研究課題/領域番号 |
10045062
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
原 徹夫 岐阜大学, 農学部, 教授 (50021720)
|
研究分担者 |
小山 博之 岐阜大学, 農学部, 助教授 (90234921)
PIPATWATTANA ダムロン カセサート大学, 林学部, 講師
RUANGPANIT N カセサート大学, 林学部, 助教授
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | ユーカリ / 酸性土壌 / 低pH耐性 / アルミニウム耐性 / 酸耐性 |
研究概要 |
Australian Tree Seed Centerより入手したEucalyptus camaldulensis,E.barassiana,E.tereticornisの14系統の幼植物をpH4.0ならびにAl5μMで水耕栽培し、根伸長を対象区(pH5.0,Al0μM)と比較した。また、川渡黒ぼく土壌(pH4.6)に適当量のCaCO_3およびNaH_2PO_4を添加し、水耕試験で選抜した5系統を栽培し、その初期成育を比較した。得られた結果は以下のようにまとめられる。 1.水耕試験の結果、E.camaldulensisの低pH耐性種は、W of Irvinbank、低pH感受性種はElliotであった。他の2品種については、East of Kupiano、Bagama Airportがそれぞれ、低pH耐性、感受性であった。E.camaldulensisのAl耐性種は、Morehead River、Al感受性種はBokm NW Northhamptonであった。他の2系統については、S Helenvale、Bagam Airportがそれぞれ、Al耐性、感受性であった。 2.植物体地上部のAl含有率は、Al耐性順位が低くなるにしたがいわずかに増加した。根のAl含有率は、一番Al耐性の低い1系統を除き、Al耐性順位が低くなるにしたがい明らかに増加した。 3.土耕試験では、播種3週間後に系統間に生育差が生じ、土壌pHが低い処理区、土壌の交換性Al含有率の高い処理区および最高生育区を比較した場合、系統間の生育傾向は水耕栽培の低pHやAl耐性の順位に類似していた。 これらの結果より、水耕栽培法を利用し、低pH条件下でAl吸収量の少ない系統の選抜を続けることにより、酸性土壌耐性のEucalyptus系統を獲得できると考えられた。
|