• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一高分子鎖の凝縮転移の平衡論・速度論

研究課題

研究課題/領域番号 10206204
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 研一  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80110823)

研究分担者 小穴 英廣  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20314172)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
1998年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード熱力学パラメータ / コイル-グロビュール転移 / メゾスコピック / 単一分子鎖 / 折り畳み転移 / 長鎖DNA / 転移エントロピー / 凝縮転移 / 高分子鎖 / マルチカノニカルモンテカルロシミュレーション / 単一分子観察 / DNA / 相図 / 凝縮構造
研究概要

理論・実験両面から単一分子レベルの折り畳み相転移に関しての研究が大きく進展した。理論的には、ブラウン運動を取り入れた分子動力学計算を行い、折り畳みの速度論的研究を行った。その結果、結晶核生成-結晶成長のプロセスを経て、ナノメーターのオーダーの秩序構造が生成されることを明らかにした。結晶核生成の確率はポアッソン的であり、成長は等速過程であることが示された。非平衡度が強くなると、スピノーダル分解により、無秩序度の高い球状の凝縮構造が生成することも明確となった。実験的には、赤外レーザーを用いる単一高分子鎖の輸送および構造制御の研究が進展した。実際には波長1000nmのYAGレーザーを用い、1μm程度の焦点にレーザー光を絞り込み、光による誘電トラップを行った。1000nmの濃度の光を用いているのでDNA分子には化学的修飾を与えることなく実験を行うことができた。膨潤したコイル状の構造の時はトラップされないが、折り畳まれたコンパクトな構造の時には熱ゆらぎに逆らって焦点に捕捉可能となった。折り畳み転移により、コンパクトな形状をとる長鎖DNAは、何らの化学的修飾を行うことなく容易に溶液中を輸送できることを示した。さらに、試料溶液中に凝縮剤の濃度勾配をつけておくことにより、DNAの構造の制御が無接触時に行えることも明らかにした。ここでcmオーダーの距離を数十秒で輸送できることは注目される。特徴的な拡散速度を考慮すると、cm離れた領域間は日のオーダーでは濃度差が保たれることが分かる。すなわち、本研究はcmスケールでのミクロな化学や分子生物学の"実験室"を、将来つくるための基本的な技術を示したものにもなっている。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] S.Takagi: "Intra-Molecular Phase Segregation in a Single Polyelectrolyte Chain"J.Chem.Phys.. 114. 6942-6949 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshikawa: "Self-Assembled Pearling Structure of Long Duplex DNA with Histone H1"Eur.J.Biochem.. 268. 2593-2599 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamasaki: "Disappearance of the Negative Charge in Giant DNA with a Folding Transition"Biophys.J.. 80. 2823-2832 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.S.Abramchuk: "Direct Observation of DNA Molecules in a Convection Flow of a Drying Droplet"Europhys.Lett.. 55. 294-300 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yoshinaga: "Intercalating Fluorescence Dye YOYO-1 Prevents the Folding Transition in Giant Duplex DNA"Biochem.Biophys.Res.Comm.. 286. 264-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakaue: "Histone Core Slips along DNA and Prefers Positioning at the Chain End"Phys.Rev.Lett.. 87. 078105,1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takagi, K. Tsumoto and K. Yoshikawa: "Intra-Molecular Phase Segregation in a Single Polyelectrolyte Chain"J. Chem. Phys.. 114. 6942-6949 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yoshikawa, Y. S. Velichko, Y. Ichiba and K. Yoshikawa: "Self-Assembled Pearling Structure of Long Duplex DNA with Histone H1."Eur. J. Biochem. 268. 2593-2599 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamasaki, Y. Teramoto and K. Yoshikawa: "Disappearance of the Negative Charge in Giant DNA with a Folding Transition"Biophys. J.. 80. 2823-2832 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. S. Abramchnk, A. R. Khokhlov, T. Iwataki, H. Oana and K. Yoshikawa: "Direct Observation of DNA Molecules in a Convection Flow of a Drying Droplet"Europhys. Lett.. 55. 294-300 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yoshinaga, T. Akitaya and K. Yoshikawa: "Intercalating Fluorescence Dye YOYO-1 Prevents the Folding Transition in Giant Duplex DNA"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 286. 264-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakaue, K. Yoshikawa, S. H. Yoshimura and K. Takeyasu: "Histone Core Slips along DNA and Prefers Positioning at the Chain End"Phys. Rev. Latt.. 87. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Y.Kramarenko: "A Three-State Model for Counterions in a Dilute Solution of Weakly Charged Polyelectrolytes"Macromol.Theory Simul.. 9. 249-256 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Noguchi: "Folding Path in a Semiflexible Homopolymer Chain : A Brownian Dynamics Simulation"J.Chem.Phys.. 113. 854-862 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwataki: "Cooperativity vs.Phase Transition in a Giant Single DNA Molecule"J.Am.Chem.Soc.. 122. 9891-9896 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mayama: "Self-Oscillating Polymer Chain"Chem.Phys.Lett.. 330. 361-367 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.V.Mikhailenko: "Interplay Between Folding/Unfolding and Helix/Coil Transitions in Giant DNA"Biomacromeolecules. 1. 597-603 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] V.A.Kabanov: "Interpolyelectrolyte Complexes Formed by DNA and Astramol Poly (propylene imine) Dendrimers"Macromolecules. 33. 9587-9593 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. Yoshikawa: "A Working Hypothesis on the Mechanism of Molecular Machinery"Chem. Phys. Lett. 303. 10-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I. Motoike: "Information Operations with an Excitable Field"Phys. Rev.. E59. 5354-5360 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] D. Horvath: "Electric Field Induced Lateral Instability in a Simple Autocatalytic Front"J. Chem. Phys.. 111. 10-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Murayama: "Thermodynamics of the Collapsing Phase Transition in a Single Duplex DNA Molecule"J. Phys. Chem.. B103. 10517-10523 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Matsuzawa: "Laser Trapping of an Individual DNA Molecule Folded Using Various Condensing Agents"J. Am. Chem. Soc.. 121. 11581-11582 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yu. S. Velichko: "Effect of Twisting on the Behavior of a Double-Stranded Polymer Chain : A Monte Carlo Simulation"J. Chem. Phys.. 111. 9424-9433 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tsumoto: "RNA Switches the Higher-Order Structure of DNA Sulfate"Biophys.. 82. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Makita: "ATP/ADP Switches the Higher-Order Structure of DNA in the Presence of Spermidine"FEBS Lett.. 460. 333-337 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Noguchi: "Morphological Variation in a Collapsed Single Homopolymer" J.Chem.Phys.109. 5070-5077 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ueda: "Electrophoresis of Long DNA Molecules in Linear Polyacrylamide Solutions" Biophys.Chem.71. 133-123 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ichiba: "Single Chain Observation on Collapse Transition in Giant DNA Induced by Negatively-Charged Polymer" Biochem.Biophys.Res.Commun.242. 441-445 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.G.Starodoubtsev: "Conformationl Transition of Large Duplex T4 DNA Embedded in Poly(acrylamide)Gel" Langmuir. 14. 214-217 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.Umeno: "Temperature-directed Compaction of Single DNA Molecule Grafted with Poly(N-isopropylacrylamide)" Nucleic Acids Symposium Serise. 39. 175-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kidaki: "Folding and unfolding of a giant duplex-DNA ina mixed solution with polycations,polyanions and crowding neutral polymers" Biophys.Chem.109. 133-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi