研究課題/領域番号 |
10167225
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
黒崎 知博 関西医科大学, 医学部, 教授 (50178125)
|
研究期間 (年度) |
1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1998年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | BCRシグナル / 抑制性レセプター / PIR-A / PIR-B / ITIM / ITAM / SHP-1 / SHP-2 |
研究概要 |
B細胞抗原受容体(BCR)を介するシグナルはB細胞の活性化・分化に必須の役割をしている。最近の研究成果はBCRシグナルに抑制的に働く抑制性レセプターの存在を明らかにしてきており、特にBCRシグナルの終結・減弱に重要な役割をしていることが、推定されている。我々の研究はBCRシグナルの細胞内シグナル伝達機構、又B細胞に発現している抑制性レセプターPIR-BのBCRシグナル抑制分子機構を明らかにすることを目的とする。 BCRとPIR-Bをクロスリンクすると、BCRを介するカルシウム動員の阻害等シグナルが抑制される。PIR-Bの細胞内領域に含まれるITIMの中に存在するチロシン残基がLynにより燐酸化されることが、阻害シグナルを展開する上で必須であることを明らかにした。燐酸化ITIMに結合するSH2を含むシグナル分子としてSHP-1,SHP-2が結合することが示されていたが、SHP-1/SHP-2ダブル欠損B細胞を樹立することにより、この課題にapproachした結果この欠損B細胞ではPIR-Bによる阻害が解除され、SHP-1/SHP-2の機能的重要性を明らかにすることができた。 PIR-Bと同様の細胞外領域を有するPIR-A分子はマスト細胞上に発現しており、マスト細胞では、ITAMを細胞内領域に有するFcγサブユニットと結合して、活性化シグナルを伝達できることを明らかにした。
|