• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ラジカル生成法の確立と立体制御

研究課題

研究課題/領域番号 10208208
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

大嶌 幸一郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (00111922)

研究分担者 忍久保 洋  京都大学, 工学研究科, 助手 (50281100)
松原 誠二郎  京都大学, 工学研究科, 助教授 (90190496)
徳田 昌生  北海道大学, 工学研究科, 教授 (80001296)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
32,600千円 (直接経費: 32,600千円)
2000年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
1999年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
1998年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワードトリエチルボラン / ラジカル反応 / グリニャール反応剤 / 次亜リン酸 / ジルコノセンジクロリド / 還元反応 / 電子移動 / 立体化学を制御 / Schwartz反応剤 / ラジカル環化 / トリエチルボアン / ジルコニウム / ヒドロジルコニウム化反応 / アリール化 / マグネシウム / 含水アルコール / ゲルマン / アミニルラジカル / アルカロイド / 有機亜鉛 / EXAFS / ラジカル / 電解 / ハロゲン化ビニル / ニヨウ化サマリウム / α-クロロアルキルスルフィド
研究概要

本研究課題で平成10年度から平成12年度の間に得られた成果を以下に示す。
1.トリフリルゲルマンのアセチレンへの付加反応・・・トリエチルボランをラジカル開始剤としてトリフリルゲルマンを末端アセチレンに付加させるとE体のゲルミルアルケンが選択的に得られた。またトリアルキルスタナンでは反応が進行しないアルケンへの付加反応が進行することが明らかとなった。
2.グリニャール反応剤によるラジカル反応・・・ヨウ化アルキルとグリニャール反応剤からラジカル種が生成することを見いだした。このことを利用してアリールマグネシウムのテトラヒドロフラニル化反応やラジカル的シクロペンチルメチルマグネシウムの新規生成法を開発した。
3.次亜リン酸を用いたラジカル反応と簡便なラジカル的重水素化反応の開発・・・ο-ヨードフェノールのクロチルエーテルのエタノール溶液に次亜リン酸水溶液と炭酸水素ナトリウムならびにラジカル開始剤としてAIBNを加える。これを5時間加熱還流すると還元体が高収率で得られた。一方ホスフィン酸ナトリウム-水和物を重水に溶かし、ここへ重塩酸を加え溶液を酸性にし3時間撹拌する。炭酸カリウムを加えて塩基性とした後、基質としてヨード安息香酸を加える。さらにラジカル開始剤を加え加熱すると、重水素化体が得られた。有毒な有機スズ化合物を用いない新規ラジカル反応を開発することができた。
4.ジルコノセンジクロリドを触媒とするラジカル還元反応の開発・・・トリエチルボランをラジカル開始剤としてアルミニウムヒドリドに触媒としてジルコノセンジクロリドを加えたラジカル還元反応を開発した。
5.電子移動場で発生するビニルラジカルあるいはビニルアニオン種について、移行電子数の規制あるいは電解で発生する金属イオンの配位などを利用することによって立体化学を制御し、それらを立体選択的な合成反応に応用することができた。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] K.Oshima: "Reaction of Titanate-Type Enolate with Ketones to Provide 3-Hydroxyaldehydes"J.Am.Chem.Soc.. 121・40. 9465-9466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oshima: "Powerful Solvent Effect of Water in Radical Reaction: Triethylborane-Induced Atom-Transfer Radical Cyclization in Water"J.Am.Chem.Soc.. 122・45. 11041-11047 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oshima: "Halogen-Magnesium Exchange via Trialkylmagnesates for the Preparation of Aryl- and Alkenylmagnesium Reagents"Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.. 39・14. 2481-2483 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tokuda: "A Facile Route to Indolo[2,1-a]isoquinolines and Dibenzopyrrocoline Alkaloids"Org.Lett.. 2・13. 1799-1801 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsubara: "Preparation of Cyclopropanediol: Novel[2+1]Cycloaddition Reaction of Bis(iodozincio)methane with 1,2-Diketones"J.Am.Chem.Soc.. 122・48. 12047-12048 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kentaro Yachi, Hiroshi Shinokubo, and Koichiro Oshima: "Reaction of Titanate-Type Enolate with Ketones to Provide 3-Hydroxyaldehydes"J. Am. Chem. Soc.. 121(40). 9465-9466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Yorimitsu, Tomoaki Nakamura, Hiroshi Shinokubo, Koichiro Oshima, Kiyoyuki Omoto, and Hiroshi Fujimoto: "Powerful Solvent Effect of Water in Radical Reaction : Triethylborane-Induced Atom-Transfer Radical Cyclization in Water"J. Am. Chem. Soc.. 122(45). 11041-11047 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Kitagawa, Atsushi Inoue, Hiroshi Shinokubo and Koichiro Oshima: "Halogen-Magnesium Exchange via Trialkylmagnesates for the Preparation of Aryl- and Alkenylmagnesium Reagents"Angew. Chem., Int. Ed. Engl.. 39(14). 2481-2483 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Orito, Rika Harada, Shiho Uchiito, and Masao Tokuda: "A Facile Route to Indolo[2,1-a]isoquinolines and Dibenzopyrrocoline Alkaloids"Org. Lett.. 2(13). 1799-1801 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Ukai, Koichiro Oshima, and Seijoro Matsubara: "Preparation of Cyclopropanediol : Novel [2+1]Cycloaddition Reaction of Bis(iodozincio)methane with 1,2-Diketones"J. Am. Chem. Soc.. 122(48). 12047-12048 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Oshima: "Powerful Solvent Effect of Water in Radical Reaction : Triethylborane-Induced Atom-Transfer Radical Cyclization in Water."J.Am.Chem.Soc. 122・45. 11041-11047 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koichiro Oshima: "Halogen-Magnesium Exchange via Trialkylmagnesates for the Preparation of Aryl- and Alkenylmagnesium Reagents"Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.. 39・. 2481-2483 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koichiro Oshima: "Formation of Organomagnesium Compounds via EtMgBr-Mediated Radical Cyclization of Allyl β-Iodoacetals"Org.Lett.. 2・5. 651-653 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koichiro Oshima: "Et_3B-Induced Hydrogermylation of Alkenes and Silyl Enol Ethers"Org.Lett.. 2・13. 1911-1914 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masao Tokuda: "A Facile Route to Indolo[2,1-a] isoquinolines and Dibenzopyrrocoline Alkaloids"Org.Lett.. 2・13. 1799-1801 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Seijiro Matsubara: "Preparation of Cyclopropanediol : Novel [2+1] Cycloaddition Reaction of Bis (iodozincio) methane with 1,2-Diketones"J.Am.Chem.Soc. 122・48. 12047-12048 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Yorimitsu: "Radical Cyclization Reaction Using a Combination of Phosphoric Acid and a Base in Aqueous Ethanol"Chemistry Letters. 104-105 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakamura: "Reduction of Organic Halides with Tri-2-Furanylgermane : Stoichiometric and Caralytic reaction"Synlett. 1415-1416 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Senboku: "Tandem Cyclization of N-Allylaminyl Radicals : Stereoselective Synthesis of 1, 2, 5-Trisubstituted Pyrrolizidines"Tetrahedron. 55. 6465-6474 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田昌生: "超臨界二酸化炭素を用いた電解合成"Electrochemistry. 67・10. 993-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Matsubara: "Structure and Reactivity of Bis (iodozincio) methane in Tetrahydrothiophene"Synlett. 1471-1473 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Matsubara: "Pinacol Coupling of Benzaldehyde with TiCl2-Amine"Synlett. 1411-1412 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Triethylborane-Induced Radical Addition of Halogenated Compounds to Alkenes and Alkynes in Water" Synlett. 1998-11. 1351-1352 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yorimitsu: "Radical Addition of 2-Iodoalkanamide or 2-Iodoalkanoic Acid to Alkenols Using a Water-Soluble Radical Initiator in Water" Tetrahedron Lett.40・3. 519-522 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kamekawa: "New Electrochemical Carboxylation of Vinyl Triflates Synthesis of β-Keto Carboxylic Acids" Tetrahedron Lett.39・7. 1591-1594 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tokuda: "Synthesis of α,β-Unsaturated Carboxylic Acids by Electrochemical Carboxylation of Vinyl Bromides and Its Application to the Synthesis" Novel Trends in Electroorganic Synthesis. 239-242 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Senboku: "Divergent Electrothemical Carboxylation of Vinyl Triflates: New Electrochemical Synthesis of Phenyl-substituted Carboxylic Acids" Electrochimica Acto. 印刷中 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kasuga: "Stereoselective Reaction with Configurational Stable α-Phenylthioalkylsamarium Compounds" Synlett. 1998-7. 841-842 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi