研究分担者 |
横内 寛文 群馬大学, 工学部, 助教授 (90134022)
五十嵐 善英 群馬大学, 工学部, 教授 (60006260)
有次 正義 群馬大学, 工学部, 助教授 (40282412)
EMMERICH Wol シティ大学, 講師
MCCANN Julie シティ大学, 上級講師
|
研究概要 |
・群馬大学で開発した時区間概念データモデルを適用して医療データベースを構築することについて,City大学のMcCann等と共同研究をした.McCann等は,実用的視点からモデルを関係データベースシステムを使用して実装した.一方,群馬大学ではオブジェクトデータベースシステムを使用して実装した.そこで,両方の実装する上での技法の違いによる性能や作成の容易さ等の問題点を議論した. ・異機種からなる計算機クラスター環境の下で,マルチメディアデータを高速に並列分散処理する実践的アルゴリズムを開発した.具体例として,画像データを対象にして,並列処理するための画像データの分割アルゴリズム,データベースを分散環境にレプリカする効果などをシミュレーションで解析した. ・さらに,画像処理履歴を再利用するために半構造データモデルを用いてデータベース化する方法を提案した.これにより,専門家が作成した画像処理方法を非専門家の利用者がデータベースから検索して利用できる.この研究では,異機種分散環境を統合するCORBAの技法を採用して,分散して存在する画像データ,画像処理関数,画像処理履歴などをすべてオブジェクトとして捉えるモデルで実現している. ・Dowlingは,マルチメディアデータベースにとって重要なデータ可視化技法について検討すると共に,3次元ユーザインタフェースをVRMLで実装する手法について議論した.一方,Morrisはマルチメディアドキュメントのモデル化技法について研究し,データベースヘの応用について討論した. ・五十嵐,横内はそれぞれ分散アルゴリズムや分散システムのセキュリティ,マルチメディアデータを統一的に扱うためのデータ型の理論的枠組みについて研究した.
|