• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集積型ポルフィリン金属錯体の合成と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 10149226
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

杉浦 健一  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (60252714)

研究分担者 坂田 祥光  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60029874)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードポルフィリン / 金属錯体 / 集積
研究概要

ポルフィリン分子は、ほとんど全ての金属と配位錯体を形成し、かつ拡張されたパイ電子系を有する誘起多座配位子である。従って、分子内HOHO-LUMOが小さく、機能性物質の構成成分として用いられる可能性を有す。このようなポルフィリンを共有結合で多数個連結させることによりより高い機能を発現させることが期待される。
本年度はポルフィリン分子を21個連結させた新既分子の設計を行い、その合成法を確立した。合成は市販の試薬より18段階、全収率0.01%で行なった。多数個のポルフィリンを連結させることにより、この分子はこれまでにない強し吸光度を有することが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 杉浦健一,坂田祥光: "Isolation and Molecular Structure of Hexacyano pentadienyl Anion" Chemistry Letters. 1. 103-104 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 杉浦健一,J.S.Miller: "The Structure of Several Supramolecular meso-Tetraphenylporphyrin" Crystal Engineering. 1. 97-107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 杉浦健一,坂田祥光: "Two Dimensional Honeycomb Network" Chemistry Letters. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi