研究課題/領域番号 |
10304013
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
谷口 義明 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40192637)
|
研究分担者 |
市川 隆 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80212992)
有本 信雄 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60242096)
岡村 定矩 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20114423)
土居 守 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (00242090)
関口 真木 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (40216528)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
24,780千円 (直接経費: 24,300千円、間接経費: 480千円)
2001年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1998年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
|
キーワード | 銀河形式 / 銀河進化 / 観測的宇宙論 / 銀河形成 / 銀河の形成 / 銀河の進化 / スターバースト |
研究概要 |
銀河の形成と進化の理解は現代天文学における主要研究課題の一つである。最近、この分野の研究動向は非常に暗い遠方の銀河を観測することにより、まさに形成途上の銀河(原始銀河)を捉えることに力点が置かれてきている。 本研究計画は文部省国立天文台が建設してきた「すばる望遠鏡」(アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島マウナケア山頂に設置されている口径8.2mの光学・赤外線望遠鏡)が世界に誇る広視野主焦点カメラの特徴を生かして、従来にない狭帯域フィルターを用いたディープサーベイを行うことである。 観測は中帯域フィルターIA527及びIA827、狭帯域フィルターNB816を用いたディープイメージングに成功し、多数の高赤方偏移輝線銀河(カバーした赤方偏移は3.7、5.7、及び5.8)の発見に至った。現在複数の論文を作成中である。特に、赤方偏移5.7-5.8の輝線銀河は人類が観測した銀河としては最も遠方のものであり、当該研究分野に与える影響は極めて大きい。 我々はこの他にも広帯域フィルターによる撮像データも取得したので、今後、銀河進化モデルとの詳細な比較から、銀河の形成と進化の最も信頼のおける枠組みを構築することができる。
|