• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶液中の反応基礎過程の解明と分子間相互作用ダイナミクスの確立

研究課題

研究課題/領域番号 10102007
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 化学系
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 正  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (40029442)

研究分担者 長澤 裕  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (50294161)
中島 聡  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (80263234)
平田 善則  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教授 (90135674)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
161,000千円 (直接経費: 158,000千円、間接経費: 3,000千円)
2001年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2000年度: 14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
1999年度: 46,000千円 (直接経費: 46,000千円)
1998年度: 88,000千円 (直接経費: 88,000千円)
キーワードフェムト秒分光 / 非線形分光 / 溶媒和ダイナミクス / 無輻射過程 / 反応と振動の相関 / 多次元解析 / 2次元解析 / ブルー銅蛋白質 / 分子間相互作用 / フェムト秒非線形分光 / フォトンエコー / プラストシアニン / フェムト秒光カー効果 / 振動のコヒーレンス / 時間分解ホールバーン / Cr:Forsteriteレーザー
研究概要

当初計画した研究課題を以下に掲げ、それぞれの課題についての研究成果の概要を述べる。
1. 溶媒和エネルギー分散ダイナミクスの解明、2. 光解離と溶媒ケージ内緩和過程の解明、3. 2次元高次非線形分光法の開拓、4. 上記の研究に必要な新型超高速レーザーシステムおよび測定系の開発
4.に関しては、当初計画したキャビティーダンパー付きチタンサファイアレーザーとクロミウムフォルステライトレーザーシステムを設計・製作し、それぞれのパルス幅12fs、26fsは我々の知る限りでは世界最短である。主な測定システムは、pump-probe法による時間分解差スペクトル測定系、3パルスフォトンエコー測定系、カーゲート法を利用した時間分解発光スペクトル測定系、光カー効果測定系、和周波発生測定系などであり順調に稼働している。
1.は3パルスフォトンエコーのピークシフト(3PEPS)測定法により一連の色素の溶媒和ダイナミクスを調べた。実験結果は既存の理論モデルでは解析できず、分子内振動の影響、観測波長幅の効果、非線形な溶媒和過程などの可能性を考察した。更に、より高精度で情報量が豊富な2次元フォトンエコー測定を計画しその測定に成功した。RISM理論に基づく理論的研究は多原子溶質-多原子溶媒系が扱えるよう手法を拡張し、溶質の電荷分布やサイズに依存したエネルギー緩和のダイナミクスを計算し、非線形な溶媒の応答が顕著に見られることを明らかにした。
2.では光解離とジェミネート再結合に関するMDシミュレーションによる研究、溶媒ケージ内分子の緩和ダイナミクスに関するTPM系色素の超高速無輻射失活過程の研究と高励起状態からの内部転換の研究、ポルフィリンの第2励起状態からの超高速電子移動の研究などである。
3.では電子輸送蛋白質の電子移動反応と結合したコヒーレント低振動モードを見出すことに初めて成功した。これによりpump-probe法によっても反応と相関した振動の研究が可能であることを示した。また、既に述べた3パルスフォトンエコーによる2次元化に成功し、電子系と分子内振動や媒体のダイナミクスとの相関が観測できることを示した。当初の計画で目指した反応における振動との相関を直接観測する手法が広がり、観測の対象が広がった。
これらの研究成果により当初の研究目的は達成できたと考える。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (71件)

  • [文献書誌] Yutaka Nagasawa: "Ultrafast Excited State Deactivation of Triphenylmethane Dyes"J.Phys.Chem.A. 106[10]. 2024-2035 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura Nishiyama: "Average Energy Relaxation and Rearrangement of Solute-Solvent Radial Distribution Function in Solvation Dynamics: A Connection between Spectroscopic Results and RISM Theory"J.Mol.Liq.. 90. 251-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nagasawa: "Solvent Dependence of the Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Phenol Blue"J.Mol.Liq. 90. 295-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Hirata: "Molecular Dynamics Simulation of the Geminate Radical Recombination in Solution : Effects of the Large Dipole Moment of the Radicals"Res.Chem.Intermed.. 27[1,2]. 35-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永原 哲彦: "光カーゲート法によるフェムト秒時間分解蛍光分光"分光研究. 49[4]. 186-192 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Nakashima: "Coherent Protein Dynamics in Ultrafast Charge-Transfer Reaction in Plastocyanin"Chem.Phys.Lett.. 331. 396-402 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 正: "大阪大学新世紀セミナー;新しい光の科学"大阪大学出版会. 84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura Nishiyama: "Relaxation Dynamics of Inhomogeneous Spectral Width in Binary Solvents Studied by Transient Hole-Burning Spectroscopy"J. Phys. Chem. A. 102. 9729-9733 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Hirata: "Significant Quenching of the Photoinduced Charge Separation of Aminophenyl(phenyl)acetylene and N, N-dimethylanilino(phenyl)acetylene in Polar Solvents."J. Phys. Chem. A.. 102. 6585-6589 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Nakashima: "Evidence for pi-pi Interactions in the S1 State of Zinc Porphyrin Dimers Revealed by Picosecond Time Resolved Resonance Raman Spectroscopy."J. Phys. Chem. A.. 103. 9184-9189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nagasawa: "Generation of 30 fs Pulse at 635 nm by Frequency Doubling of Cavity-dumped Cr : Forsterite Laser and Application to Spectroscopy"Appl. Phys. B. 70. 533-536 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Nakashima: "Ultrafast Anisotropy Measurements on Charge Transfer Dynamics in Plastocyanin."J. Chinese Chem. Soc.. 47. 693-697 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura Nishiyama: "Relaxation of Average Energy and Rearrangement of Solvent Shells in Various Polar Solvents in Connection with Solvation Dynamics : Studied by RISM Theory"Chem. Phys. Lett.. 330. 125-131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Nakashima: "Coherent Protein Dynamics in Ultrafast Charge-Transfer Reaction in Plastocyanin"Chem. Phys. Lett.. 331. 396-402 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Hirata: "Molecular Dynamics Simulation of the Geminate Radical Recombination in Solution : Effects of the Large Dipole Moment of the Radicals"Res. Chem. Intermed.. 27. 35-45 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura Nishiyama: "Average Energy Relaxation and Rearrangement of Solute-Solvent Radial Distribution Function in Solvation Dynamics : A Connection between Spectroscopic Results and RISM Theory"J. Mol. Liq.. 90. 251-260 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nagasawa: "Solvent Dependence of the Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Phenol Blue"J. Mol. Liq.. 90. 295-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsura Nishiyama: "Nonlinear Response of Solvent Molecules Induced by Instantaneous Change of Solute Electronic Structure : Studied by RISM Theory"J. Mol. Struct.. 565-566. 31-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Mataga: "First Unequivocal Observation of the Whole Bell-Shaped Energy Gap Law in Intramolecular Charge Separation from S2 Excited State of Directly Linked Porphyrin-Imide Dyads and Its Solvent Polarity Dependencies"J. Am. Chem. Soc.. 123. 12422-12423 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoto Tamai: "Solvation Dynamics of the Excited p-Cyano-p'-Methoxydiphenylethin"J. Phys. Chem. A.. 106. 2164-2172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Nagasawa: "Ultrafast Excited State Deactivation of Triphenylmethane Dyes"J. Phys. Chem. A. 106. 2024-2035 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Molecular Dynamics Simulation of the Geminate Radical Recombination in Solution : Effects of the Large Dipole Momen of the Radicals"Res. Chem. Intermed.. 27巻. 35-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Average Energy Relaxation and Rearrangement of Solute-Solvent Radial Distribution Function in Solvation Dynamics: A Connection between Spectroscopic Results and RISM Theory"J. Mol. Liq.. 90巻. 251-260 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Solvent Dependence of the Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Phenol Blue"J. Mol. Liq.. 90巻. 295-302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Toyota: "Analysis of Products from Breakdown of Liquid Benzene, Toluene and Cyclohexane Caused by Nd_<3+> : YAG Pulsed Laser Irradiation"J. Photochem. Photobiol. A : Chem.. 141巻. 9-16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Nonlinear Response of Solvent Molecules Induced by Instantaneous Change of Solute Electronic Structure : Studied by RISM Theory"J. Mol. Struct.. 565-566巻. 31-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kura: "Initial Step of Anthracene-sensitized Photoacid Generation from Diphenyliodonium Hexafluorophosphate Studied by Steady State and Laser Flash Photolyses in Epoxy Matrice"J. Polym. Sci. B. 39巻. 2937-2946 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mataga: "First Unequivocal Observation of the Whole Bell-Shaped Energy Gap Law in Intramolecular Charge Separation from S2 Excited State od Directly Linked Porphyrin-Imide Dyads and Its Solvent Polarity Dependencies"J. Am. Chem. Soc.. 123巻. 12422-12423 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Ultrafast Excited State Deactivation of Triphenylmethane Dyes"J. Phys. Chem. A. 106巻. 2024-2035 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tamai: "Solvation Dynamics of the Excited p-Cyano-p'-Methoxydiphenylethin"J. Phys. Chem. A. 106巻. 2164-2172 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 正: "電子輸送蛋白質の電荷移動反応誘起コヒーレント振動"生産と技術. 53巻. 55-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka: "Temperature Dependence of Low-Frequency Responses of Liquid 1-Alkenes Studied by Femtosecond Optical Kerr Effect Spectroscopy"J. Mol. Liq.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Solute-Shape Dependence in Solvation Dynamics : Investigated by RISM Theory"J. Mol. Liq.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Imahori: "Linkage Dependent Charge Separation and Charge Recombination in Porphyrin-Pyromellitimide-Fullerene Triads"J. Phys. Chem. A. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Coherent Deactivation Process of Pseudoazulin^<11>"Femtochemistry 5. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Two-Dimensional Representation of Three-Pulse Photon Echo"UPS 2001. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuda: "Electronic Relaxation Dynamics of Indigo Carmine"UPS 2001. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.C.Bhasikuttann: "Femtosecond Dynamics in the S_2 State of Triphenylmethane Dyes Studied by Fluorescence Up-conversion Measurements"UPS 2001. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 正: "大阪大学新世紀セミナー;新しい光の科学"大阪大学出版会. 96 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Osuka: "Energy Gap Dependence of Photoinduced Charge Separation and Subsequent Charge Recombination in 1,4-Phenylene-bridged Zinc-Free base Hybrid Porphyrins."Chemistry,Eur.J.,. 6巻. 33-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tsue: "Large Acceleration Effect of Photoinduced Electron Transfer in Porphyrin-Quinone Dyads with a Rigid Spacer Involving a Dihalosubstituted Three-Membered Ring"J.Am.Chem.Soc.,. 122巻. 2279-2288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Generation of 30 fs Pulse at 635 nm by Frequency Doubling of Cavity-dumped Cr : Forsterite Laser and Application to Spectroscopy"Appl.Phys.B,. 70巻. 533-536 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Toyota: "Near Infrared Laser-induced Breakdown of Liquid Benzene"Chem.Phys.Lett.,. 323巻. 323-328 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Importance of Acoustic Solvent Mode and Solute-Solvent Radial Distribution Functions in Solvation Dynamics : Studied by RISM Theory"J.Chinese Chem.Soc.,. 47巻. 837-842 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakashima: "Ultrafast Anisotropy Measurements on Charge Transfer Dynamics in Plastocyanin"J.Chinese Chem.Soc.,. 47巻. 693-697 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Solvent Dependent Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Triphenylmethane Dyes"J.Chinese Chem.Soc.,. 47巻. 699-704 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kundu: "Excitation Migration from Photo-excited Tris(8-hydroxyquinolino) aluminium (ALQ) to Quinacridone (QA) in Co-deposited Thin Films"Jpn.J.Apply.Phys.,. 39巻. 5297-5300 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Relaxation of Average Energy and Rearrangement of Solvent Shells in Various Polar Solvents in Connection with Solvation Dynamics : Studied by RISM Theory"Chem.Phys.Lett.,. 330巻. 125-131 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakashima: "Coherent Protein Dynamics in Ultrafast Charge-Transfer Reaction in Plastocyanin"Chem.Phys.Lett.,. 331巻. 396-402 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原寛: "ストリークカメラを用いたピコ秒時間分解吸収システムの作製と評価"分光研究. 49巻. 136-144 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永原哲彦: "光カーゲート法によるフェムト秒時間分解蛍光分光"分光研究. 49巻. 186-192 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Molecular Dynamics Simulation of the Geminate Radical Recombination in Solution : Effects of the Large Dipole Moment of the Radicals"Res.Chem.Intermed.,. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Nonlinear Response of Solvent Molecules Induced by Instantaneous Change of Solute Electronic Structure : Studied by RISM Theory"J.Mol.Struct,. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Average Energy Relaxation and Rearrangement of Solute-Solvent Radial Distribution Function in Solvation Dynamics : A Connection between Spectroscopic Results and RISM Theory"J.Mol.Liq.,. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagasawa: "Solvent Dependence of the Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Phenol Blue"J.Mol.Liq.,. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshioka: "Intermolecular Dynamics of Liquid 1-Alkenes Studied by Femtosecond Optical Kerr Effect Spectroscopy"J.Mol.Liq. (EMLG2000),. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "Solute-Shape Dependence in Solvation Dynamics : Investigated by RISM Theory"J.Mol.Liq. (EMLG2000),. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Hirata: "Energy Gap Dependence of the S2-S1 Internal Conversion of α, ω-Diphenylpolyenes (N=3-8) in Solution Phase"Chem. Phys. Lett.. 308. 176-180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Nakashima: "Evidence for π-π Interactions in the S_1 State of Zinc Porphyrin Dimers Revealed by Picosecond Time resolved Resonance Raman Spectroscopy"J. Phys. Chem. A. 103. 9184-9189 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Nagasawa: "Solvent Dependence of the Ultrafast Ground State Recovery Dynamics of Triphenylmethane Dyes, Brilliant Green and Malachite Green"Chem. Phys. Lett.. 312. 161-168 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Nagasawa: "Generation of 30 fs Pulse at 635 nm by Frequency Doubling of Cavity-dumped Cr : Forsterite Laser and Application to Spectroscopy"Appl. Phys. B. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nishiyama: "Average Energy Relaxation and Rearrangement of Solute-Solvent Radial Distribution Function in Solvation Dynamics : A Connection between Spectroscopic Results and RISM Theory"J. Mol. Liq.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Nakashima: "Ultrafast Anisotropy Measurements on Charge Transfer Dynamics in Plastocyanin"J. Chinese Chem. Soc.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "“Electronic Structures of 9,10-Anthrylene Dimers and Trimers in Solution: Formation of Charge Separation States Depending on Alkyl Substituent Groups."" J.Phys.Chem.A,. 102. 2934-2943 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "“Significant Quenching of the Photoinduced Charge Separation of Aminophenyl-(phenyl)acetylene and N,N-dimethylanilino(phenyl)acetylene in Polar Solvents."" J.Phys.Chem.A,. 102. 6585-6589 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "“Photophysical Properties of Diphenylacetylene Derivatives in Solution Phase V: Comparison with the Dynamical Properties of Diphenylbutadiyne."" Chem.Phys.Lett.293. 371-377 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K,Nishiyama: "“Relaxation Dynamics of Inhomogeneous Spectral Width in Binary Solvents Studied by Transient Hole-Burning Spectroscopy."" J.Phys.Chem.A,. 102. 9729-9733 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nishiyama: "“Formation of a complete electron transfer state of 9,9'-bianthryl in a polar solvent."" Acta Physica Polonica A,. 94. 847-856 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okada: "“Time-resolved Spectroscopy of DMABN and Its Cage Derivatives 6-Cyanobenzquinuclidine (CBQ) and Benzquinuclidine(BQ)."" Chem.Phys.,. 241. 327-337 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Okada: "“Solvent Effects"in“Functionality of Molecular Systems"Vol.1." Ed.Saburo Nagakura,Springer-Verlag,Tokyo,243-261 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 正: "「溶液化学反応の基礎」 季刊化学総説36、光化学の基礎と先端研究" 日本化学会編、学会出版センター, 65-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi