• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内皮型NO合成酵素遺伝子-786C変異に結合する新規リプレッサーのクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 10177215
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

斎藤 能彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (30250260)

研究分担者 吉村 道博  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (30264295)
研究期間 (年度) 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードeNOS遺伝子 / リプレッサー / RPA / 冠攣縮性狭心症
研究概要

一酸化窒素(NO)は、動脈硬化はじめ様々な心血管病との関連が示唆されている。我々と熊本大学循環器内科の泰江等は共同で、内皮型NO合成酵素(eNOS)遺伝子の5'転写調節領域に3つの点突然変異とエクソン7にmissense mutation(Glu298Asp)を発見し、これらの遺伝子変異が冠攣縮性狭心症と有意に相関していることを報告してきた。さらに、リポータージーンアッセイの結果、5'転写調節領域の3つの点突然変異はeNOS遺伝子の転写を低下させており、eNOS遺伝子が冠攣縮性狭心症の原因遺伝子である可能性が示唆された。さらに最近の予備研究から3つの点突然変異の中では-786C変異が転写活性の低下に寄与しており、同部位にリプレッサーが結合している可能性を示唆する実験結果が得られ、このリプレッサーは新規の蛋白質の精製を試みた。ヒト臍帯静脈内皮細胞の核蛋白質を約200μg用い、目的の蛋白質は、DEAEセファロースに吸着し、NaCl濃度0.5Mで活性は溶出された。-786Cを中心にした30bpのオリゴDNAを用いてアフィニティービーズを用いて精製し、SDS-PAGEで展開すると約70KDの位置に銀染で染色されるバンドが確認された。アミノ酸の一次構造を決定するためには、更に大量の核蛋白質が出発材料として必要であるため、Hela細胞にも同一の蛋白質が大量に存在していることから、Hela細胞の核蛋白質を出発材料として同様の精製ステップを経て目的の蛋白質の精製に成功した。アミノ酸配列を決定したところそれはDNAの修復に関与していることが知られているreplication protein Aと同一蛋白質であった。今後はこの蛋白質の機能解析を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Nakayama: "AT-786 C mutation in the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with coronary apasm: reduction in pomorter activity." Circulation. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kuwahara: "Involvement of cardiotrophin-1 in cardiac myocyte-nonmyocyte interactions during hypertrophy of rat cardiac myocytes in vitro" Circulation. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimasaki: "Association of the Missense Glu 298 Asp Mutation of the Endothelial Nitric Oxide Synthase Gene With Myocardial Infarction" J.Am.Coll.Cardiol.31(7). 1506-1510 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "A Missense Glu298Asp Variant in the Endothelial Nitric Oxide Synthase Gene is Associated With Coronary Spasm in the Japanese." Human Genetics. 103. 65-69 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyamoto: "Endothelial Nitric Oxide Synthase Gene is Positively Associated With Essential Hypertension." Hypertension. 32. 3-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suda: "Skeletal overgrowth in transgenic mice that overexpress brain natriuretic peptide." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95(5). 2337-2342 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi