研究課題/領域番号 |
10169205
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
田村 眞理 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (20124604)
|
研究分担者 |
柳川 右千夫 東北大学, 加齢医学研究所, 助手 (90202366)
|
研究期間 (年度) |
1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | プロテインホスファターゼ / ストレス反応 / SAPKシステム |
研究概要 |
研究目的 細胞の増殖、分化や細胞死に関わるシグナル伝達の制御機構の解明を目的に、COS7細胞での発現システムを用いて、MAPK(ERK,JNKおよびp38)システムに対するPP2Cの影響について検討した。 方法と結果 COS7細胞内での共発現システムを用いた実験により、アニソマイシン処理や、NaCl処理によるp38の活性化が、PP2CalfaまたはPP2C beta-1の発現により抑制されることが判明した。次に、ERKの上流のMKK1、JNKの上流のMKK4およびp38の上流のMKK3、MKK6の活性化に対するPP2Cの影響を調べたところ、PP2CalfaとPP2C beta-1は、血清刺激によるMKK1の活性化には影響を与えなかったが、ストレス処理によるMKK4、MKK3およびMKK6の活性化を抑制した。また、PP2Cのドミナントネガティブ型の発現はMKK3,MKK4およびMKK6のリン酸化をさらに冗進させた。 考察 PP2Cの作用がJNKおよびp38システムに特異的であること、および、PP2Cのドミナントネガティブ型の発現がMKK3,MKK4およびMKK6のリン酸化をさらに亢進させたことから、PP2CがSAPKシステムの生理的な制御因子とし機能することが示唆された。我々は既に、PP2Calfaが特異的に細胞内でリン酸化されること、および、PP2C betaが誘導性のプロモーターによって発現制御を受けることを明らかにしており、これらの事から、PP2C自身も上位からのシグナルを受けつつ、下流のSAPKシステムの制御に関わっているものと考えられる。
|