研究課題/領域番号 |
10044255
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 福井医科大学 |
研究代表者 |
小辻 文和 福井医科大学, 医学部, 教授 (50153573)
|
研究分担者 |
吉田 好雄 福井医科大学, 医学部, 助手 (60220688)
田嶋 公久 福井医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (60303377)
細川 久美子 福井医科大学, 医学部, 講師 (60199495)
米倉 義晴 福井医科大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (60135572)
佐々木 博正 福井医科大学, 医学部, 助手 (20225890)
TSNG Benjami University of Ottawa Department of Obste, Professor
AMSTERDAM Ab The Weizmann Institute of Science Depart, Associate
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1998年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | 顆粒膜細胞 / 分化調節機構 / プロゲステロン(P4) / アポトーシス / 腫瘍化機構 / シスプラチン(CDDP) / 上皮性卵巣癌細胞(hoSE) / 上皮性卵巣癌細胞(hOSE) / IAPs / ステロイド産生 / p53 / Mdm2 / シスプラチン / 上皮性卵巣癌細胞 |
研究概要 |
1.顆粒膜細胞の分化調節機構の研究 (1)ヒト顆粒膜細胞におけるステロイド産生とアポトーシスの細胞内分子機構 ヒト卵巣顆粒膜細胞より樹立した細胞株HO-23を用い、(日)cAMP刺激により、細胞内にステロイド産生酵素のStARとP450sccが発現しプロゲステロン(P4)が産生される、(月)細胞増殖時にはSV-40のT抗原、変異型p53が発現する、(火)p53が活性化されアポトーシスに陥ることを見い出した。 (2)卵巣内諸物質による顆粒膜細胞の分化調節機構 (日)bFGFはHO-23のP4産生を抑制し、細胞外マトリックス(ECM)はこれを促進すること、(月)bFGFとECMはp53を介するアポトーシスを抑制すること、(火)この効果はp53を中和抑制する蛋白Mdm2の発現亢進によりもたらされることを見い出した。 (3)ステロイド産生とアポトーシスとの関連 アポトーシス初期には衰えず、ステロイド産生転写調節因子、コレステロール輸送蛋白、ステロイド代謝酵素の発現が不変であること、また、細胞骨格が再編成されミトコンドリアを含む細胞内小器官が核周囲に集まることがそのメカニズムであることを見い出した。 2.卵巣悪性腫瘍に対する新しい治療法の確立 喘息治療で用いられる濃度のテオフィリンが、卵巣癌治療に汎用される薬剤のCDDPの細胞死導入効果を3・5倍高めることを明らかにした。 3.CDDPによる上皮性卵巣癌細胞(hOSE)の細胞死のメカニズム CDDPの効果発現機序を知る目的で、hOSEを用いCDDPによるアポトーシス誘導時の生存遺伝子IAPs発現を調べた。IAPファミリーのメンバーであるXIAPの抑制によりアポトーシス機構の中心的なプロテアーゼであるCaspaseが活性化され、その結果下流では基質分解が促進され、上流ではシグナル伝達経路、MDM2の分解を介したp53依存性アポトーシス経路が活性化されることを見いだした。
|