• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいシグナル伝達分子Cas-Lの癌浸潤、転移における役割

研究課題

研究課題/領域番号 10152215
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

森本 幾夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30119028)

研究分担者 細野 治  東京大学, 医科学研究所, 助手 (50190210)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードVLA / CD29インテグリン分子 / FAK / Cas-L / チロシンリン酸化 / 癌転移 / 癌増殖
研究概要

我々はVLA/CD29インテグリン分子由来シグナル伝達機構において、癌細胞の転移・増殖に至る経路の岐点にある新しい伝達分子としてCas-Lを報告した。Cas-LがVLA/CD29刺激による癌細胞転移・増殖に不可欠な伝達分子であるという新しい視点から得られた知見は、癌の新しい治療法開発にも重要である。今回、我々はCas-Lのチロシンリン酸化機構を明らかにした。FAKは直接Cas-Lをチロシンリン酸化し、さらにCas-LのYXXPモチーフ及びYDYVHLのチロシン部位がFAKによりリン酸化されることが明らかになった。さらにCas-LのYXXPモチーフはチロシンリン酸化されたYDYVHL配列にリクルートされるSrc型チロシンキナーゼにより、リン酸化されることが明らかになった。Cas-Lはリンパ球に発現されていることから、次にCD3/TCR刺激によるCas-Lのリン酸化について検討した。CD3刺激により1分、5分後にCas-Lはチロシンリン酸化され、20分後には脱リン酸化された。しかし、FAKはリン酸化されなかった。VLA/CD29刺激ではCas-L、FAKともリン酸化されるが、kinetisは異なり、CD3刺激と異なりVLA/CD29刺激では5分位から始まり、20分経ってもCas-Lはリン酸化されていた。次に、FAKに結合するCas-LのSH3ドメインを欠いた変異体Cas-L△SH3を用いてCas-Lのリン酸化を検討した。この結果よりCas-L△SH3はCD3刺激によりリン酸化されたがCD29/VLA刺激ではリン酸化されなかった。この様にCD3刺激によるCas-Lチロシンリン酸化はVLA/CD29依存性Cas-Lのチロシンリン酸化とは異なるメカニズムで起こることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tachibana K: "Tyrosine phosphorylation of Crk-associated substrate by focal adhesion kinase:a putative mechanism for the integrin-mediated tyrosine phosphorylation of Cas and the recruitment of Src family protein kinases to Cas." J.Biol.Chem.272. 29083-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Manie SN: "Tyrosine phosphorylation of the product of the c-cbl protooncogenesis induced after integrin stimulation." Experimental Hematology.25. 45-50 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanda H: "Ligation of the T cell antigen receptor induces tyrosine phosphorylation of p130^<Cas>-related docking protein family,and its subsequent binding to the Src homology 2 domain of c-Crk." Eur.J.Immunol.27. 2113-2117 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi Y: "Tyrosine phosphorylation of Cas-L and its association with Crk and C3G during T cell receptor signaling." J.Biol.Chem.273. 6446-51 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita H: "Interaction of Hic-5,a senescence-related protein,with focal adhesion kinase." J.Biol.Chem.273. 26516-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto C: "Edited by B.Holzmann and H.Wagner.Spriger" VLA-4-Mediated Signaling In:Leukocyte Integrins in the Immune System and Malignant Disease., 22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi