研究概要 |
高分極性安定ヘテロ芳香族化合物設計と合成を目標としてボレピンにチオフェンあるいはピロールが縮環した系について検討してきた。最近1-メチル-6-フェニルボレピノ〔4,5-b〕ピロールの合成に成功し,一連の化合物との比較検討から1)電子的励起状態と基底状態の双極子モーメントの差,2)酸分解反応の速度差、3)パイ電子の非局在化の差などについて知見を得た。すなわちいづれの性質もヘテロール環の種類のみならず縮環形式に大きく依存する。 ジエチルボリルピリジンがジエチルボリル基の置換位置により二量体,四量体,六量体を形成することを明確とし,六量体については水酸基などを持つ置換基を新らたに導入し機能性発現をめざした。またエレクトロスプレーマス,タイムオブフライトマスがこれら集合系の会合度を決定するために有効であることを示した。さらにジエチルボリル基をボロン酸やボリン酸基に変えホウ素原子のルイス酸性度を低下させても会合していることを明確に示した。 ジエチルボリル基をクロロフェニルボリル基に変え,自己集合後金属還元を行い,二量体からはビラジカルを発生させることができた。今後発生収率を上げることが重要課題である。 自己集合性ボリルピリジン類のX線構造解析を行い,配位結合の強さと配位中心ホウ素原子の四面体性を明らかにすることができた。
|