• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離散計算幾何学に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044174
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工学基礎
研究機関中央大学

研究代表者

今井 桂子  中央大学, 理工学部, 教授 (70203289)

研究分担者 稲葉 真理  東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師 (60282711)
今井 浩  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80183010)
浅野 孝夫  中央大学, 理工学部, 教授 (90124544)
大西 建輔  電気通信大学, 大学院・情報システム研究科, 助手 (00303024)
AVIS David  McGill大学, 情報工学科, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード計算幾何学 / 離散幾何学 / 地理情報システム / Voronoi図 / 三角形分割 / 凸多面体 / 地理データーベース / 地理データベース / クラスタリング / 点位置決定問題 / 計算幾何 / 離散幾何 / 配送計画 / 3角形分割 / マルチメディア探索 / 列挙と数え上げ
研究概要

コンピュータによる図形処理の高速化はマルチメディア時代には必須のものとなっており,幾何構造の情報を計算機によって効率良く扱うことが非常に重要である.このような状況の中で,幾何構造のコンピュータによる高速処理の観点から離散的な側面での処理の有用性に着目し,離散計算幾何学に対する情報工学における統一的研究を行ってきた.
理論面においては離散計算幾何の基礎構造である凸多面体理論に関する計算の理論の展開や幾何構造の基本概念である単体的複体モデルとしての三角形分割に関する研究を行った.応用面ではマルチメディアの中でもGIS(地理情報システム)に重点をおいて研究を進めた.本研究は国際学術研究としてカナダと日本の計算幾何グループの共同研究としてスタートしたので,カナダのMcGill大学と交流を行いながら,共同研究を行ってきた.
インターネット技術の普及に伴って,Web地図におけるラベル配置問題がGISの分野で注目されているが,実際的な立場から,地図上の建物などをあらわす点や道路や鉄道などに対応する線に自動的にラベルを配置する計算機実験を行った.また,GISにおいては幾何構造だけでなく統計データも同時に与えられる.そこで,近接関係を表す代表的構造であるVoronoi図を統計パラメタ空間へ拡張し,そこでの幾何構造がEuclid空間の場合と基本的に同じであることを示し,GISにおける幾何近接関係と様々な統計解析とを融合した構造を扱えるようになった.また,そのようなデータを解析する手法,特にクラスタリングに関する研究をおこなった.
上記のような3年間に渡る研究の成果は国際会議や研究論文などとして発表した.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Hiroshi Imai: "GIS and ITS Infrastructures in Japan -Standardization and Network-Algorithmic Applications"Proceedings of the International Workshop on Emerging Technologies for Geo-Based Applications. 153-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba: "Geometric Clustering for Multiplicative Mixtures of Distributions in Exponential Families"Proceedings of the 12th Annual Canadian Conference on Computational Geometry. 195-196 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Imai: "Structures of Triangulations of Points"IEICE Transactions out Information and Systems. E83-D・3. 428-437 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mary Inaba: "The Number of Partitions of n Points Induced by the Voronoi Diagram via The Conjugacy Generated by k Points"Proceedings of the 1^<st> Japanese-Hungarian Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications. 83-90 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Imai: "Maximin Location of Convex Objects in a Polygon and Related Voronoi Diagrams"Journal of the Operations Research Society of Japan. 42・1. 45-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Imai: "Dynamic Weighted Voronoi Diagrams and Weighted Minimax Matching of Two Corresponding Point Sets"Optimization Methods and Software. 10. 261-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano: "Computing and Combinatorics"Springer-Verlag. 494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤重悟 編: "離散構造とアルゴリズム VI"近代科学社. 215 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Imai, K.Imai, K.Inaba and K.Kubota: "GIS and ITS Infrastructures in Japan-Standardization and Network-Algorithmic Applications"Proceedings of the International Workshop on Emerging Technologies for Geo-Based Applications. 153-167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba and H.Imai: "Geometric Clustering for Multiplicative Mixtures of Distributions in Exponential"Proceedings of the 12^<th> Annual Canadian Conference on Computational Geometry. 195-196 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Imai: "Structures of Triangulations of Points"IEICE Transactions on Information and Systems. E83-D, 3. 428-437 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba, H.Imai: "The Number of Partitions of n Points Induced by the Voronoi Diagram via the Conjugacy Generated by k Points"Proceedings of the 1^<st> Japanese-Hungarian Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications. 83-90 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Imai, H.Imai and T.Tokuyama: "Maximin Location of Convex Objects in a Polygon and Related Voronoi Diagrams"Journal of the Operations Society of Japan. 42, 1. 45-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Imai and H.Imai: "Dynamic Weighted Voronoi Diagrams and Weighted Minimax Matching of Two Corresponding Point Sets"Optimization Methods and Software. 10. 261-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asano, H.Imai, D.T.Lee, S.Nakano, T.Tokuyama, eds.: "Computing and Combinatorics"Spriger-Verlag. 494 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Imai, ed.: "Expansion of Computational Geometry-Information Science, Applied Mathematics and Mathematics"Science-sha, No.433. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Imai: "GIS and ITS Infrastructures in Japan-Standardization and Network-Algorithmic Applications"Proceedings of the International Workshop on Emerging Technologies for Geo-Based Applications. 153-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今井桂子: "ラベル配置問題とその路線図への応用"「第5回"統合型地理情報システム"シンポジウム」予稿集. 17-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今井桂子: "単体メッシュの数理的性質とその計算幾何学的知見"日本応用数理学会2000年度年会講演予稿集. 278-279 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inaba: "Geometric Clustering for Multiplicative Mixtures of Distributions in Exponential Families"Proceedings of the 12th Annual Canadian Conference on Computational Geometry. 195-196 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Moriyama: "Incremental Construction Properties in Dimension Two - Shellability, Extendable Shellability and Vertex Decomposability"Proceedings of the 12th Annual Canadian Conference on Computational Geometry. 65-72 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤靖之: "平面上における三角形分割を用いた点位置決定問題とその地図への応用"情報処理学会第62回(平成13年前期)全国大会講演論文集. I. 177-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今井桂子: "地図内のラベル配置問題"第3回"統合型地理情報システム"シンポジウム予稿集. 11-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Imai: "Computational Investigations of All-Terminal Network Reliability via BDDs"IEICE Trans.Fundamentals,Special Section on Discrete Mathematics and Its Applications. E82-A. 714-721 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inaba and H.Imai: "The Number of Partitions of n Points Induced by the Voronoi Diagram via the Conjugacy Generated by κ Points"Proceedings of the 1st Japanese-Hungarian Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications. 83-90 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田島玲: "三角形分割の最適性と整数計画による定式化"情報処理学会論文誌. 40,7. 2861-2871 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inaba: "Voronoi Diagram and Clustering in Information Geometry -Their Computational and Combinatorial Complexity"1999 Workshop on Information-Based Induction Sciences(IBIS'99). 45-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tajima: "Cutting Planes for IP-based Optimization of Geometric Triangulation"Proceedings of Japan Conference on Disc.and Computational Geometry '99. 58-60 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤重 悟 編: "離散構造とアルゴリズムVI"近代科学社. 215 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano,H.Imai,D.T.Lee,S.Nakano,T.Tokuyama,eds.: "Computing and Combinatorics"Spriger-Verlag. 494 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Imai,H.Imai and T.Tokuyama: "Maximin Location of Convex Objects in a Polygon and Related Voronoi Diagrams" Journal of the Operations Research Society of Japan. 42,1. 42-58 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Imai,H.Imai: "Dynamic Weighted Voronoi Diagrams and Weighted Minimax Matching of Two Corresponding Point Sets" Optimization Methods and Software. 10. 261-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Imai,S.Sumino and H.Imai: "Minimax Geometric Fitting of Two Corresponding Sets of Points nad Dynamic Furthest Voronoi Diagrams" IEICE Transactions on Information ans Systems. E81-D,11. 1162-1171 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Inaba and H.Imai: "Geometric Clusteing Models for Multimedia Databases" Proc.10th Canadian Conf.on Computational Geometry. 110-111 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tajima and H.Imai: "Computational Investigations of the Optimality of Two-and Three-Dimensional Triangulations under Several Criteria" Proc.10th Canadian Conf.on Computational Geometry. 44-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hakata and H.Imai: "Algorithms for the Longest Common Subsequence Problem for Multiple Strings Based on Geometric Maxima" Optimizatiom Method and Software. 10. 233-260 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 桂子: "離散構造とアルゴリズム,第1章 三角形分割全体の構造とその性質" 近代科学社, 1-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi