• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱髄疾患発症におけるオリゴデンドロサイトの細胞死の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 10176220
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

三浦 正幸  大阪大学, 医学部, 助教授 (50202338)

研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードオリゴデンドロサイト / 脱髄疾患 / アポトーシス / カスパーゼ / TNF / 中枢神経 / サイトカイン / グリア細胞
研究概要

オリゴデンドロサイト(以下OLG)は中枢神経において髄鞘形成を司るグリア細胞である。多発性硬化症(multiple sclerosis;MS)とその動物モデルである実験的自己免疫性脳炎(experimentalautoimmune encephal omyelltis;EAE)はOLGが特異的に障害され脱落することで脱随がおき、重篤な神経症状が生じる。培養オロゴデンドロサイトにTNF-αを添加するとアポトーシスが生じることを確かめ、ペプチドアルデヒド型のcaspase阻害剤を同時に添加すると細胞死を抑制できることがわかった。興味深いことはcaspas-1様プロテアーゼ阻害剤(Ac-YVAD-CHO)の方がcaspase-3様プロテアーゼ阻害剤(Ac-DEVD-CHO)よりも細胞死抑制効果が高かった。これらのことからサイトカインによるOLGの細胞死にはcaspase-1を含むサブグループ1の分子群が大きく関与していることが示唆された。caspase-11欠損マウスからOLGを取り出して、TNF-αを添加したところcaspase-11欠損OLGはヘテロ変異体に比べて細胞死に耐性を示した。この実験から少なくともcaspase-11はTNF-αによるOLGの細胞死に直接的に関わる可能性が示唆された。現在、EAEに感受性のある系統にcaspase-11欠損マウスをback crossしており、EAE発症でのcaspase-11の役割を明らかにしようと試みている。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Araki,T.: "Caspase activity is rezuired for nephrogenesis in the developing mouse kulney" Experimental Cell Research. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,A.: "Caspase-3 inactivation to suppress Fas-mediated apoptosis:identifiation of biuding domain with P21 and ICP and inactivation machinery by p21." Oncogene. 18. 1239-1244 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,A.: "Resistance to Fas-mediated apoptosis:activation of caspase-3 is regulated by cell cycle regulator p21 WAF and IAP gene family ILP." Oncogene. 17. 931-939 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kanuka,H.: "Pro-apoptotic activity of C.elegans CED-4 in Drosophila:implicated mechanisms for caspase activation." Proc.Natl.Acaol.Sci.U.S.A.96. 145-150 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hisahara,S.: "C・elegans anti-apoptotic gene cell-9 preveuts cell-3-induced cell death in Drosophila cells." J.Cell Science. 111. 667-673 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wang.S.: "Murine caspase-II,an ICE interacting protease,is essential for activation of ICE." Cell. 92. 501-509 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miura,M.: "Apoptosis;its roles and mechanisms" Business Center for Academic Societies, 18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,A.: "Apoptosis Regulatory Genes (in press)" Kluwer Academic Publisher, (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi