• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイド線維の形成に関与する因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 10044256
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病体医化学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

前田 秀一郎  山梨医科大学, 医学部, 教授 (10117244)

研究分担者 張 思仲  華西医科大学, 医学遺伝, 教授
SARAIVA M.J.  ポルト大学, 分子細胞生物学研究所, 教授
BUXBAUM J.N.  ニューヨーク大学, 医学部, 教授
COSTANTINI F  コロンビア大学, 医学部, 教授
GOTTESMAN M.  コロンビア大学, 癌研究所, 所長
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードアミロイドーシス / トランスサイレチン / 疾患モデルマウス / 血清アミロイドP成分 / 標的遺伝子組換え / 胚幹細胞 / 家族性アミロイドポリニューロパチー / トランスジェニックマウス
研究概要

1)無SAPマウスでは、対照野生型マウスに比べAAアミロイドーシスが有意に遅れて惹起されることを見出した。さらに、無SAPマウス株と対照野生型マウス株とに沈着したAAアミロイドの吸収実験を行い、両者でアミロイドの吸収速度に明確な差異を認めなかった。
2)無SAPマウス株と対照野生型マウス株とにAAアミロイドーシスを惹起し、これらマウス脾中のAAアミロイドの構成成分を光学顕微鏡を用いて、免疫組織化学的に比較解析し、またその超微細構造を電子顕微鏡を用い、急速凍結、ディープエッチング法で比較観察した。この結果、両者に沈着したアミロイド線維の構造に顕著な差異を見出した。また、AAアミロイドの中心部分に Heparansulfate proteoglycan(HSPG)が存在し、その周囲をAAやSAPが囲んでいることを示唆する結果を得た。
3)FAPに、より近似した動物モデルの確立を目指し、新たに開発した標的遺伝子組換え法を用いて内在性のttr遺伝子の一方のアレルに Met30変異を持つマウス株を確立した。これらマウスでは、変異を導入したttr遺伝子と正常ttr遺伝子の発現量に差異を認めない。このことから、我々が開発した標的遺伝子組換え法によれば、マウスに効率良く任意の点変換を導入することができると考えられる。さらに、生後22〜25ケ月齢のこれら内在性のttr遺伝子の一方のアレルに Met30変異を持つマウス16匹中2匹に、心、肝、腎、胃、小腸、大腸、脾にアミロイド沈着を認めた。現在、このアミロイドの主成分を免疫組織化学的に調べている。今後、これら内在性のTTRにMet30変異をもつマウス株とFAPの病因となるヒト異型TTRを合成する従来のトランスジェニックマウス株とで、アミロイド沈着の開始時期や程度に差異があるかどうかを解析する計画である。
4)SAPは、種々のアミロイドの沈着を促進し、またTTRは、in vitroでAβアミロイドの沈着を抑制することが見出されている。そこで、アメリカ合衆国のHsiao博士から供与された家族性アルツハイマー病のトランスジェニックマウスモデル(APPトランスジェニックマウス)と我々が確立した無TTRマウスあるいは無SAPマウスとの交配により、多くの仔マウスを得ている。この中から、TTR又はSAP欠損APPトランスジェニックマウスと対照野生型APPトランスジェニックマウスとを同定し、脳内Aβアミロイド沈着の開始時期や程度を、月齢を追って比較解析する計画である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Usui,I.et al.: "Homozygous serum amyloid P component-deficiency does not enhance regression of AA amyloid deposits."Amyloid:J.Protein Folding Disord.. 8. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田秀一郎、玉置寿男: "家族性アミロイドポリニューロパチー発症の分子機構の解析"脳神経. 52. 14-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togashi,S.et al.: "An aggressive familial amyloidotic polyneuropathy caused by a new variant transthyretin Lys 54."Neurology. 53. 637-639 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田秀一郎: "変異導入マウスを用いた家族性アミロイドポリニューロパチーの発症機構の解析"山梨医大誌. 13. 107-115 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,S.,Yamamura,K.,and Shimada,K.: "Les Amyloses,Modeles des souris transgeiques avec la mutation Met 30 de la transthyretine associee a la polyneuropathie amyloide familiale."Medecine-Sciences Flammarion(Grateau,G.,Benson,M.D.,and Delpech,M.,eds.). 580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田秀一郎: "図説 分子病態学(2版),アミロイドーシス"中外医学社(一瀬 白帝、鈴木 宏治編). 510 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, I.et al.: "Homozygous serum amyloid P component-deficiency does not enhance regression of AA amyloid deposits."Amyloid : J.Protein Folding Disord.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, S., Yamamura, K., and Shimada, K.: "Modeles des souris transgeiques avec la mutation Met 30 de la transthyretine associee a la polyneuropathie amyloide familiale."Les Amyloses (Grateau, G., Benson, M.D., and Delpech, M., eds.). Medicine-Sciences Flammarion Paris. 145-151 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togashi, S.et al.: "An aggressive familial amyloidotic polyneuropathy caused by a new variant transthyretin Lys 54."Neurology. 53. 637-639 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Togashi, S. et al.: "An aggressive familial amyloidotic polyneuropathy caused by a new variant transthyretin Lys 54."Neurology. 53(3). 637-639 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, G. et al.: "Neuron-specific Cdk5 kinase is responsible for mitosis-independent phosphorylation of c-Src at Ser75 in human Y79 retinoblastoma cells."J Biochem. 126(5). 957-961 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前田秀一郎,玉置寿男: "家族性アミロイドポリニューロパチー発症の分子機構の解析。"脳神経. 52(1). 14-24 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Honda S.et al.: "Disruption of sexual behavior in male aromatase-deficient mice lacking exons 1 and 2 of the cyp19 gene." Biochem.Biophys Res Commun. 252(2). 445-449 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Isoe S.et al.: "Resistance to growth inhibition by transforming growth factor-β in malignant glioma cells with functional receptors." J Neurosurg. 88(3). 529-534 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前田秀一郎: "アミロイドーシス(2版)" 中外医学社(一瀬 白帝、鈴木 宏治編著.図説 分子病態学)東京, 510 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi