• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力/微小重力環境下での新しい知覚・運動協応

研究課題

研究課題/領域番号 10301005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

古賀 一男  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (30089099)

研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
24,730千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 630千円)
2001年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2000年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1999年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1998年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワード重力 / 眼球運動 / 頭部運動 / 運動知覚 / 空間識 / 運動刺激 / HMD / 知覚 / 運動
研究概要

脊椎動物には3次元的生活空間を営む生物(以後,3次元行動生物と略す)には魚類,両性類鳥類哺乳類の一部があり,その他の多くの生物は2次元的な生活を営なんでいる.これらの動物は重力空間で行動するという意味ではそれぞれ固有のストラテージを持っており,固有の行動様式を持っている.これらの生物に共通な外力(生存条件,不可避的条件)は重力である.地球上に棲む限りに於いてこのことは等しく共通の条件であるために,特別の環境下か特殊な個体で無い限り問題にされることは無い.一度特殊な環境,例えば重力の無い宇宙環境に生物が晒された時,そこには多くの解決しなければならない問題が生じると共に,我々にとって重力とは何であるかを再考しなければならない.本研究課題では、(1)頭部の非動化を解除し、自由に頭部を運動させ、その時に頭部運動を補償するような眼球運動が生じた時に、その眼球運動が(動く視対象)の運動をどのように修飾するかという点について、(2)精密な頭部運動ならびに眼球運動の計測を行い、被験者の運動印象の知覚との関連性を検証することを実験的に検討することを目的にしている.

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 古賀 一男: "重力空間が我々に可能にさせていること"基礎心理学研究. 16-1. 45-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga et al.: "Motion trajectory illusion and eye movements"Swiss Journal of Psychology. 57-1. 5-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama A., Koga K: "Apparent body tilt and postural aftereffect"Perception and Psychophisics. 60-2. 331-347 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. 71-9. 78-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Motion perception modified by eye movements"Swiss Journal of Psychology. 59-2. 108-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama A., Koga K: "Linear integration of visual and vestibule-tactile inputs affecting apparent bodily motion around the line of sight"Perception and Psychophisics. (in print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古賀一男: "眼球運動実験ミニ・ハンドブック"労働科学研究所出版部. 164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "What the gravity environment enables us to attain"The Japanese Journal of Psychonomic Science. 16(1). 45-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga et al: "Motion trajectory illusion and eye movements"Swiss Journal of Psychology. 57(1). 5-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama A. and Koga K: "Apparent body tilt and postural aftereffect"Perception and Psychophisics. 60(2). 331-347 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. 71(9). 78-86 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Motion perception modified by eye movements"Swiss Journal of Psychology. 59(2). 108-114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama A. and Koga K: "Linear integration of visual and vestibule-tactile inputs affecting apparent bodily motion around the line of sight"Perception and Psychophisics. (In print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Mini Handbook for the Experiments and Recordings of Eye Movements Research"Publishing Division in the Research Institute of Labor Science. 1-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古賀 一男: "重力空間が我々に可能にさせていること"基礎心理学研究. 16・1. 45-53 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Koga et al.: "Motion trajectory illusion and eye movements"Swiss Journal of Psychology. 57・1. 5-17 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Higashiyama A., Koga K: "Apparent body tilt and postural aftereffect"Perception and Psychophisics. 60・2. 331-347 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. 71・9. 78-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Motion perception modified by eye movements"Swiss Journal of Psychology. 59・2. 108-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Higashiyama A., Koga K: "Linear integration of visual and vestibule-tactile inputs affecting apparent bodily motion around the line of sight"Perception and Psychophisics. (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "眼球運動実験ミニ・ハンドブック"労働科学研究所出版部. 164 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. 71・9. 78-86 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koga: "Motion perception modified by eye movements "Swiss Journal of Psychology. 59・2. 108-114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi K.,Koga K.etc.: "TNF α-dependent activation of NF-κ B in human osteoblastic HOS-TE85 cells is repressed in vector-averaged gravity using clinostat rotation"Biochemical and biophysical Research Communications. 279・4. 258-264 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "「視覚行動のサブシステム」から「行動のサブシステムとしての視覚」本田仁視の「Optic flow」について"Vision. 12・1. 31-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Groner R.,Groner,M.T.and Koga K: "Human Motion Perception, Eye Movements, and Orientation in Visual Space"Swiss Journal of Psychology. 59・2. 85-88 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "システムと安全その3-高空交通を支える管制システム-"労働の科学. 55・2. 110-111 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "「視覚情報処理ハンドブック」日本視覚学会・編"朝倉書店/東京. 656 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "宇宙環境における有人活動.「技術予測シリーズ:21世紀に期待される技術〜その将来展望」"日本ビジネス刊行レポート/東京. 290 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "「視覚行動のサブシステム」から「行動のサブシステムとしての視覚」本田仁視の「Optic flow」について"Vision. 12・1. 31-33 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "自著を語る「眼球運動ミニ・ハンドブック」"心理学ワールド. 7. 31-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Devanand Sarlkar, Takashi Nagaya, Kazuo Koga, Hisao Seo: "Culture in vector-averaged gravity environments in a clinostat results in detachments of osteoblastic ROS 17/2.8 cells"Journal of Born and Mineral Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Gravity cue gives implicit effects to the human behavior under the altered gravity environments"Aviation, Space and Environmental Medicine. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Koga: "Motion perception modified by eye movements"Swiss Journal of Psychology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "43人が語る心理学と社会-21世紀の扉をひらく"プレーン出版/東京. 217 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀一男: "視覚情報処理ハンドブック"朝倉書店/東京 (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Koga K.,Groner T.M.,Bischof W.F.and Groner R.: "Motion trajectory illusion and eye movements" Swiss Journal of Psychology. 57・1. 5-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Higashiyama A.and Koga K: "Apparent body tilt and postural aftereffect" Perception and Psychophisics. 60・2. 331-347 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久野悦章,八木透,藤井一幸,古賀一男,内川嘉樹: "EOGを用いた視線入力インターフェースの開発" 情報処理学会論文誌. 39・5. 1455-1462 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koga K: "Day dreaming about human colonization of space should not substitute for basic resesrch on the role of gravity on earth" Japanese Journal of Aerospade and Environmental Medicine. 35・2. 23-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Rulong S.,Takagishi,Y.,Koga K.,Resau J.H.,Inouye M.,Jeffers M.and Rao S.M.: "Clinostat rotation promotes HGF/SF-induced morphogenesis of rat pancreatic oval cells" Japanese Journal of Aerospace and Environmental Medicine. 35・2. 55-61 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀 一男: "眼球運動実験ミニ・ハンドブック" 労働科学研究所出版部, 164 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀 一男: "新・生理心理学(宮田洋 監修)" 北大路書房, 306 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 古賀 一男: "知覚の可塑性と行動適応" ブレーン出版, 234 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi