• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含複素環ビオローゲンを用いる新規な非局在電子系の創出

研究課題

研究課題/領域番号 10146232
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

伊東 忍  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30184659)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードビオローゲン / セミキノンラジカルアニオン / 電荷移動錯体 / 分子間相互作用 / 水素結合 / CH-π相互作用 / 配位結合 / オルトキノン系補酵素
研究概要

近年、分子間の弱い相互作用に基づく分子認識や反応性の制御に関する研究が注目を集めている。特に生体内ではそのような弱い相互作用が複数絡み合って作用し、酵素反応や遺伝情報の伝達などが高次に制御されている。また、各種分子デバイスの開発においても、分子間の弱い相互作用を利用した分子集合形態の制御が必須であると考えられている。このような観点から本研究では、酸化還元能を有する有機芳香族系化合物の機能や分子集合形態に及ぼす分子間相互作用の影響を調べるため、置換基にピリジンやピリミジンのような複素環を導入したビオローゲン誘導体および新規な酸化還元系補酵素をとりあげ種々検討を行った。その結果、各種フェノール系芳香族化合物との間で、1:lおよび1:2の電荷移動錯体が形成されることを見いだした。X線結晶構造解析により得られた電荷移動錯体の構造について詳細に検討を加えたところ、π-π相互作用に加え、CH-Cl,OH-Cl,およびCH-Oのような分子間相互作用の存在が確認された。さらに興味深いことに、1:2錯体においては上記のような各種相互作用に加え、ビオローゲン分子の芳香族水素とドナー分子の芳香族面との間に、CH-π相互作用の存在が確認された。
さらに、新規な芳香族オルトキノン系補酵素の酸化還元機能について知見を得るため、そのセミキノンラジカルアニオン種の電子状態を明らかにするとともに、その電子状態や酸化還元電位に及ぼす溶媒効果や金属の配位効果を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Mechanistic Studies of Aliphatic Ligand Hydroxylation of a Copper Complex by Dioxygen : A Model Reaction for Copper Monooxygenases" J.Am.Chem.Soc.120・12. 2890-2899 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Model Studies of Caicium-ontaining Quinoproteins Alcohol Dehydrogenaes. Catalytic Role of Ca^<2+> for the Oxidation of Alcohols by Coenzyme PQQ" Biochemistry. 37・18. 6562-6571 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Electrochemical Behavior and Characterization of Semiquinone Radical Anion Species of Coenzyme PQQ in Aprotic Organic Media" J.Am.Chem.Soc.120・29. 7271-7277 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Direct Observation of Radical Intermediates while Investigating the Redox Behavior of Thiamin Coenzyme Models" Angew.Chem.110・7. 1040-1042 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Selective One-Electron and Two-Electron Reduction of C_<60> with NADH and NAD Dimer Analogues via Photoinduced Electron Transfer" J.Am.Chem.Soc.120・32. 8060-8068 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Formation of Radical Anion in the Reaction of p-Benzoquinone and C_<60> with Alkoxide Ions" J.Am.Chem.Soc.120・27. 6673-6680 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shinobu Itoh et al.: "Advances in Photochemistry" Wiley, 107-172 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi