研究課題/領域番号 |
10045018
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
臼井 晋 東京農業大学, 地球資源環境研究センター, 学術研究員 (80018093)
|
研究分担者 |
長沢 真史 (長沢 眞史) 東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (20217988)
白石 正彦 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (30078159)
新井 肇 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (20167985)
美土路 知之 東京農業大学, 生物産業学部, 助教授 (80219683)
横浜 道成 東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (40220561)
藤島 廣二 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (70287449)
美甘 勉 東京農業大学, 生物産業学部, 講師 (40277249)
小松 輝行 東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (70215391)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | モンゴル国 / 市場経済化 / 遊牧農業 / 協同組合 / 家畜 / 畑作 / 食品企業 |
研究概要 |
遊牧地域において、市場経済化の波に適応した農牧業の振興のための基礎的条件を解明する、という研究目的に沿って現地調査を行い、いくつかの知見を整理した。 1先ず、調査によって明らかになった実態と問題は以下の通りである。 (1)遊牧民の生産と生活には市場経済に適応するための努力がみられ、私有化による家畜の数は増加しつつある。しかし、地域的に差異があり、また、牧草の養牧力と家畜数のバランスが崩れてきた。 (2)農地が極端に減少しつつあり、作物生産が衰退している。家畜の増加との跛行性が著しい。 (3)私有化に伴って、加工企業などのアグリビジネスが活動しているが、経営力が不足している。 (4)大都市での卸売市場の整備がすすんでいるが、全体として交通、流通が混乱している。 (5)協同組合の編成を含んでいくつかの民営の経営形態が出現しているが、まだ安定、定着するまでに至っていない。 2これらの問題を克服して市場化に適応した生産-加工-流通-消費を貫いた連結システムを構築することが肝要である。そのためには、必要条件と十分条件とを平行的に整備することが欠かせない。 (1)必要条件:生産、流通設備の強化。そのための社会的資本の拡充。農牧業振興のための制度の整備と政策的支援。 (2)十分条件:旧国営農場、集団農業(ネグデル)にとって替わる、新しい農牧業の担い手(民営の経営形態)の成長と技術的、経営的能力の成熟。さらには地域的コミュニテイの成長。
|