• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物生活環の中での液胞膜輸送ネットワークの機能調節

研究課題

研究課題/領域番号 10219203
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

山木 昭平  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70210341)

研究分担者 白武 勝裕  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (90303586)
前島 正義  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (80181577)
研究期間 (年度) 1998 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
142,900千円 (直接経費: 142,900千円)
2002年度: 27,900千円 (直接経費: 27,900千円)
2001年度: 28,800千円 (直接経費: 28,800千円)
2000年度: 31,500千円 (直接経費: 31,500千円)
1999年度: 22,500千円 (直接経費: 22,500千円)
1998年度: 32,200千円 (直接経費: 32,200千円)
キーワード液胞膜 / プロテオミクス / 抗ペプチド抗体 / カルシウム対向輸送体 / 金属イオン輸送 / 部位特異的変異導入法 / 水チャネル / 酵母発現系 / 液胞 / プロテオーム / シロイヌナズナ / ポストゲノム / アクアポリン / 液胞膜タンパク質 / Ca^<1+> / H^+対向輸送体 / H^+-ビロフォスファターゼ / 液胞型H^+-ATPase / 水チャンネル / Ca^<2+> / H^+-ピロホスファターゼ / 遺伝子発現 / cDNAクローン / V型H^+-ATPase
研究概要

液胞膜タンパクのカタログ化
シロイヌナズナ緑色植物体から液胞膜濃縮画分を調製し、強膜結合タンパク質に対するプロテオーム解析を行った結果、96個の遺伝子が特定された。これらの分子の正確な細胞内局在と機能解析を行うために、約50分子に対する抗ペプチド抗体を作製した。自らの研究に使用するだけでなく、抗体を膜タンパク質研究者の実験ツールをして広く利用してもらうために、作製した抗体の検定を詳細に行っている。すなわち、抗体の特異性をELISA,生体膜試料との反応性、抗原ペプチドとの競合、抗体の使用濃度による反応性の変化などで検定している。一部の分子は既に抗体をオルガネラ膜分画に反応させ細胞内局在を調べた。その結果、液胞膜、細胞膜および小胞体膜に局在する分子が特定された。
液胞膜Ca^<2+>/H^+対向輸送体
植物液胞へのCa^<2+>、Cd^<2+>、Mg^<2+>、Mn^<2+>等の金属イオン集積機構を解明するために、イネ液胞膜Ca^<2+>/H^+対向輸送体の5種(OsCAX1a,1b,1c,2,3)をcDNAクローニングした。いずれも411〜453個のアミノ酸で構成され11個の膜貫通推定領域をもつ。機能検定をするため、酵母に個々の遺伝子を導入し発現させ、各種イオン耐性を検定した。その結果、Ca^<2+>のみを輸送する分子種、Mn^<2+>とCa^<2+>の両方を輸送する分子種があることが明らかになった。さらに、イオン選択性を司る機能ドメインについて、部位特異的変異導入法により、分子内繰り返し配列内のアスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒスチジン残基が必須であることが明らかにされ、それらの膜内配置も検定した。
ダイコン水チャネルの水輸送機能の解析
ダイコンの液胞膜水チャネルの機能を検定するために、その遺伝子を酵母に導入して膜を調製し、ストップドフロー法で膜の水透過率を測定した。その結果、液胞膜型2種での水輸送活性を検出することができた。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (77件)

  • [文献書誌] Ikeda, M.: "Functional expression of Acetabularia acetabulum vacuolar H^+-pyrophosphatase in a yeast VMA3-deficient strain"J. Experimental Botany. 53. 2273-2275 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa, K.: "Equilibrium dialysis measurements of the Ca^<2+>-binding properties of recombinant radish vacuolar Ca^<2+>-binding protein expressed in E. coli"Biosc.Biotechnol.Biochem.. 66. 2382-2387 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suga, S.: "Aquaporin isoforms responsive to salt and water stresses and phytohormones in radish seedlings"Plant Cell Physiol.. 43. 1229-1237 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Pittman, J.K.: "Distinct N-terminal regulatory domains of Ca^<2+>H^+ antiporters"Plant Physiology. 130. 1054-1062 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, S.: "Molecular properties of a unique matrix attachment region-binding protein in tobacco cells"Plant Cell Physiol.. 43. 1558-1567 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yang, S.: "Modulation of vacuolar H^+-pumps and aquaporin by phytohormones in rice seedling leaf sheaths"Biol.Pharm.Bull.. 26. 88-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mimura, T.: "Rapid increase of vacuolar volume in response to salt stress"Planta. 216. 397-402 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hagiwara, Y.: "Subcellular localization of host and viral proteins associated with tobamovirus RNA replication"EMBO J.. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suga, S.: "An abundance of aquaporins in specific cells and osmotic water permeability of individual protoplasts of radish"Plant Cell Physiol.. 44(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 洋一: "液胞のCa^<2+>集積とプロトンポンプ"蛋白質核酸酵素. 47. 1777-1782 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須賀 しのぶ: "液胞膜の分化と多様性"細胞工学別冊 植物細胞工学. 17. 190-195 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 正義: "液胞膜H^+-ピロホスファターゼと膜ダイナミクス"細胞工学. 12. 1522-1527 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 洋一: "液胞型H^+ポンプ"細胞工学別冊 植物細胞工学. 18(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三村 久敏: "膜輸送システムの分子構造と機能"細胞工学別冊 植物細胞工学. 18(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 正義: "膜輸送系の阻害剤"細胞工学別冊 植物細胞工学. 18(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白武 勝裕: "シロイヌナズナのゲノムからみた膜輸送系"細胞工学別冊 植物細胞工学. 18(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白武 勝裕: "シロイヌナズナ膜輸送系の分類と主な既知膜輸送系との対応"細胞工学別冊 植物細胞工学. 18(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Handbook of Plant Growth. pH as a Master Variable in Plant Growth"Marcel Dekker, Inc.. 446 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake, K.: "Fluctuations of the protein levels of H^+-pumps and water channels of tonoplast and plasma membrane during grape berry developmentment"J. Japan. Soc. Hort. Sci.. 70. 287-293 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake, K.: "Molecular cloning of tonoplast water channel of pear fruit and its expression with the development"J. Japan. Soc. Hort. Sci.. 70. 281-286 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Frangne, N.: "Expression and distribution of vacuolar aquaporin in young and mature leaf tissues of Brassica napus in relation to water fluxes"Planta. 212. 270-278 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suga, S.: "Specificity of the accumulation of mRNAs and proteins of the plasma membrane and tonoplast aquaporins in radish organs"Planta. 212. 294-304 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi, Y.: "Mutagenic analysis of functional residues in putative substrate binding site and acidic domains of vacuolar H^+-pyronhosphatase"Journal of Biological Chemistry. 276. 7654-7660 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Tonoplast transporters : organization and function"Annu. Rev. Plant Physiol. Plant Mol. Biol.. 52. 469-497 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa, K.: "Organ specificity of a vacuolar Ca^<2+>-binding protein RVCaB in radish and its expression under Ca^<2+>-deficient conditions"Plant Molecular Biology. 47. 633-640 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang, L.: "The protein storage vacuole : a unique compound organelle"Journal of Cell Biology. 155. 991-1002 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, Y.: "ATP analogue binding to the A subunit induces conformational change of the E subunit that involves a disulfide bond formation in plant V-ATPase"European Journal of Biochemistry. 268. 2801-2809 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima, Y.: "Low aquaporin content and low osmotic water permeability of the plasma and vacuolar membranes of a CAM plant Graptopetalum paraguaeynse : comparison with radish"Plant and Cell Physiology. 42. 1119-1129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, M.: "Expression of V-ATPase proteolipid subunit of Acetabularia acetabulum in a VMA3-deficient strain of Saccharomyces cerevisiae and its complementation study"European Journal of Biochemistry. 268. 6097-6104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "活性酸素の抑制にはたらく植物のシアン耐性呼吸"化学と生物. 39. 323-325 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 須賀しのぶ: "液胞膜の分化と多様性"植物細胞工学. 17(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Handbook of a Plant Growth. pH as a Master Variable in Plant Growth"Marcell Dekker, Inc.(New York). 25 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "ストレスの植物生化学・分子生物学(第14章、15章分担)"学会出版センター. 308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "朝倉植物生理学講座 第2巻 代謝(第3章 エネルギー代謝 分担)"朝倉書店. 16 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "朝倉植物生理学講座 第2巻 代謝(第4章 水代謝 分担)"朝倉書店. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake,K.: "Changes in tonoplast and its proteins with the development of pear fruit."Acta Horticuluturae. 516-4. 287-294 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Seasonal changes in the activities of vacuolar H^+-pumps and their gene expression in the developing Japanese pear fruit"J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 69. 15-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima,M.: "Vacuolar H^+-pyrophosphatase."Biochim.Biophys.Acta-Biomembrane. 1465. 37-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,Y.: "Isolation of a cDNA for a H^+-pyrophosphatase-like protein from Arabidopsis thaliana and its functional expression in yeast."Plant Physiol.. 122. 619 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura,Y.: "Tissue specificity of E subunit isoforms of plant vacuolar H^+-ATPase and existence of isotype enzymes."J.Biol.Chem.. 275. 6515-6522 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi,H.: "Functional expression of mung bean Ca^<2+>/H^+ antiporter in yeast and its intracellular localization in the hypocotyl and tobacco cells."Eur.J.Biochem.. 267. 3090-3098 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake,K.: "Fluctuations of the protein levels of H^+-pumps and water channels of tonoplast and plasma membrane during grape berry development."J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 70-3(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake,K.: "Molecular cloning of tonoplast water channel of pear fruit and its expression with the development."J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 70-3(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Frangne,N.: "Expression and distribution of vacuolar aquaporin in young and mature leaftissues of Brassica napus in relation to water fluxes."Planta. 212. 270-278 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suga,S.: "Specificity of the accumulation of mRNAs and proteins of the plasma membrane and tonoplast aquaporins in radish organs."Planta. 212. 294-304 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,Y.: "Mutagenic analysis of functional residues in putative substrate binding site and acidic regions of vacuolar H^+-pyrophosphatase."J.Biol.Chem.. 276(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Meashima,M.: "Tonoplast structure and transport."Annu.Rev.plant Physiol.Plant Mol.Biol.. 52(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hara-Nishimura,I.: "Functional differentiation of vacuolar proteins ; vacuolar processing enzymes and aquaporins."Annual Plant Reviews. 5. 20-42 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi,H.: "Quantification of Ca^<2+>/H^+ antiporter in vacuolar membranes and its absence in roots of mung bean."Plant Cell physiol.. 41. 1067-1071 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuasa,K.: "Purification, properties and molecular cloning of a novel Ca^<2+>-binding protein in radish vacuoles."Plant Physiol.. 124. 1069-1078 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "基礎生化学実験法第2巻生体試料"東京化学同人. 9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "朝倉植物生理学講座 第2巻 「第3章エネルギー代謝」"朝倉書店(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima,M.: "Handbook of Plant Growth. pH as a Master Variable in Plant Growth"Marcel Dekker(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "バイオサイエンスの新世紀 第7巻 生体のエネルギー装置"共立出版. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "病傷害ストレスの植物生化学・分子生物学"学会出版センター(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "朝倉植物生理学講座 第2巻 「第4章 水代謝」"朝倉書店(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, M.: "A vauolar Inorganic H^+-pyrophosphatase in Acetabularia acetabulum : partial purification, characterization and molecular cloning"J. Exp. Botany. 50. 139-140 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki, T.: "Development of vacuoles and vacuolar H^+-ATPase activity under extremely high CO_2 conditions in Chlorococcum littorale cells"Plant Biol.. 1. 68-75 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Cycloprodigiosin uncouples H^+-pyrophosphatase of plant vacuolar membrane in the presence of chloride ion"Plant Cell Physiol.. 40. 439-442 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi, Y.: "Molecular cloning and sequencing of the cDNA for vacuolar H^+-pyrophosphatase from Chara corallina"Biochim. Biophys. Acta. 1418. 245-250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ueoka-Nakanishi, H.: "Properties and molecular cloning of Ca^<2+>/H^+ antiporter in vacuolar membrane of mung bean"Eur. J. Biochem.. 262. 417-425 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Molecular cloning of vacuolar H^+-pyrophosphatase and its expression during the development of pear fruit"Plant Cell Physiol.. 40. 900-904 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Vacuolar H^+-pyrophosphatase in the special issue on "Plant Membrane Transporters : Structure, Function and Regulation""Biochim. Biophys. Acta. (印刷中)April. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, Y.: "Tissue specificity of E subunit isoforms of plant vacuolar H^+-ATPase and existence of isotype enzymes"J. Biol. Chem.. (印刷中)March. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi, Y.: "Isolation of a cDNA for a H^+-pyrophosphatase-like protein from Arabiadopsis thaliana (Accession No.AB034696) and its functional expression in yeast"Plant Physiol.. (印刷中)March. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Seasonal changes in the activities of vacuolar H^+-pumps and their gene expression in the developing Japanese pear fruit"J. Japan. Soc. Hort. Sci.. 69・1. 15-21 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "「病傷害ストレスの植物生化学・分子生物学-熱帯性イモ類を中心として-」(分担執筆:第13章 植物における細胞間・細胞内物質輸送の機構)"学会出版センター(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "「基礎生化学実験法」 第2巻 生体試料(分担執筆:植物細胞の小器官)"東京化学同人(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "「朝倉植物生理学講座」 第2巻 代謝(山谷知行編)(分担執筆:第3章 エネルギー代謝、第4章 水代謝)"朝倉書店(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiratake,K.: "Changes in tonoplast protein and density with the development of pear fruit." Physiol.Plant.103. 312-319 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.: "Vacuolar H^+-pyrophoshatase purified from pear fruit." Phytochem.50・4. 535-539 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,Y.: "Molecular cloning of vacuolar H^+-pyrophosphatase and its developmental expression in growing hypocotyl of mung bean." Plant Physiol.116. 589-597 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Smart,L.B.: "Genes involved in osmoregulation during turgor-driven cell expansion of developing cotton fibers are differentially regulated." Plant Physiol.116. 1539-1549 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai,M.: "The activity of the root vacuolar H^+-pyrophosphatase in rye plants grown under deficent conditions of mineral nutrients." Plant Cell Physiol.39. 890-894 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi,T.: "Molecular cloning,water channel activity and tissue specific expression of two isoforms of radish vacuolar aquaporin." Plant Cell Physiol.39. 905-913 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Serraj,R.: "A gamma TIP cross-reacting protein is abundant in the cortex of soybean N_2-fixing nodules." Planta. 206. 681-684 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,M.: "A vacuolar inorganic H^+-pyrophosphatase in Acetabularia acetabulum:parti al purification,characterization and molecular cloning." J.Exp.Botany. 50. 139-140 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi