• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インビトロ選択法とコンビケム法による超分子認識素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10145254
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関甲南大学

研究代表者

杉本 直己  甲南大学, 理学部, 教授 (60206430)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードコンビナトリアルケミストリー / インビトロ選択 / ペプチド / 機能性材料 / RecA / ファージディスプレイ / DNA / SPR
研究概要

本研究では、触媒機能を有する核酸(リボザイム)を高機能性生体分子のお手本として捉え、生体分子認識の観点から、その高次構造に及ぼす環境因子の重要性を、分子レベルで考察する。さらに、その結果に基づき、コンビナトリアルケミストリー法(ファージディスプレイ法を含む)及びインビトロ選択の手法を用いて、“情報"と“機能"をあわせもつ超機能性分子を開発することを目的とする。本年度は、DNA認識能を有する機能性ペプチドの開発に重点を置いた。タンパク質によるDNAの認識は、非常に重要な相互作用の1つである。しかしながら多数の相互作用から目的の相互作用を観測するのは一般に困難であり、タンパク質を用いたDNAの認識機構の解明は捗々しくない。一方、オリゴペプチドの化学合成法はすでに確立されており、望みのペプチドを大量に入手することが可能である。さらに、ペプチドはアミノ酸の置換や非天然アミノ酸の導入などの操作も比較的行いやすく、タンパク質の性質の解明や他の分子との相互作用を調べる上で有効である。本研究では、DNAの組換えを行うRecAタンパク質に注目し、このタンパク質のL2とへリックスG領域のアミノ酸配列(195-218領域)を持つ24残基のモデルペプチド(L2-Gペプチド)を化学合成し、このペプチドによるDNA認識能力を調べた。その結果、このペプチドは、一本鎖DNAを特異的に認識できることが明らかになった(二本鎖DNAに対してよりも結合定数にして1000倍も大きい)。また、このペプチドを利用して一本鎖DNA分離カラムの作製もできた。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Naoki Sugimoto: "Effect of Cu^<2+> on the Complex Formation between a Deoxyribozyme and its Substrates" Nucleosides & Nucleotides. 17. 565-574 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Junji Kawakami: "In Vitro Selection of Aptamers that Recognize a Monosaccharide" Analytica Chimica Acta. 365. 95-100 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Sugimoto: "Reaction Field for Efficient Porphyrin Metallation Catalysis Produced by Self-assembly of a Short DNA Oligonucleotide" Chemical Communications. 1533-1535 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shu-ichi Nakano: "Single-stranded DNA Recognition of a 24-mer Peptide Derived from RecA Protein" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 71. 2205-2210 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Sugimoto: "Effect of Cation Concentration on Duplex Stability of Nucleic Acids with Unnatural Base Pairs" Nucleic Acids Res.,Symp.Series. 39. 121-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Ohmichi: "Effect of Substrate RNA Sequence on the Cleavage Reaction by a Short Ribozyme" Nucleic Acids Res. 26. 5655-5661 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi