Asenic pollution of groundwater and water supply by purification of pond water in Bangladesh(in Japanese)"Proc.of 7^<th> Symposium for Earth Environmental, JSCE. 51-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Akiyoshi, K.Tanabe and H.Yokota: "Arsenic pollution of groundwater in Bangladesh(in Japanese)"Trans of JSIDRE. No.200. 79-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Arsenic pollution of groundwater on the lower Ganges - A Attempt in Samta village(in Japanese)"Arsenic Letter. No.4. 4-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, K.Tanabe and Y.Akiyoshi: "The arsenic pollution of groundwater in Bangladesh(in Japanese)"Proc.of 2nd Symposium for Environmental Geotechnical Engineering, The Japanese Geotechnical Society. 59-64 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yokota, K.Tanabe and Y.Akiyoshi, et al.: "The largest arsenic pollution of groundwater in Ganges Delta - The report of Samta village-"Geological Education and Science Movement, Special Issue. 95-104 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水砒素汚染の機構解明と汚染対策の実践"第8回地球環境シンポジウム講演論文集,土木学会. 51-56 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水砒素汚染の実態とため池水の浄化による飲料水の確保"第7回地球環境シンポジウム講演論文集,土木学会. 165-170 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Yokota: "Arsenic contamination of pond water and water purification system using pond water in Bangladesh"Geoenvironmental Engineering, Ground contamination : pollutant management and remediation. 585-592 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 横田漠: "バングラデシュにおける地下水の砒素汚染調査結果"第2回地盤環境工学シンポジウム講演論文集,地盤工学会. 59-64 (1997)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 横田漠: "ガンジスデルタ最大の地下水砒素汚染-シャムタ村における調査結果"地学教育と科学運動,特別号,地学団体研究会. 95-104 (1997)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺公子: "ガンジス川下流域における地下水ヒ素汚染-サムタ村における私たちの試み-"Arsenic Letter. No.4. 4-8 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kimiko Tanabe: "Arsenic Concentration of Ground Water in Samta Village and the Application of a Field Kit by Hironaka to Quantify Arsenic"International conference on arsenic pollution of ground water in Bangladesh : Causes, Effects and Remedies. 129-131 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 秋吉康弘: "バングラデシユの地下水ヒ素汚染に関する調査研究"農業土木学会論文集. 第200号. 79-84 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiro Sezaki: "Arsenic contamination of groundwater and pond in Bangladesh"Proceedings of the 11^<th>Asian regional conference on soil mechanics and geotechnical engineering. 135-136 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe: "Arsenic Contamination of Groundwater in Samta Village and Applicability of a Field kit by Hironaka to Quantity Arsenic."Intern.Corf.on Arseitic Pollcition of Groundwater in Bangladesh. Feb. 129-131 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yokota: "Arsenic Contamination of Ponds in Samta Village and Water Purification System using Pond Water"Arsenic Contamination of Groundwater in Bangladesh. April. 64-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 横田 漠: "バングラデシュにおける地下水砒素汚染の実態とため池水の浄化による飲料水の確保"第7回地球環境シンポジウム講演論文集. 7月. 165-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sezaki: "Arsenic Contamination of Groundwater and Pond in Bangladesh"Proc.of 11th Asian reginal conf.on soil Mechanics and Gzotechnical Eng.(Poster Sec). 8月. 135-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yokota: "Arsenic Contamination of Pond water and water purification System Using Pond water in Bangladesh"Proc.of 2nd Gecenvironmental Engiueering Conference by BGS. Sept.. 585-592 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 公子: "バングラデシュの地下水ヒ素汚染について"第9回ヒ素シンポジュウム講演要旨集. 11月. 28-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田中里歩: "ガンジスデルタ地域における地下水砒素汚染の実態とその考察" 土木学会第53回年次学術講演会講演概要集. 134-135 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺公子: "シャムタ村ボーリング試料中の砒素濃度" 第3回アジア地下水砒素フォーラム. 43-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 横田 漠: "シャムタ村におけるため池の砒素汚染調査とため池水の飲料水利用のための浄水装置" 第3回アジア地下水砒素フォーラム. 73-76 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 廣木峰也: "バングラデシュにおける地下水砒素汚染の機構について" 平成10年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 860-861 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi