• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族性筋萎縮性側索硬化症型変異を持つCu/ZnSODのGDNF/Ret系への影響

研究課題

研究課題/領域番号 10176211
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩下 寿秀  名古屋大学, 医学部, 助手 (00283432)

研究分担者 浅井 直也  名古屋大学, 医学部, 講師 (80273233)
高橋 雅英  名古屋大学, 医学部, 教授 (40183446)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードGDNF / RET / 筋萎縮性側索硬化症 / Cu / Zn SOD / 酸化ストレス
研究概要

脊髄前角運動神経細胞には神経栄養因子作用を有するGDNF(glial cell line dcrived neurotrophic factor)の受容体であるRetチロシンキナーゼが発現している。脊髄前角運動神経細胞が変性する筋萎縮性側索硬化症の一部に常染色体優性遺伝形式をとる家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)があり、一部の患者においてCu/Zn-SOD遺伝子のgerm-line-mutationが見つかっている。現在、神経細胞内にてNOから生成されたperoxynitrite(酸化ストレス作用を有する)と変異Cu/Zn-SOD蛋白との反応性が高まり、神経細胞の生存に重要な蛋白質のチロシン残基等をニトロ化することが想定されている。今回、酸化ストレス及び変異Cu/Zn-SOD蛋白がRet蛋白にどのような影響を及ぼすかについて検討を試みた。
1、 FALS型変異(Ala4Val,Cys6Phe,His43Arg,His46Arg,His48Gln,Asp90Ala,Gly93Ala,Glu100Gly,Asp101Gly,Ile104Phe,Leu106Valの計11種類)を有するCu/Zn-SOD cDNAを活性型Ret蛋白と共に線維芽細胞に強制発現させた。ウエスタンブロットを行うと、正常なCu/Zn-SOD蛋白とほぼ同じ高さ(約21kDa)にバンドが出るのがA4V,C6F,H43R,H46R,H48Q,G93A,L106Vの計7種類、正常よりも低い高さにバンドが出るのはD90A,E100G,D101G(約18kDa),I104F(約20kDa)の計4種類であり、蛋白の大きさとしてバラツキがあるものの、正常Cu/Zn-SOD蛋白と同じ程度に安定に発現する。
2、 内因性の酸化ストレスであるperoxynitriteを作用させると、Ret蛋白のin vivo及びin vitroでのチロシンリン酸化が数倍に亢進した。現在、その作用機序について検討中である。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Toshihide Iwashita: "Biological and biochemical properties of Ret with kinase domain mutations identified in multiple endocrine neoplasia type 2B and familial medullary thyroid carcinoma." Oncogene. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masahide Takahashi: "Co-segregation of MEN2A and Hirschsprungs disease:the same mutation of RET with both gain and loss-of-function?" Hum.Mutation. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seiko Nakayama: "Implication of expression of GDNF/Ret signalling components in differentiation of bone marrow hematopoietic cells." Brit.J.Hematol.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Murakami: "Rho-dependent and -independent tyrosine phosphorylation of focal adhesion kinase,paxillin and p130cas mediated by glial cell line derived-neurotrophic factor." Oncogene. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naoya Asai: "Mechanism of Ret activation by a mutation at aspartic acid 631 identified in sporadic pheochromocytoma." Biochem.Biophys.Res.Commun.255. 587-590 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Asai: "Malignant transformation of melanocytic tumors developed in metallothionein/ret transgenic mice is associated with dysregulation of MMP-9 and TIPM-2 expression." Jpn-J-Cancer-Res.90. 86-92 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi