研究課題/領域番号 |
10159204
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
池田 日出男 東京大学, 医科学研究所, 教授 (10012775)
|
研究分担者 |
塚本 恭正 東京大学, 医科学研究所, 学振特別研究員
|
研究期間 (年度) |
1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | DNA二本鎖切断 / DNAエンドジョイング / サイレンシング因子 / Mrell / Ku抗原 / ヒストンアセチル化 / クロマチン / テロメア |
研究概要 |
我々は、DNA二本鎖切断によって形成されるDNA末端のエンドジョイニングの際に形成されるDNA-蛋白質複合体に含まれる因子を探索する目的で解析を行い、ヒストンH4やヒストンアセチル化酵素Nat1-Ard1が、DNAのエンドジョイニングに働き、その機構を通して欠失変異を引き起こす非相同的組換えや修復に関与していることを明らかにした。これらの結果を基にして、DNAの末端が凝縮してヘテロクロマチン様の構造を形成するというモデルを提唱した。 さらに、出芽酵母Sgs1ヘリケースが相同的組換えを介して非相同的組換えを抑制することを明らかにした。さらに、出芽酵母Sgs1ヘリケース遺伝子をBLM及びWRNへリケース遺伝子と置き換えた酵母株を作成して、酵母細胞内でのBLM及びWRNヘリケースの働きを調べ、BLM及びWRNヘリケースが酵母において相同的組換えを介して非相同的組換えを抑制することを示した。 次に、姉妹染色体をつなぐ役割をするcohesinに関わる因子を明らかにする目的で、分裂酵母Rad21pと相互作用する因子をtwo-hybrid systemを用いて探索した。その結果、分裂酵母の新規遺伝子toil^+を単離した。toil^+遺伝子の解析の結果、toil^+が細胞のM期から間期への移行に必須であることを示した。またtoil^+と遺伝学的に相互作用する遺伝子として分裂酵母のRanGTPaseであるspil^+が単離されたことから、toil^+がRanGTPase systemに働くことが強く示唆された。
|