• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超流動^3He薄膜系の境界効果とA-B相転移の理論

研究課題

研究課題/領域番号 10203209
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

永井 克彦  広島大学, 総合科学部, 教授 (90034743)

研究分担者 長登 康  広島大学, 総合科学部, 助手 (60294477)
東谷 誠二  広島大学, 総合科学部, 助手 (70304368)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード超流動ヘリウム-3 / 異方的超流体 / 境界効果 / 準古典的グリーン関数 / 超流動密度 / サイズ効果 / 超流動^3He / 準古典的グリーン関数法 / 薄膜 / 表面散乱 / ABM状態 / BW状態 / 第3音波 / p-wave pairing / 相転移 / 異方的超伝導
研究概要

超流動ヘリウム-3は,いわゆる異方的BCS状態にあり,境界散乱の効果が大きい.この問題を定量的に取り扱うために,準古典的グリーン関数の境界条件を調べ,鏡映的散乱から散漫的散乱までを統一的に扱える理論的方法を開発した.これらの方法を,境界効果が典型的に表れる超流動ヘリウム-3薄膜系に適用し,A-B転移,超流動密度,スピン動力学等に適用し実験と定量的比較が可能な結果を導いた.
A-B転移については,薄膜境界の粗さによる散漫散乱が大きいほどB-相の存在領域が広くなることを示した.また,薄膜の超流動密度については,すでに報告されている第3音波の測定による実験結果と一致する結果を導いた.薄膜に於いては,B-相であっても,NMR振動数のラーモア振動数からの変位が生じることを示し,その温度依存性を評価した.

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] J.Hara, M.Ashida, S.Higashitani, K.Nagai: "Effect of Finite Reflection at the interface on diamagnetic response of normal-superconducting double-layers"J.Phys.Soc.Jpn.. 69. 3493-3496 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Higashitani, K.Nagai: "Electromagnetic properties of R_xtiR_y superconductor"Phys.Rev.B. 62. 3042-3045 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Higashitani, K.Nagai: "Order Parameter Collective Modes in Sr_2R_uO_4"Physica B. 284-288. 539-540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamamoto, S.Higashitani, Y.Nagato, K.Nagai: "Superfluid Density in ^3He Film"Physica B. 284-288. 271-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagato, K.Nagai: "A-B transition of superfluid ^3He in a slab"Physica B. 284-288. 269-270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuo, S. Higashitani, Y. Nagato and K. Nagai: "Phase Diagram of Fulde・Ferrell・Larkin・Ovchinnikov State in a Three・dimensional Superconductor."J. Phys. Soc. Jpn. 67. 280-289 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagato, M. Yamamoto and K. Nagai: "Rough Surface Effects on p・・wave Fermi Superfluids"J. Low Temp. Phys. 110 No.5/6. 1135-1171 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Higashitani: "Impurity Effect on Superfluidity of ^3He in Aerogel"J. Low Temp. Phys. 114 No.1/2. 161-172 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Hara, M. Ashida and K. Nagai: "Superconducting Transition Temperature of Superconducting・Normal Multi・Layer"J. Phys. Soc. Jpn. 68. 212-223 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagato and K. Nagai: "A・B transition of superfluid ^3He in a slab with rough surfaces"Physica B. 284・288. 269-270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, S. Higashitani, Y. Nagato and K. Nagai: "Superfluid Density in ^3He film"Physica B. 284・288. 271-272 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Higashitani and K. Nagai: "Order parameter collective modes in Sr_2RuO_4"Physica B. 284・288. 539-540 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Higashitani and K. Nagai: "Electromagnetic Properties of k_3+iky Superconductor Effect of Order Parameter Collective Mode"Phys. Rev. B. 62. 3042-3045 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Hara, M. Ashida, S. Higashitani and K. Nagai: "Effect of finite reflection at the interface on diamagnetic response of normal・superconducting proximity contact double layers"J. Phys. Soc. Jpn. 69. 3493-3496 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagato and K. Nagai: "Propperties of Superfluid ^3He・B Film"to be submitted to J. Low Temp. Phys..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, S. Higashitani and K. Nagai: "Effect of Surface Roughness on Superfluid Density of ^3He"to be submitted to J. Low Temp. Phys..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Hara,M.Ashida,S.Higashitani,K.Nagai: "Effect of finite reflection at the interface on diamagnetic response of Normal-superconducting proximity contact double layers"J.Phys.Soc.Jpn. 69. 3493-3496 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Higashitani,K.Nagai: "Electromagnetic Properties of K_x+ik_y Superconductor"Phys.Rev.B. 62. 3042-3045 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Higashitani,K.Nagai: "Orderparameter Collective Modes in Sr_2RuO_4"Phgysica B. 284-288. 539-540 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto,S.Higashitani Y.Nagato,K.Nagai: "Superfluid Density in ^3He Film"Physica B. 284-288. 271-272 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagato,K.Nagai: "A-B Transition of Superfluid ^3He in a Slab with Rough Surfaces"Physica B. 284-288. 269-270 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagato, K.Nagai: "A-B Transion of Superfluid ^3He in a Slab"Physica B(Proceedings of LT22). (in print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto, K.Nagai: "Superfluid Density of ^3He Film"Physica B(Proceedings of LT22). (in print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] J,Hara: "Superconducting Transition Temperature of S-N Multi-layer" J,Phys.Soc.Jpn. 68・1. 212-223 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S,Higashitani: "Impurity Scattering Effect on Superfluidity of ^3He in Aerogel" J,Low Temp.Phys.114・1/2. 161-172 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川 真行: "物理学基礎実験" 共立出版, 250 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi