• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP感受性カリウムチャネルの分子制御機構と生理作用

研究課題

研究課題/領域番号 10217207
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関札幌医科大学 (1999-2000)
大阪大学 (1998)

研究代表者

堀尾 嘉幸  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30181530)

研究分担者 竹村 晴夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20106462)
八田 愼一  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60094223)
宮本 篤  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50166196)
種本 雅之  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40303945)
稲野辺 厚  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00270851)
倉智 嘉久  大阪大学, 医学部, 教授 (30142011)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
31,500千円 (直接経費: 31,500千円)
2000年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1999年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1998年度: 10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
キーワード黒質 / 海馬 / シナプス / CA3 / synaptophysin / カリウム / チャネル / ATP感受性カリウムチャネル / スルフォニル尿素受容体 / ニコランジル / 平滑筋 / binding assay / 内向き整流性カリウムチャネル / コンダクタンス / ATP / スルホニルウレア受容体 / ヌクレオチド
研究概要

ATP感受性カリウムチャネルはチャネル(Kir)サブユニットとスルフォニル尿素受容体(SUR)サブユニットからなっている。このうち、SURサブユニットはチャネル活性を直接制御すると考えられ、SUR1とSUR2の2つの遺伝子が存在し、さらにSUR2についてはdifferential splicingによってできると考えられるSUR2AとSUR2Bの2つのisoformが存在している。これまで、Weaverマウスという黒質ドーパミン細胞が死滅するマウスについて、一部の黒質細胞が残存するが、この残存細胞はATP感受性カリウムチャネルを発現しており、その中でSURサブユニットではSUR1を発現しているとの報告があった。そこで、実際どのようなSURがどの時期に脳のどの部分でどのように発現しているかを調べるために、SUR1,SUR2AとSUR2Bの特異抗体の作成を試みた。培養細胞に発現させたSURサブユニットを用いて抗体の特異性を検討したところ、SUR2Bの抗体はSUR1も認識したが、SUR2AとSUR2B両者を認識する抗体を併用するとSUR1、SUR2A、SUR2Bの3つのサブユニットを区別することが可能となった。これらの抗体を用いて脳のSURの分布を調べたところ、それぞれのサブユニットで特異的な分布を示していることが判明した。特に、SUR2Bについては、海馬歯状回の顆粒細胞からのaxon(mossy fiber)を受けるCA3領域のstratum lucidumに強い発現がみられ、この発現はsynaptophysinの発現領域に一致しており、presynaptic terminalにSUR2Bは発現している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Horio Y: "Inwardly rectifying potassium channels in glial cells."Jpn.J.Pharmacol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo T, et al.: "MCC-134, a novel vascular relaxing agent, is an inverse agonist for the pancreatic-type ATP-sensitive K^+ channel."J.Pharmacol.Exp.Ther.. 292. 131-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷修,堀尾嘉幸: "人体の正常構造と機能II循環器"日本医事新報社. 103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo T, et al: "MCC-134, a novel vascular relaxing agent, is an inverse agonist for the pancreatic-type ATP-sensitive K^+ channel"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 292. 131-135 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Russ U, et al: "Coexpression with the inward rectifier K^+ channel Kir6.1 increases the affinity of the vascular sulfonylurea receptor SUR2B for glibenclamide"Mol Pharmacol.. 56. 955-961 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Requnte VP et al.: "Extracellular links in Kir subunits control the unitary conductance of SUR/Kir6.0 ion channels"EMBO J.. 18. 3317-3324 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hambrock A et al.: "KATP channel modulator binding to sulfonylurea receptors SUR2A and SUR2B : Opposite effects of MgADP"Mol. Pharmacol.. 55. 832-840 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama Y et al.: "The effects of nucleotides and potassium channel openers on the SUR2A/Kir6.2 complex K^+ channel expressed in a mammalian cell line, HEK293T cells"Pflugers Arch. 435. 595-603 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo T et al.: "SUR2 subtype (A and B)-dependent differential activation of the cloned ATP-sensitive K^+ channels by pinacidil and nicorandil"Br. J. Pharmacol.. 124. 985-991 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Horio Y. et al.: "Current Topics in Membranes. Vol 46, Potassium Channels : Molecular strycture, Function, and Diseases."Academic Press. 492 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堀尾嘉幸、大谷修: "カラー図解 人体の正常構造と機能"日本医事新報社. 100 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hambrock A: "Mg2+ and ATP dependence of kATP channel moudlator binding to the recombinant sulphonylurea receptor,SUR2B" British Journal of Pharmacology. 125. 577-583 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo T et al.: "SUR2 subtype(A and B)-dependent differential activation of the cloned ATP-sensltive K+channels by pinacidil and nicorandil" British Journal of Pharmacology. 124. 985-991 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama Y et al.: "The effects of nucleotides and potassium channel openers on the SUR2A/Kir6.2 complex K+channel expressed in a mammalian cell line,HEK293T cells" Pflugers Arch-Eur J.Physiol.435. 595-603 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tada Y et al.: "Inwardly rectifying K+channel in retinal Muller cells:Comparison with the KAB-2/Kir4.1 channel expressed in HEK293T cells" Japanese Journal of Physiology. 48. 71-80 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kim et al.: "Cloning and functional expression of a novel cardiac two-pore background K+channel(cTBAK-1)" Circ Res.82. 513-518 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hambrock A et al.: "KATP channel modulator binding to sulfonylurea receptors SUR2A and SUR2B:Opposite effects of MgADP." Mol.Pharmacol.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi