• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経ホルモンによるサケの産卵回遊制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 10102001
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

浦野 明央  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00142232)

研究分担者 安東 宏徳  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60221743)
伊藤 悦朗  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80203131)
阿部 周一  北海道大学, 理学部, 助教授 (80125278)
鈴木 範男  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20082133)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
117,000千円 (直接経費: 117,000千円)
2000年度: 30,000千円 (直接経費: 30,000千円)
1999年度: 39,000千円 (直接経費: 39,000千円)
1998年度: 48,000千円 (直接経費: 48,000千円)
キーワードサケ / 回遊 / 神経ホルモン / GnRH / バソトシン / 遺伝子プログラム / 本能行動 / サケ科魚類 / 視床下部 / 下垂体 / 産卵回遊 / 母川回帰 / 神経葉ホルモン / 下垂体ホルモン / ステロイドホルモン / ミトコンドリアDNA / グアニル酸シクラーゼ
研究概要

サケの産卵回遊は生殖に関わる本能行動であり,その発現は視床下部-下垂体を中心とする神経内分泌系により制御されている.その分子機構の解明を目指す本研究は,「視床下部ニューロンが産生する神経ホルモンは,下垂体-生殖腺系を中心とする内分泌系を介して生殖腺の成熟を促進させるとともに,中枢ニューロンに作用し行動発現のための動機づけに関わる」という仮説を,分子レベルで検証することを眼目として進められてきた.今年度に得られた以下の成果は,視床下部ニューロンが,神経ホルモンを情報分子として,産卵回遊に関わる神経系と内分泌系の機能を同調させていることを明確にするものである.
産卵回遊にともなうホルモン遺伝子の発現変動とその生理学的意義(浦野):大槌川および石狩川のサケを対象として,海から川に入り遡上しようとする時の遺伝子発現の変動を解析するための試料を採取し解析した.またモデル系としてサクラマスを選びGnRH感受性の年周変動を解析した.なお,同一個体から得た試料について,なるべく多くのホルモンと転写因子のmRNAを定量するためにリアルタイムPCR法を導入した.得られたデータは,北洋のシロザケの脳が7月初めの産卵回遊開始時にGnRH感受性を持ち始めることを示唆するものであった.
標的細胞におけるGnRHの作用機序と可溶性グアニル酸シクラーゼ(安東):標的細胞におけるGnRHの作用機序は,中枢と下垂体でそれほど異なるものではないと考えられるので,下垂体の生殖腺刺激ホルモン遺伝子の転写調節機構をモデル系として,転写調節因子SF-1とPit-1の動態を解析した.また可溶性グアニル酸シクラーゼの脳内における発現を明らかにした.
神経ホルモンによる中枢ニューロンの活動制御の光学的解析(伊藤):インビトロ脳標本からイメージングによってニューロンの活動を記録し,脳の動機づけレベルを決めていると思われる同定ペプチド産生ニューロンに特徴的な細胞内Ca^<2+>の変動パターンを見出した.
DNAチップを用いてシロザケ系群を判別することが可能になったことを付記しておく.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Taniyama,S.: "Effects of GnRH analogue on expression of genes encoding GH/PRL/SL family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning sockeve salmon"General and Comparative Endocrinology. 118(3). 418-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Salam,MD.A.: "Immunohistochemical analysis of pituitary cells in pre-spawning chum salmon."Zoological Sciences. 17(6). 805-819 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa,M.: "Quantitative analysms of fushi tarazu factor l homolog mRNAs in the pituitary of salmon at different pre-spawning stages."Biology of Reproduction. 63. 1756-1763 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi,T.: "Micro data logger analyses of homing behavior of chum salmon in Ishikari bay."Zoological Sciences. 17(9). 1247-1253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,S.: "Genetic variations among Japanese populations of chum salmon inferred from the nucleotide sequences of the mitochondrial DNA control region."Zoological Science. 18(6). 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,D.: "Effects of sexual maturation and osmoregulatory capacity on expression of vasotocin gene in pre-spawning chum salmon."Zoological Sciences. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,H.: "Signal transduction pathways and transcription factors in the gonadotropin-releasing hormone-stimulated gonadotropin subunit gene expression"Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa,M.: "Expression of Pit-1 and fushi-tarazu factor 1 homolog genes in the pituitary of pre-spawning chum and sockege salmons"Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦野明央: "行動の分子生物学 : サケの回遊行動を支配するホルモンと遺伝子"シュプリンガー・フェアラーク東京. 162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniyama, S., Kitahashi, T., Ando, H., Kaeriyama, M., Zohar, Y., Ueda, H.and Urano, A.: "Effects of GnRH analogue on expression of genes encoding GH/PRL/SL family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning sockeye salmon."General and Comparative Endocrinology. 118(3). 418-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Salam, MD.A., Ando, H., Ban, M., Ueda, H.and Urano, A.: "Immunohistochemical analysis of pituitary cells in pre-spawning chum salmon."Zoological Science. 17(6). 805-819 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa, M., Kanda, H., Kitahashi, T., Ito, M., Shiba, T.and Ando, H.: "Quantitative analysis of fushi tarazu factor 1 homolog mRNAs in the pituitary of salmon at different pre-spawning stages."Biology of Reproduction. 63. 1756-1763 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitahashi, T., Ando, H., Urano, A., Ban, M., Saito, S., Tanaka, H., Naito, Y.and Ueda, H.: "Micro data logger analyses of homing behavior of chum salmon in Ishikari bay."Zoological Science. 17(9). 1247-1253 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, S., Ando, J., Ando, H., Urawa, S., Urano, A.and Abe, S.: "Genetic variations among Japanese populations of chum salmon inferred from the nucleotide sequences of the mitochondrial DNA control region."Zoological Science. 18(1). 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, D., Ota, Y., Hiraoka, S., Hyodo, S., Ando, H.and Urano, A.: "Effects of sexual maturation and osmoregulatory capacity on expression of vasotocin gene in pre-spawning chum salmon."Zoological Science. 18(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, H., Hew, C.L.and Urano, A.: "Signal transduction pathways and transcription factors involved in the gonadotropin-releasing hormone-stimulated gonadotropin subunit gene expression."Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higa, M., Ando, H.and Urano, A.: "Expression of fushi tarazu factor 1 homolog and Pit-1 genes in the pituitaries of pre-spawning chum and sockeye salmon."Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniyama,S.: "Effects of GnRH analogue on expression of genes encoding GH/PRL/SL family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning sockeye salmon"General and Comparative Endocrinology. 118(3). 418-424 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Salam,MD.A.: "Immunohistochemical analysis of pituitary cells in pre-spawning chum salmon."Zoological Sciences. 17(6). 805-819 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Higa,M.: "Quantitative analysis of fushi tarazu factor 1 homolog mRNAs in the pituitary of salmon at different pre-spawning stages."Biology of Reproduction. 63. 1756-1763 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahashi,T.: "Micro data logger analyses of homing behavior of chum salmon in Ishikari bay."Zoological Sciences. 17(9). 1247-1253 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,S.: "Genetic variations among Japanese populations of chum salmon inferred from the nucleotide sequences of the mitochondrial DNA control region."Zoological Science. 18(6). 99-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,D.: "Effects of sexual maturation and osmoregulatory capacity on expression of vasotocin gene in pre-spawning chum salmon."Zoological Sciences. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,H.: "Signal transduction pathways and transcription factors in the gonadotropin- releasing hormone-stimulated gonadotropin subunit gene expression"Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Higa,M.: "Expression of Pit-1 and fushi tarazu factor 1 homolog genes in the pituitary of pre-spawning chum and sockeye salmons."Comparative Biochemistry and Physiology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浦野明央: "行動の分子生物学:サケの回遊行動を支配するホルモンと遺伝子"シュプリンガー・フェアラーク東京. 162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ando H.: "Expression of salmon corticotropin-releasing hormone precursor gene in the preoptic nucleus in stressed rainbow trout"General and Comparative Endocrinology. 113(1). 87-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ota Y.: "Seasonal changes in expression of neurohypophysial hormone genes in the preoptic nucleus of immature female masu salmon"General and Comparative Endocrinology. 116(1). 31-39 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ota Y.: "Differences in seasonal expression of neurohypophysial hormone genes in ordinary and precocious male masu salmon"General and Comparative Endocrinology. 116(1). 40-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniyama S.: "Changes in the levels of mRNAs for GH/PRL/SL family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning chum salmon"Journal of Molecular Endocrinology. 23. 189-198 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Salam, Md.A.: "High population density decreased the number and sizes of pituitary growth hormone cells in juvenile chum salmon"Zoological Science. 16(6). 945-954 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taniyama S.: "Effects of GnRH analogue on expression of genes encoding GH/PRL/SL family and Pit-1/GHF-1 in the pituitaries of pre-spawning sockeye salmon"General and Comparative Endocrinology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,H.: "Localization of mRNA encoding thyrotropin-releasing hormone precursor in the brain of sockeye salmon." Zoological Science. 15(6). 953-961 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "Changes in the levels of gonadotropin subunit mRNAs in the pituitary of pre-spawning chum salmon" Zoological Science. 15(5). 753-760 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "GnRH analog stimulates gonadotropin II gene expression in maturing sockeye salmon." Zoological Science. 15(5). 761-765 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kitahashi, T.: "Gonadoropin-releasing hormone analog and sex steroids shorten homing duration of sockeye salmon in Lake Shikotsu." Zoological Science. 15(5). 767-771 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mikami, T.: "Molecular cloning of cDNAs and expression of mRNAs encoding alpha and beta subunits of soluble guanylyl cyclase from medaka fish Oryzias latipes." European Journal of Biochemistry. 253. 42-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sadamoto, H.: "Histochemical study on the relation between NO- generative neurons and central circuitry for feeding in the pond snail Lymnaea stagnalis." Neuroscience Research. 32. 57-63 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi