• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎系球体上皮細胞足突起間のスリット膜の構造、機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10044252
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 実験病理学
研究機関新潟大学

研究代表者

河内 裕  新潟大学, 医学部, 助教授 (60242400)

研究分担者 SHIA Michael  ボストン大学, 医学部, 助教授
SALANT David  ボストン大学, 医学部, 教授
清水 不二雄  新潟大学, 医学部, 教授 (40012728)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード糸球体 / 上皮細胞 / スリット膜 / tight junction / p51 / ZO-1 / 蛋白尿
研究概要

糸球体係蹄壁の透過性を制御する腎糸球体上皮細胞足突起間のスリット膜の構造、機能の解析を目的として、研究を進めてきた。スリット膜の構成蛋白として報告されているのは、私たちのグループが報告したp51とZO-1の2種のみである。免疫電顕を用いた検討で、p51は細胞外にZO-1はその基部に存在することを報告している.本研究では、p51と結合能を持つ抗体により誘導される蛋白尿出現時のp51とZO-1の動態を検討した結果、蛋白尿がピークとなる抗体静注5日目では、p51のみならずZO-1もスリット膜から消失していることを証明した。これらの蛋白が消失しているにも関わらず通常の電子顕微鏡を用いた検討では、足突起の融合などの形態学的変化を見い出すことはできず、スリット膜構造の分子レベルでの微小な変化が係蹄壁のバリアー機能の破綻を招いたと考えられた。p51,ZO-1の局在変化のメカニズムを解析するため、単離糸球体を用いたin vitroの系を確立し、この両分子の動態を指標として各種阻害剤に対する感受性試験を行った。検討の結果、抗体がその対応抗原であるp51と結合すると、Ca^<++>依存性のcalmodulin-cytoskeletonの系を介したtubuline非依存性、actin依存性の機序によりp51,ZO-1がスリット膜から遊離し、その結果引き起こされる機能低下により病的蛋白尿がもたらされたと考えられた。これらの観察結果は、98年度第31回米国腎臓学会総会において報告した((J Am Soc Nephrol 9,499,1998 abstract)。また後腎原基培養の系vitroにおいてもp51が発現することを確認した.現在この系でのスリット膜構造形成機序の解析、p51合成期の後腎器官培養材料から作製したcDNA libraryを用いたp51のクローニングをボストン大学と共同で行っている。

報告書

(2件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Nakayama H: "Comparative nephritogenicity of two monoclonal antibodies that recognize different epitopes of rat Thy-1.1 molecule." Nephron. 78. 453-463 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li P: "Effect of Sairei-to on irreversible glomerular sclerotic lesions in rats." Nephrology. 4. 49-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujigaki Y: "Altered anionic GBM components in monoclonal antibody against slit diaphragm-injected proteinuric rats." Kidney Int. 54. 1491-1500 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase H: "Immunohistochemical identification of type B intercalated cells in the rat kidney by a monoclonal antibody." Arch.Histol.Cytol.61. 151-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河内 裕: "腎とアポトーシス" 医学のあゆみ. 187. 486-489 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu F: "The role of mesangial cell damage in progressive renal disease" Kidney and Blood Pressure Research. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura T: "Blocking angiotensin II ameliorates proteinuria and glomerular lesions by reducing transforming growth factor-β in a rat model of progressive mesangioproliferative glomerulonephritis" Kidney Int. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakasugi M: "Expression of the molecule detectable by anti-propolypeptide of von Willebrand factor antibody in rat mesangial cells in anti-Thy 1,1 mAb 1-22-3-induced glomerulonephritis. -a marker of injured mesangial cells-" Nephron. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, H., Oite, T., Kawachi, H., Morioka, T., Kobayashi, H., Orikasa, M., Arakawa, M., Shimizu, F.: "Comparative nephritogenicity of two monoclonal antibodies that recognize defferent epitopes of rat Thy-1.1 molecule." Nephron. 78. 453-463 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, P., Kawachi, H., Orikasa, M., Shi, Z.S., Shimizu, F.: "Effect of Sairei-to on irreversible glomerular sclerotic Iesions in rats." Nephrology. 4. 49-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujigaki, Y., Nagase, M., Hidaka, S., Matsui, K., Shirai, M., Nosaka, H., Kawachi, H., Shimizu, F., Hishida, A.: "Altered anionic GBM components in monoclonal antibody against slit diaphragm-injected proteinuric rats." Kidney International. 54. 1491-1500 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase, H., Orikasa, M., Shimizu, F., Kawachi, H., Iwanaga, T.: "Immunohistochemical identification of type B intercalated cells in the rat kidney by a monoclonal antibody." Arch.Histol.Cytol.61. 151-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi, H., Shimizu, F.: "Apoptosis and Kidney" IGAKUNOAYUMI. 187. 486-489 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, F., Kawachi, H., Orikasa, M.: "The role of mesangial cell damage in progressive renal disease." Kidney and Blood Pressure Research. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., Obata, J., Kimura, H., Ohno, S., Yoshida, Y., Kawachi, H., Shimizu F.: "Blocking angiotenshin II ameliorates proteinuria and glomerular lesions by reducing transforming growth factor-beta in a rat model of progressive mesangioproliferative glomerulonephritis." Kidney Int. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakasugi, M., Kawachi, H., Omori, S., Takagi, J., Nishi, S., Arakawa, M., Shimizu F.: "Expression of the molecule detetable by anti-propolypeptide of von willebrand factor antibody in rat mesangial cells in anti-Thy 1.1 mAb 1-22-3-induced glomerulonephritis.-a marker of injured mesangial cells-" Nephron. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama H: "Comparative nephritogenicity of two monoclonal antibodies that recognize different epitopes of rat Thy-1.1 molecule." Nephron. 78. 453-463 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Li P: "Effect of Sairei-to on irreversible glomerular sclerotic lesions in rats." Nephrology. 4. 49-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujigaki Y: "Altered anionic GBM components in monoclonal antibody against slit diaphragm-injected proteinuric rats." Kidney Int. 54. 1491-1500 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase H: "Immunohistochemical identification of type B intercalated cells in the rat kidney by a monoclonal antibody." Arch.Histol.Cytol.61. 151-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 河内 裕: "腎とアポトーシス" 医学のあゆみ. 187. 486-489 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu F: "The role of mesangial cell damage in progressive renal disease" Kidney and Blood Pressure Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura T: "Blocking angiotensin II ameliorates proteinuria and glomerular lesions by reducing transforming growth factor-β in a rat model of progressive mesangioproliferative glomerulonephritis" Kidney Int. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wakasugi M: "Expression of the molecule detectable by anti-propolypeptide of von Willebrand factor antibody in rat mesangial cells in anti-Thy 1.1 mAb 1-22-3-induced glomerulonephritisi-a marker of injured mesangial cells-" Nephron. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi