研究課題/領域番号 |
10044325
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 明治薬科大学 |
研究代表者 |
久保 陽徳 明治薬科大学, 薬学部, 教授 (60097201)
|
研究分担者 |
高山 広光 千葉大学, 薬学部, 助教授 (90171561)
相見 則郎 千葉大学, 薬学部, 教授 (30009170)
斎藤 直樹 (斉藤 直樹 / 齋藤 直樹) 明治薬科大学, 薬学部, 講師 (80142545)
坂井 進一郎 千葉大学, 薬学部, 名誉教授 (20009161)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1998年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | ミトラガイナ スペシオーサ / インドール / イソキノリン / 海洋天然物 / 構造決定 / 全合成 / オピオイド / 抗腫瘍活性 / アルカロイド / ミトラガイニン / オピオイド受容体 / 化学合成 |
研究概要 |
タイ国及びマレーシア産生物由来インドールあるいはイソキノリンアルカロイドの検索及び関連する合成研究を実施し、以下に示すような結果を得た。インドールアルカロイドにおいては疲労回復などに用いられてきた両国のMitragyna Speciosaについて含有成分の検索を実施したところ、含有成分及び含有率に大きな差が見られることを明らかにした。また、含有アルカロイドの不斉全合成経路の開発に成功するとともに合成化学的手法により微量塩基mitragynalineの訂正構造を提出した。さらに新規オピオイド作用薬の開発をめざし、各種天然誘導体を合成するとともにスクリーニングを実施したところ経口投与においてモルヒネよりも強力な鎮痛作用を有する化合物を見い出すことができた。イソキノリンアルカロイドの探索研究においては起源生物として海綿Xestospongia sp.及び群体ホヤEcteinascidia sp.を選びそれぞれの含有成分の検索・単離及び構造解析を実施した。すなわち、タイ国シーシャン島沿岸に生息する青色海綿から3つの新規レニエラマイシン系化合物を見い出した。さらに、本研究により得られた知見を基盤として、最近インドの研究者により報告されたレニエラマイシンHの訂正構造を提出した。さらに、放線菌S.lavendulaeから見い出だされたサフラマイシンRの構造を決定した。次にプーケット東岸に生息する群体ホヤから海洋生物のKCN前処理による含有成分の安定化という斬新なアイディアを用いてエクチナサイジン770を比較的大量に得ることに成功した。本品は現在新規制癌剤として期待され欧米諸国においてphase II臨床試験が展開されているエクチナサイジン743の安定誘導体である。一方、本系化合物の全合成を目的としてモデル化合物の合成に成功するとともに、鍵合成中間体の効率的な合成経路を開発した。
|