• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アドレメデュリンと血管リモデリングに関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10218203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

平田 結喜緒  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50135787)

研究分担者 七里 眞義 (七里 真義)  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教授 (10206097)
今井 泰平  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (30323679)
研究期間 (年度) 1998 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
64,300千円 (直接経費: 64,300千円)
2002年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2001年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2000年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
1999年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1998年度: 13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
キーワードアドレノメデュリン / RAMP / CRLR / VSMC / 血管リモデリング / 細胞遊走 / 血管平滑筋 / 内皮障害 / 内皮 / アポトーシス / c-Myc / Max / 増殖 / チロシンキナーゼ / MAPキナーゼ / 情報伝達
研究概要

アドレノメデュリン(AM)は単に血管拡張因子としての役割に留まらず、血管系細胞において細胞増殖、遊走、アポトーシスの制御など多彩な生理活性を惹起することを明らかにした。AMは血管平滑筋細胞(VSMC)に対して、MAPキナーゼ依存性に細胞の増殖・肥大を促進するが、この機序にはCa^<2+>感受性の細胞内チロシンキナーゼ(分子量120kDa)の活性化とアダプター蛋白(Shc, Grb-2)のリクルートを介してras依存性MAPキナーゼの活性化が関与する。このチロシンキナーゼはPYK-2であることを同定した。このようにAMはVSMCに対してオートクリン・パラクリン増殖因子として作用する。一方AMは血管内皮、細胞(EC)に対してはcAMP非依存性に強力なアポトーシス抑制作用を示す。ECではAMはMax遺伝子を著明に誘導する結果、c-myc依存性アポトーシスにオートクリン・パラクリンとして拮抗することを明らかにした。さらにAMはVSMCのchemotacticな遊走をcAMP非依存性に制御することも明らかにした。RAMP(receptor activity modifying protein)/CRLR(calcitonin receptor-like receptor)系はAM受容体を構成するが、AMのVSMC遊走抑制作用はRAMP2/CRLR及びRAMP3/CRLR受容体を介して惹起され、これらの受容体を発現しないECや線維芽細胞では同様の作用はみられない。AMは当初、cAMPをセカンドメッセンジャーとする血管拡張因子として発見されたが、血管系のリモデリングにおいてはcAMPを介さない多彩な情報伝達経路が介在し、さらにAMの作用がRAMP/CRLR受容体の他に必要な細胞内構成要素の存在が示唆された。今後、RAMP/CRLR以外のAM受容体とその情報伝達系の解明が必要といえる。

報告書

(6件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Doi M., Hirata Y., et al.: "Cytokine-activated Jak-2 is involved in inducible nitric oxide synthase expression independent from NF-kB activation in vascular smooth muscle cells"Atherosclerosis. 160. 123-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka C., Hirata Y., et al.: "Atrial natriuretic peptide improves pulmonary gas change by reducing extracellular lung water in canine model with oleic acid-induced pulmonary edema"Crit. Care Med.. 30. 1570-1575 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shichiri M., Hirata Y., et al.: "Genetic and epigenetic inactivation of mitotic checkpoint genes hBUB1 and hBUIBR1 and their relationship to survival"Cancer Res.. 62. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata Y, Ishimaru S.: "Effects of endothelin receptor antagonists on endothelin-1 and inducible nitric oxide synthase genes in a rat endotoxic shock model"Clin. Sci.. 103. 332S-335S (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "今日の診断指針"医学書院(東京). 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi M., Shichiri M., Katsuyama K., Ishimaru S., Marumo F., Hirata Y.: "Cytokine-activated Jak-2 is involved in inducible nitric oxide synthase expression independent from NF-kB activation in vascular smooth muscle cells"Atherosclerosis. 160. 123-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka C., Hirata Y., Habuka K., Narumi Y., Yokoyama K., Makita K., Imai T.: "Atrial natriuretic peptide improves pulmonary gas change by reducing extracellular lung water in canine model with oleic acid-induced pulmonary edema"Crit. Care Med.. 30. 1570-1575 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shichiri M., Yoshinaga K., Hisatomi H., Sugihara K., Hirata Y.: "Genetic and epigenetic inactivation of mitotic checkpoint genes hBUB1 and hBUBR1 and their relationship to survival"Cancer Res.. 62. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata Y., Ishimaru S.: "Effects of endothelin receptor antagonists on endothelin-1 and inducible nitrie oxide synthase genes in a rat endotoxic shock model"Clin. Sci.. 103. 332S-335S (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi M, Shichiri M, Hirata Y, et al.: "Cytokine-activated Jak-2 is involved in inducible nitric oxide synthase expression independent from NF-κB activation in vascular smooth muscle cells"Atherosclerosis. 160. 123-132 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitaka C, Hirata, et al.: "Atrial natriuretic peptide improves pulmonary gas change by reducing extracellcular lung water in canine model with oleic acid-induced pulmonary edema"Crit. Care. Med.. 30. 1570-1575 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shichiri M, Hirata Y, et al.: "Genetic and Epigenetic Inactivation of Mitotic Checkpoint Genes hBUB1 and hBUBR1 and Their Relationship to Survival"Cancer Res.. 62. 13-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirata Y, Ishimaru S: "Effects of endothelin receptor antagonists on endothelin-1 and inducible nitric oxide synthase genes in a rat endotoxic shock model"Clin Sci.. 103. 332S-335S (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 結喜緒: "今日の診断指針"医学書院. 2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H., Shichiri M., Marumo F., Hirata Y.: "Adrenomedullin stimulates proline-rich tyrosine kinase 2 in vascular smooth muscle cells"Endocrinology. 142. 564-572 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H., Sato R., Ishide K., Shichiri M., Marumo F., Hirata Y.: "A patient with acute-onset of typeI-diabetes mellitus and cerebellar atoxia with high titer of anti-glutamic acid decarboxylase antibodies"Endocrine J.. 48. 261-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimaru S., Shichiri M., Mineshita S., Hirata Y: "Role of endothelin-1/endothelin receptors in endotoxic shock rats"Hypertens. Res.. 24. 119-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shichiri M., Hirata Y.: "Anti-angiogenesis signals by endostatin"FASEB J.. 15. 1044-1053 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyama K., Hirata Y.: "A pyrolidinone derivative inhibits cytokine-induced iNOS expression and NF-kB activation by preventing phosphorylation and degradation of IkBα"J.Biochem.. 129. 585-591 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushita M., Shichiri M., Imai T., Iwashina M., Tanaka H., Takasu N., Hirata Y.: "Co-expression of urotensin II and its receptor (GPR14) in human cardiovascular and renal tissues"J.Hyperten.. 19. 2185-2190 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "Annual Review 内分泌,代謝2002"中外医学社. 9 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H,H.Y, et al.: "Mechanical stretch stimulates growth of vascular smooth muscle cells via epidermal growth factor receptor"Am,J.Physiol. (Heart Circ.Physiol.). 278. H521-H529 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi K,Hirata Y. et al.: "Immunoreactive adrenoumedullin (AM) concentration in maternal plasma during human piegnancy and tM expression in placenta."Eun J.Endocrinol.. 142. 683-687 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shichiri M.Hiratal, et al.: "Endothelin-I inhibits a poptosis of vascular smooth muscle cells induced by nitric oxide and serum deprivation via Utp Kinase pathway."Arteriosckr,Thromb,Vasc.Biol.. 20. 989-997 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mitak C,Hirata Y, et al.: "S-Methylisothiourea sulfate improves renal, but not hepatic dysfunction in canine endotoxic shock model."Intens.Care Med.. 26. 117-124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Doi M,Hirata Y, et al.: "Cytokine activated p42/p44 MAPKinase is involved in inducible nitric oxide synthase gene expression independent from NF-KB activation in vascular smooth muscle cells"Hyperten,Res.. 23. 659-667 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Doi M,Hirata Y, et al.: "Suppression of infegrin α expression by endothelin-1 in vascular smooth muscle cells."hyperthe.Res.. 23. 643-649 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "「アドレノメデュリン」 Annual Review 内分泌,代謝"中外医学社. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "「循環系とNo(病態を含む」脳血管2000"金芳堂. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suenobu, N., et al.: "Natriuretic peptides and nitric oxide induce endothelial apoptosis via cyclic GP-dependent mechanism"Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol.. 19. 140-146 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mitaka, C., et al.: "Improvement of renoldysfunction in dogs with endotoxemia by a nonselective endothelin receptor antagonist"Crit. Care Med.. 27. 146-153 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyama, K., et al.: "Differential inhibitory actions by glucoccosti cord and aspirin on cytokine-induced bidic oxide production in VSMC"Endocrinology. 140. 2183-2190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shichiri, M., et al.: "Induction of Max by adrenomedullin and CGRP autagonizes endothelial apoptosis"Mol. Endocrinol.. 13. 1353-1363 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki, H., et al.: "Endothelin-mediated vascular growth requires p42/p44 MAP kinase and p70 s6 kinase in transactivation of EGF receptor"Endocrinology. 140. 4659-4668 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi, S., et al.: "Intracellular signaling of angioteusia II-induced p70 s6 kinase phosphorylation at Ser 411 in VSMC"J. Biol. Chem.. 274. 36843-36851 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "心筋保護の臨床―ベットサイドから分子メカニズムまで"南山堂. 11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 平田結喜緒: "Annual Review内分泌、代謝2000"中外医学社. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K.,et al: "Secretion of adrenomedullin by renaltubular cell lines" Nephron. 18. 9-14 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H.,et al: "Adrenomedullin as a novel growth-promoting factor for cultured vascular smooth muscle cells" Endocrinology. 139. 3432-3441 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H.,et al.: "Down-regulation of adenylate cyclase coupled to adrenomedullin receptor in vascular smooth muscle cells" European Journal of Pharmacology. 352. 131-134 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shichiri M.,et al.: "Endothelin-1 is a potent survival factor for c-Myc-dependent apoptosis" Molecular Endocrinology. 12. 172-180 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi S.,et al.: "Calcium-dependent epidermal growth factor receptor transactivation mediates the angioleusin II-induced MAP kinase activation in vascular smooth muscle cells" Journal of Biological Chemistry. 273. 8890-8896 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwashina,M.,et al.: "Transfection of induciple nitric oxidesynthase gene causes apoptosis in vascular smooth muscle cells" Circulation. 98. 1212-1218 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Miyasaka N.& Hirata Y.: "Nitric oxide production in human inflammatory arthritides" Cambridge University Press(London), 8 (1988)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 平田 結喜緒: "治療薬としてのNO" 診断と治療社(東京), 27 (1988)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi