研究課題/領域番号 |
10113110
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 駿河台大学 |
研究代表者 |
大久保 恒治 駿河台大学, 文化情報学部, 助教授 (80185222)
|
研究分担者 |
折橋 徹彦 関東学院大学, 法学部, 教授 (60064078)
|
研究期間 (年度) |
1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 勤労者 / 芸術の需要(受け手) / 実態調査 / 現代社会人の芸術意識と芸術行動 / 勤労青年 / メセナ / 文化統計 |
研究概要 |
芸術の受け手としての青年層を対象とする実態調査は、「現代青年の芸術意識と芸術活動」調査として、第1回の30歳未満の勤労者約1500人を対象とした「勤労青年調査」(1985午)および、高等教育機関に属する全国の学生約1万人を対象とした第1回(1985年)・第2回(1991年度)・第3回(1996年)「学生調査」を実施してきている。 本研究では、勤労青年対象の第1回調査と、学生対象の第3回調査を踏まえて新たな調査票設計を行い、30歳以上の勤労者も加えて約1000人の勤労者を対象とした「現代社会人の芸術意識と芸術活動調査」として実施した。 研究経過は次の通りである。 (1) (財)企業メセナ協議会の会員企業をはじめとする調査対象の選定・調査依頼を行い調査票を送付した。 (2) 郵送にて回収した調査票の整理とデータ入力を行った。 (3) 入力したデータのチェックと集計を行った。 本調査は第1回の勤労青年調査とは調査対象が同一でなく、対象地域も関東中心から関西・関西と地域が拡大している。 したがって、本研究では勤労青年調査との比較分折よりはむしろ、高等教育機関を最終学歴とした個票を抽出し、過去2回の学生調査との時系列分折を行うのこととした。 研究経過報告は特定領域<ミクロデータ>の(a)第5回全体研究集会(5月、東京、国際文化会館)、(b)特定領域研究全体研究報告会(7月、国際文化会館)(c)AO3研究集会(11月、青山学院大学)(d)で行った。 今年度の研究成果は「統計情報活用のフロンティアの拡大の総括的研究-ミクロデータによる社会構造分析-1998年度報告書」に記載した。
|