• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体界面の2次元電子系における磁性と金属・絶縁体転移

研究課題

研究課題/領域番号 10203210
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関東京大学 (2000-2001)
学習院大学 (1998-1999)

研究代表者

岡本 徹  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60245371)

研究分担者 川路 紳治  学習院大学, 理学部, 教授 (00080440)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード2次元電子系 / 金属・絶縁体転移 / 電子相関 / ウィグナー固体 / 磁気抵抗効果
研究概要

Si-MOSFETやSi/SiGeヘテロ構造の界面では、強相関2次元電子系が実現されている.本研究では、磁気抵抗効果を中心とした測定から、これらのシリコン2次元電子系における電子状態やスピン状態の研究を行った.
1)シュブニコフ-ド・ハース振動の測定から、スピン帯磁率を電子相関パラメータrsの関数として求めた.スピン帯磁率はrsの増加とともに、ほぼ直線的に増加する.
2)平行磁場中での磁気抵抗は、スピン偏極によるものが支配的であることがわかった.
3)スピンを完全偏極させると、Si-MOSFETにおいては金属相は消失することが知られていたが、電子移動度が非常に高いSi/SiGeヘテロ接合試料においては、高磁場中でも金属相が生き残った.
4)磁場の強さを固定して試料を回転させることにより、2次元面に対して垂直な磁場の効果を調べた.磁場の垂直成分の関数として対角抵抗率の振動が現れるが、全電子濃度を反映した通常のシュブニコフ-ド・ハース振動とは異なり、上向きスピン電子の密度だけを反映した振動が観測された.
5)Si-MOSFET以外の2次元系に対しても、金属・絶縁体転移の実験を行えるようにするために、FET(電界効果型トランジスター)試料を自作するプロセスを確立した.
6)GaAs/AlGaAsヘテロ接合電子系のFETを作製して、絶縁体相における磁気輸送現象の測定を行った.電子相関の小さなこの系での実験結果とSi-MOSFETに対してこれまで得られた結果を対比することにより、シリコン2次元系の絶縁体相が強相関系に特有な状態であることが確認できた.このことは研究代表者らが以前より提唱してきたウィグナー固体の磁性モデルを支持する.

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Okamoto, S.Kawaji: "Magnetism in a Wigner solid and Aharonov-Bohm effect:Experiment and theory"Physical Review B. 57. 9097-9107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, K.Hosoya, S.Kawaji, A.Yagi: "Spin Degree of Freedom in a Two-Dimensional Electron Liquid"Physical Review Letters. 82. 3875-3878 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okamoto, K.Hosoya, S.Kawaji, A.Yagi, A.Yutani, Y.Shiraki: "Metal-Insulator Transition and Spin Degree of Freedom in Silicon 2D Electron Systems"Physica E. 6. 260-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本徹, 川路紳治: "ウィグナー固体の磁性とアハラノフ・ボーム効果"固体物理. 33. 447-455 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本徹: ""電子の固体"の磁性とアハラノフ・ボーム効果"パリティ. 10月号. 57-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto and S. Kawaji: "Magnetism in a Wigner solid and Aharonov-Bohm effect : Experiment and theory"Physical Review B. 57. 9097-9107 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto, K. Hosoya, S. Kawaji and A. Yagi: "Spin Degree of Freedom in a Two-Dimensional Electron Liquid"Physical Review Letters. 82. 3875-3878 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okamoto, K. Hosoya, S. Kawaji, A. Yagi, A. Yutani and Y. Shiraki: "Metal-Insulator Transition and Spin Degree of Freedom in Silicon 2D Electron Systems"Physica E. 6. 260-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Iizuka,S.Kawaji,T.Okamoto: "Collapse of quantized Hall resistance and breakdown of dissipationless state in the integer quantum Hall effect : filling factor dependence"Physica E. 6. 132-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okamoto,K.Hosoya,S.Kawaji,A.Yagi,A.Yutani,Y.Shiraki: "Metal-Insulator transition and Spin Degree of Freedom in Silicon 2D Electron Systems"Physica E. 6. 260-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawaji,H.Tanaka,H.Kawashima,T.Okamoto: "Collapse of the quantized Hall resistance : Temperature dependence"Proceedings of 25th International Conference on the Physics of Semiconductors. (2001年発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okamoto and S.Kawaji: "Metal-Insulator transition and magnetoresistance in strongly correlated 2D electron systems"Proceedings of 25th International Conference on the Physics of Semiconductors. (2001年発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. Okamoto, K. Hosoya, A. Yagi: "Spin Degree of Freedom in a Two-Dimensional Electron Liquid"Physical Review Letters. 82. 3875-3878 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi