• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシブルな不斉反応場を持つ新規不斉触媒による触媒的不斉反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10208207
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

桑野 良一  京都大学, 工学研究科, 助手 (20273477)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1998年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード触媒的不斉合成 / 不斉ホスフィン配位子 / 不斉水素化 / 光学活性ピラジン / 複素芳香族化合物 / インドール / ロジウム / 白金 / トランスキレート / ピペラジン-2-カルボン酸 / 光学活性化合物 / 動的立体化学制御 / 不斉ヒドロシリル化 / ロジウム触媒 / 不斉アリル化 / パラジウム触媒
研究概要

1.光学活性ビスホスフィン配位子TRAPの合成とその金属錯体の構造
リン原子上の置換基として様々なアルキル基、アリール基を持つ光学活性ビスホスフィンTRAPを、大量入手可能な光学活性N,N-ジメチル-1-フェロセニルエチルアミンから4工程で合成した。塩化白金錯体を形成させた場合、TRAPはリン原子上の置換基により2つの異なる構造の錯体を与え、置換基が大きな場合にはTRAPがトランスでキレート配位した錯体を、小さい場合にはシスでキレート配位した錯体を与えることを明らかにした。
2.1,4,5,6-テトラヒドロピラジン-2-カルボン酸アミドの触媒的不斉水素化
TRAPを1,4,5,6-テトラヒドロピラジン-2-カルボン酸アミドの触媒的不斉水素化に応用したところ、i-BuTRAPを不斉配位子として用いた場合に、医薬品の合成中間体としてピペラジン-2-カルボン酸アミドが最高97%eeで得られた。また興味深いことに、同じ絶対配置のMeTRAPを不斉配位子として用いた場合には、i-BuTRAPで得られる生成物の鏡像異性体が85%eeで得られた。
3.複素芳香族化合物インドールの触媒的不斉水素化
リン原子上にフェニル基を持つPhTRAPと[Rh(nbd)_2]SbF_6から系中で調製されるロジウム錯体を触媒として、塩基存在下、2位に置換基を持つインドールの触媒的不斉水素化を試みたところ、最高95%ee.の鏡像異性体過剰率で光学活性インドリンが得られた。本反応は五員環複素芳香族化合物の触媒的不斉還元の初めての例である。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Synthesis of Trans-Chelating Chiral Diphosphine Ligand with Only Planar Chirality and Their Application to Asymmetric Hydrosilylation of Ketones"Tetrahedron Letters. 40. 1327-1330 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Asymmetric Hydrogenation of 1,4;5,6-Tetrahydropyrazine-2-(N-tert-butyl)carboxamide Catalyzed by Trans-Chelating Chiral Diphosphine-Rhodium Complexes"The Journal of Organic Chemistry. 64. 1232-1237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Allylation of Prochiral Nucleophiles,α-Acetamido-β-ketoesters"Journal of the American Chemical Society. 121. 3236-3237 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Enantioselective Construction of Quaternary α-Carbon Centers on α-Amino Phosphonates via Catalytic Asymmetric Allylation"Organic Letters. 1. 837-839 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of 1-Aza-2-cycloalkene-2-carboxylates Catalyzed by a Trans-Chelating Chiral Diphosphine PhTRAP-Rhodium Complex"Tetrahedron Letters. 40. 9045-9049 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Asymmetric Hydrosilylation of Ketones Using Trans-Chelating Chiral Bisphosphine Ligands Bearing Primary Alkyl Substituents on Phosphorus Atoms"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 485-496 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Hydrogenation of Five-Membered Heteroaromatic Compounds Catalyzed by a Rhodium-Phosphine Complex"Chemistry Letters. 428-429 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Asymmetric Aldol Reaction of 2-Cyanopropionates Catalyzed by a Trans-Chelating Chiral Diphosphine-Rhodium(I)Complex: Highly Enantioselective Construction of Quatemary Chiral Carbon Centers at α-Positions of Nitriles"Journal of Organometallic Chemistry. 603. 18-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of Heteroaromatic Compounds,Indoles"Journal of the American Chemical Society. 121. 7614-7615 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of α-(Acetamido)acrylates Using TRAP Trans-Chelating Chiral Bisphosphine Ligands:Remarkable Effects of Ligand P-Substituent and Hydrogen Pressure on Enantioselectivity"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 2571-2578 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Asymmetric Hydrosilylation of Ketones Using Trans-Chelating Chiral Bisphosphine Ligands Bearing Primary Alkyl Substituents on Phosphorus Atoms"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 485-496 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Hydrogenation of Five-Membered Heteroaromatic Compounds Catalyzed by a Rhodium-Phosphine Complex"Chemistry Letters. 428-429 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Asymmetric Aldol Reaction of 2-Cyanopropionates Catalyzed by a Trans-Chelating Chiral Diphosphine-Rhodium (I) Complex : Highly Enantioselective Construction of Quaternary Chiral Carbon Centers at α-Positions of Nitriles"Journal of Organometallic Chemistry. 603. 18-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of Heteroaromatic Compounds, Indoles"Journal of the American Chemical Society. 121. 7614-7615 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoichi Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of α-(Acetamido) acrylates Using TRAP Trans-Chelating Chiral Bisphosphine Ligands : Remarkable Effects of Ligand P-Substituent and Hydrogen Pressure on Enantioselectivity"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 2571-2578 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Synthesis of Trans-Chelating Chiral Diphosphine Ligand with Only Planar Chirality and Their Application to Asymmetric Hydrosilylation of Ketones"Tetrahedron Letters. 40. 1327-1330 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Asymmetric Hydrogenation of 1, 4, 5, 6-Tetrahydropyrazine-2-(N-tert-butyl) carboxamide Catalyzed by Trans-Chelating Chiral Diphosphine-Rhodium Complexes"The Journal of Organic Chemistry. 64. 1232-1237 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Catalytic Asymmetric Allylation of Prochiral Nucleophiles, α-Acetamido-β-ketoesters"Journal of the American Chemical Society. 121. 3236-3237 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Enantioselective Construction of Quaternary α-Carbon Centers on α-Amino Phosphonates via Catalytic Asymmetric Allylation"Organic Letters. 1. 837-839 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Catalytic Asymmetric Hydrogenation of 1-Aza-2-cycloalkene-2-carboxylates Catalyzed by a Trans-Chelating Chiral Diphosphine PhTRAP-Rhodium Complex"Tetrahedron Letters. 40. 9045-9049 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R. Kuwano: "Asymmetric Hydrosilylation of Ketones Using Trans-Chelating Chiral Peralkylbisphosph*e Ligands Bearing Primary Alkyl Substituents on Phosphorus Atoms"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 73. 485-496 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kuwano: "Synthesis of Trans-Chelating Chiral Diphosphine Ligand with Only Planar Chirality and Their Application to Asymmetric Hydrosilylation of Ketones." Tetrahedron Letters. 40. 1327-1330 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kuwano: "Asymmetric Hydrogenation of 1,4,5,6-Tetrahydropyrazine-2-(N-tert-butyl)carboxamide Catalyzed by Trans-Chelating Chiral Diphosphine-Rhodium Complexes." The Journal of Organic Chemistry. 64. 1232-1237 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kuwano: "Catalytic Asymmetric Allylation of Prochiral Nucleophiles,α-Acetamido-β-ketoesters." Journal of the American Chemical Society. 121(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi