• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種金属錯体触媒間の相乗作用の設計と動的立体化学制御

研究課題

研究課題/領域番号 10208204
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

三上 幸一  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10157448)

研究分担者 寺田 眞浩  東京工業大学, 工学部, 助手 (50217428)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード不斉活性化 / 動的立体化学制御 / 異種金属 / ヘテロキラル / ホモキラル / 不斉触媒 / 触媒 / 金属錯体 / 活性化 / 配位子
研究概要

現代の有機合成化学の最重要課題は立体化学の制御を含めた反応の選択性の追及にある。高選択的な立体化学制御のためには、触媒反応の設計とその動的な制御が不可欠である。本研究では、(1)新しいコンセプトに基づく触媒系の創製、(2)触媒と基質との相互作用の動的挙動の解明、および(3)外部分子による制御を研究テーマとして新しい動的立体化学制御法の確立を目的とする。この際、反応の動力学や立体化学などの実験に基づいて動的立体化学の考察を行うとともに、計算化学による遷移状態の解析も検討した。
金属錯体触媒がホモメタリックなコンプレックスを優先的に形成するのか、ヘテロメタリックなコンプレックスを形成するのか、さらには可逆的な錯体形成するのか非可逆的な錯体形成をするのか。最後に基質が反応する際に、ホモ対ヘテロメタリックな2種の金属錯体触媒の示す相対速度も問題となる。従って、コンプレックス形成の平衡定数(K)、基質との相互作用の速度k_R,k_Sと逆反応速度k_R,k_S、さらにはそれぞれの基質/錯体触媒による基質の反応速度k_<R,R>,k_<S,R>(異種錯体触媒間のキラリティーの組み合わせを示す)によって選択性が決定される。本年度は、こうした動的立体化学制御の連続的変化を数値解析した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 三上幸一 他7名: "Asymmetric Activation of Chiral Alkoxy-Zinc Catalysis by Chiral Nitrogen Activators for Dialkylzinc Addition to Aldehydes : Super High Throughput Screening of Combinatorial Libraries of Chiral Ligands and Activators by HPLC-CD/UV and HPLC-OR/RIU"Chem.Eur.J.. 7. 730-737 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一 他5名: "Asymmetric Activation"Angew.Chem.Int.Ed.Engl.. 39. 3532-3556 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一 他4名: "Enantiomer-Selective Activation of Racemic Catalysts"Acc.Chem.Res.. 33. 391-401 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一 他3名: "Asymmetric Activation/Deactivation of Racemic Ru Catalysts for Highly Enantioselective Hydrogenation of Ketonic Substrates"Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,. 39. 3707-3711 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一 他4名: "Dynamic Chirality Control of (Xyl-) BIPHEP Ligands Leading to their Diastereomerically Pure Ru Complexes with a Chilal-N-Substituted DPEN"Adv.Synth.& Catalysis. 3(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一 他2名: "Super High-Throughput Screening of Chiral Ligands and Activators in Asymmetric Activation of Chiral Diol-Zinc Catalysts for the Addition of Diethylzine to Aldehydes by Chiral Nitrogen Activators"Angew.Chem.Int.Ed.Engl.. 38. 497-501 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一ら: "Contormationally Flexible …"Angew. Chem. Int. Ed. Enge.. 38・4. 495-497 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一ら: "Asymmetric Activation"Angew. Chem. Int. Ed. Enge.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Demy Argdand: "Optical Rotation Per …"Chirality. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一ら: "Enantiomer Selective …"Acc.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三上幸一: "Engineered Asymmetric Catalysis"Chirality. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Conformationally Flexible Biphenylphosphine Ligands for Ru-Catalyzed Enantioselective Hydrogenation" Angew.Chem.Int.Ed.Engl.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Catalytic C-H Bond Activation-Asymmetric Olefin Coupling Reaction:The First Example of Asymmetric Fujiwara-Moritani Reaction Catalyzed by Chiral Palladium(II)Complexes" Chem.Lett.1. 55-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Asymmetric Activation of Racemic Catalysts" J.Synth.Org.Chem.,Jpn.,English Edition. 56・11. 975-986 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Asymmetric Activation of Chiral BINOL-Zirconium Catalysts:Effect of a Product-Like Activator" Chirality. 1. 717-721 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "不斉活性化による触媒的不斉合成" 現代化学. 329. 14-21 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Asymmetric Activation of Racemic Ruthenium(II)Complexes for Enantioselective Hydrogenation" J.Am.Chem.Soc. 120. 1086-1087 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Complephensive Asymmetric Catalysis(in press)" Springer, (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三上 幸一: "Lewis Acid Reagents:A Practical Approach" Oxford University Press, 44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi