研究課題/領域番号 |
10187101
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高畑 雅一 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10111147)
|
研究分担者 |
冨永 佳也 福岡大学, 理学部, 教授 (70078591)
神崎 亮平 筑波大学, 生物科学系, 助教授 (40221907)
青木 清 上智大学, 生命科学研究所, 教授 (70101029)
宗岡 洋二郎 広島大学, 総合科学部, 名誉教授 (40031330)
水波 誠 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (30174030)
山口 恒夫 河崎医療短期大学, 教授 (60000816)
堀田 凱樹 国立遺伝学研究所, 教授 (30010036)
横張 文男 福岡大学, 理学部, 教授 (20117287)
鈴木 良次 金沢工業大学, 人間情報システム研究所, 教授 (80013811)
桑澤 清明 東京都立大学, 理学部, 教授 (10015589)
勝木 元也 東京大学, 医科学研究所, 教授 (20051732)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
49,800千円 (直接経費: 49,800千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
2000年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1999年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1998年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
|
キーワード | 微小脳システム / 節足動物 / 無脊椎動物 / 行動 / 神経機構 / 神経生理学 / 神経解剖学 / 神経薬理学 / 経解剖学 / 動物行動 / 行動生理学 / 同定ニューロン / 感覚情報処理 / 神経行動学 / 巨大脳 / 脳研究 / 脊椎動物 / 適応的設計 / 領域研究 / 総括班 |
研究概要 |
平成10〜13年度に実施した特定領域研究(A)「微小脳システムの適応的設計」の研究成果を、2つの研究項目についてそれぞれの班長および領域代表が中心となって詳細に吟味し、領域としての到達点と今後の展望を取りまとめて、研究成果報告書を作成し関係者に配付した。到達点として特に着目される業績としては、感覚連合中枢であるキノコ体のモジュール構造の発見やキノコ体のシグナル伝達機構の解明、また、湿度温度受容を含む機械感覚統合に関する多くの新しい知見などがあげられる。研究報告書には、計画および公募研究課題で公表された主要論文の別刷を添付し、最終的は400頁を越える分量となった。また、平成14年10月に文部科学省にて実施された最終ヒアリングにおいて、領域代表と研究項目代表者が出席して、領域研究の成果が、<わが国における節足動物微小脳による行動制御機構の研究を、従来の個々のモダリティーの感覚情報処理、個々の種特異的行動のパターン形成機構、具体的行動から単離され一般化された神経回路網の学習・記憶機構などの研究から、個体レベルの行動の多様性および複雑性と密接に関連づける研究という方向に向けて、大きく舵を切ったものと意義づけられる>という結論を報告し、審査員と質疑応答を行った結果、<期待どおり研究が進展した>との評価Aを受けた。また、審査報告に述べられた<今後もさらに個体レベルの行動の多様性や複雑性の解明へと取り組んでいただきたい>とのコメントを受け、次年度からの新しい微小脳プロジェクト申請のための打合せ会議を開催し、「微小脳システムの適応的設計」での成果をさらに発展させる目的で平成15年度特定領域研究「コミュニケーションのニューロン機構」(領域代表横張文男福岡大学教授)を申請した。
|