• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大血管腫特異的な遺伝子群の腫瘍新生血管における機能

研究課題

研究課題/領域番号 10153248
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

小野 眞弓  九州大学, 医学部, 講師 (80128347)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード巨大血管腫 / ディファレンシャル,ディスプレイ法 / 血管新生 / 血管内皮増殖因子 / トロンボスポンジン / 肝細胞癌 / 胆管癌
研究概要

癌の血管新生に特異的な分子標的を単離することは、癌の病態を把握するだけでなく新しい診断と治療のマーカーとして提供する上で極めて重要である。そこで本研究では肝臓に生じた増殖が早く、手術後くり返し再発する血管腫を対象に増殖が遅い血管腫mRNA間でDifferential Display(DD)を行ない特異的な遺伝子を単離することにした。さらに肝臓に生じた肝細胞癌(HCC)と胆管癌(CCC)の血管新生の高低を左右する因子についての検討を進めることにした。その結果、
1. DD法で得られたクローンのうち増殖の早い血管腫に発現が高い5クローンを単離した。5クローンについての部分塩基配列から新しい遺伝子であることが示唆された。
2. 細小血管密度の高いHCC症例では、非癌部位に較べて癌部位で促進因子、血管内皮増殖因子(VEGF)の発現が高く阻害因子トロンボスポンジン1(TSP-1)は低かった。他方、血管密度が低いCCCではVEGFの発現は低く、TSP-1の発現は高かった。
以上の結果をもとに、血管内皮に発現する新しい遺伝子の単離と構造、機能の解析さらに血管新生阻害因子TSP-1の発現の機構について現在仕事を進めている。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Nishie,et al.: "Macrophage infiltration and heme oxygenase-1 expression correlate with angiogenesis in human gliomas." Clinical Cancer Res.in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shono,T., et al.: "A new synthetic matrix metalloproteinase inhibitor modulates both angiogenesis and urokinase type plasminoge activator activity" Angiogenesis. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukushi,J., et al.: "Novel biological functions of imterleukin-4:Formation of tube-like structures by vascular endothelial cells in vitro and angiogenesis" Biochem.Biophys.Res.Commun.250. 444-448 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kawahara N.,Et a1: "Enhanced expression of thrombospondin-1 and hypovascularity in human cholangiocarcinoma" Hepatology. 28. 1512-1517 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takayama K. et al: "The levels of integrin α V and β 5 may well predict the susceptibility to adenovirus-medidated gene transfer in human lung cancer cells." Gene Ther.5. 361-368 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakamoto T,et al: "A vitrctomy improves the transfection efficiency of adenoviral vector-mediated gene transfer to Muller cells." Gene Ther.5. 1088-1097 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ki Q,et al.: "Stretch-induced collagen synthesis in cultured smooth muscle cells from rabbit aortic media and possible involvement of angiotensin and TGF-β" J.Vasc.Res.35. 93-103 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Maru Y,et al: "Virally activated Ras cooperates wit integrin to induce tubulogenesis in sinusoidal endothelial cell lines." J.Cell.Physiol.176. 223-234 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi