• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタミン酸トランスポーター欠損マウスを用いた可塑性遺伝子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 10155231
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田中 光一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80171750)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードグルタミン酸 / トランスポーター / シナプス伝達 / 興奮毒性 / 可塑性
研究概要

研究成果
グリア型グルタミン酸トランスポーターGLT1,GLASTを欠損したマウスを作成し、その生理学的・病態生理学的役割を解析した。GLAST(小脳のバーグマングリアに大量に存在するタイプ)欠損マウスでは、登状線維のプルキンエ細胞多重支配による軽度の運動障害と視細胞ー双極細胞間シナプス伝達障害による視覚障害が認められた。GLT1(大脳・海馬のグリア細胞に多量に存在するタイプ)欠損マウスは生後3週齢頃から致死性のてんかん発作を示し、12週齢頃までに80%が死亡した。GLT1欠損マウスの海馬スライスを用いSchaffer側技-CA1錐体細胞間シナプス伝達を解析すると、シナプス間隙でのグルタミン酸のクリアランスは障害されているが、興奮性シナプス後電流(EPSC)のキネティックスに変化はなかった。また、NMDA受容体によるEPSCの成分が増大しており、短期可塑性に関してはpaired pulse facilitationが減少していた。長期可塑性を調べると、長期抑圧は起きるが長期促進を起こすことができなかった。上記2種類の欠損マウスとも、cold-induced injuryに対する脳障害が悪化し、グルタミン酸の興奮毒性に対する感受性が亢進していた。以上のことは、グリア型グルタミン酸トランスポーターが、生理学的にはシナプス伝達及びその可塑性に、病態生理学的にはグルタミン酸の興奮毒性から神経細胞を保護するのに重要な役割を果たしていることを示している。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yamada,K.: "Glutamate transpoter GLT-1 is transiently localized on growing axons of the mouse spinal cord,before establishing astrocytic expression." J.Neurosci.18. 5714-5722 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Harada.T.: "Functions of the two glutamate transpoter GLAST and GLT-1 in the retina." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 4663-4666 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Watase,K.: "Motor discoordination and increased susceptibility to cerebellar injury in GLAST mutant mice." Eur.J.Neurosci.10. 976-988 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nonaka,M.: "Increased transcription of glutamate-aspartate transporter(GLAST/GluT-1)mRNA following kainic acid-induced limbic seizure." Mol.Brain Res.55. 54-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano,T.: "Time-dependent and regional expression of GABA transporter mRNAs following amygdala-kindled seizures in rats." Mol.Brain Res.54. 49-55 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,H.: "Effects of amino acid ergot alkaloids on glutamate transport via human glutamate transporter hGluT-1." J.Neurol.Sci.155. 31-36 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,S.: "Optical detection of synaptically activated glutamate transport in hippocampal astroglia." J.Neurosci.(発表予定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi