研究課題/領域番号 |
10044231
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境影響評価(含放射線生物学)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
安井 明 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
|
研究分担者 |
高尾 雅 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (70216612)
岡村 均 神戸大学, 医学部, 教授 (60158813)
EKER A エラスムス大学, 医学部, 研究員
VAN der Hors エラスムス大学, 医学部, 研究員
BOOTSMA D. エラスムス大学, 医学部, 教授
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | DNA修復 / ジーンターゲッティング / 修復欠損マウス / 日周リズム / 光回復 / 光回復酵素 / サーカディアンリズム / ノックアウトマウス / 活性酸素 / 老化 / ジーンターゲーティング / 青色光受容体 |
研究概要 |
我々は、マウスの光回復酵素ホモローグ遺伝子mCRY1とmCRY2のcDNAとゲノムDNAを単離し、蛋白の機能解析と遺伝子破壊(gene targeting)マウスを作成した。いずれのマウスも生まれたが、紫外線を照射するなどの処置をしても、異常は見つけられなかった。光回復酵素は光を吸収する能力を持つことから、日周リズムでの光の認識がある。そこで、滑車を廻す運動を指標にマウスの日周リズムを調べてみた。マウスには、1日を12時間と12時間に分けた明暗のサイクルの中で生活をさせると、暗の時期にのみ滑車を廻す活動をする。突然に1日を暗のみにしても、1日が23,5時間のリズムで昼夜を守っている。この機能が日周リズムであるが、mCRY1を欠いたマウスでは、明暗のサイクルでは正しくリズムを示すが、暗のみにすると1日が野性型のマウスよりも1時間短いリズムを示すことが分かった。mCRY2の欠損マウスでは、それとは逆に、1日が1時間長いリズムを示し、mCRY1とmCRY2のダブルノックアウトマウスを作成して調べると、恒暗条件では昼夜を通してほぼ無秩序に活動し、日周リズムが無くなり、これらのCRY蛋白が日周リズムそのものに重要であるという結論となった。CRYのKOマウスの視交差上核での種々の日周リズムに関与する遺伝子の発現を調べたところ、CRYのダブルKOマウスではこれらの遺伝子の発現が高い状態で発現リズムをなくしており、CRY蛋白が日周リズムを作るフィードバックループのネガティブレギュレーターであることが示された。
|