• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チロシンホスファターゼSHP-2の標的基質蛋白質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10152240
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

的崎 尚  神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (80252782)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1998年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードチロシンホスファターゼ / SHP-2 / SHPS-1 / Ras / MAPキナーゼ
研究概要

研究代表者は、src-ホモロジー2領域(SH2ドメイン)を有しているPTPase、SHP-2を発見し以後一貫してこのPTPaseの細胞増殖機構における生理的役割につき研究を継続している。SHP-2は、様々な増殖因子刺激によるRas/MAPキナーゼの活性化に重要な役割を果たしている。SHP-2の生理機能を明らかにする上で、最近、私達は、SHP-2の結合基質蛋白質SHPS-1(SHP Substrate-1)の遺伝子クローニングに成功している。SHPS-1は、分子量120kDaの受容体型の糖化膜蛋白質で、4個のYXXL/V/Iチロシンリン酸化モチーフを細胞内部分に有している。増殖因子刺激や細胞接着刺激等によりSHP-2はSHPS-1と複合体を形成することにより活性化され、Ras/MAPキナーゼカスケードを活性化する可能性が想定される。しかしながら、SHPS-1/SHP-2複合体による、Ras/MAPキナーゼ活性化の詳細な機序は未だ不明である。そこで、本研究計画においては、以下の研究を行った。
[1]SHPS-1の細胞内、外ドメインに対する結合分子の同定免疫グロブリンFc領域との融合蛋白とした可溶性SHPS-1細胞外ドメインを大量に精製し、これを探子として、SHPS-1リガンド候補蛋白質の解析を行った。肝臓、及び脳にSHPS-1リガンドの存在を示唆する結果を得ている。現在、Cos細胞を用いた発現クローニングを行っている。一方、SHPS-1の細胞内ドメインに結合する蛋白質を酵母LexA-Two-Hybrid Systcmを用いスクリーニングしたが、有望なクローンは得られなかった。
[2]SHS-1遺伝破壊マウスの作製と解析SHPS-1遺伝子破壊マウスを作製した。
[3]新規SHP-2結合基質蛋白質の同定SHP-2結合基質蛋白質は、PTPase活性を喪失した変異型SHP-2を強制発現させた際には、高度にチロシンリン酸化され且つSHP-2と安定な複合体を形成する分子量100K蛋白質を精製した。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takada,T.: "Roles of the complex formation of SHPS-1 with SHP-2 in insulin-stimulated MAP kinase activation." J.Biol.Chem.273・15. 9234-9242 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda,M.: "Integrin-mediated tyrosine phosphorylation of SHPS-1 and its associaton with SHP-2 : Roles of FAK and SRC family kinases." J.Biol.Chem.273・21. 13223-13229 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,H.: "Lysophosphatidic acid-induced association of SHP-2 with SHPS-1 : Roles of RHO,FAK,and a SRC family kinase." Oncogene. 16・23. 3019-3028 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,W.: "Role of binding proteins to IRS-1 in insulin signalling." Mol.Cell.Biochem.182・1-2. 13-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda,N.: "Differential expression of SHP2,a protein-tyrosine phosphatase with SRC homology-2 domins,in various types of renal tumor." Virchows Arch.433・4. 331-339 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,H.: "PI 3-kinase γ and protein kinase C-ζ mediate RAS-independent activation of MAP kinase by a Gi protein-coupled receptor." EMBO J.18・2. 386-395 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi