• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力波レーザー干渉計用低温鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10304017
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

黒田 和明  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (00242165)

研究分担者 山本 明  高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 教授 (30113418)
新冨 孝和 (新富 孝和)  高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 教授 (10016082)
大橋 正健  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (80213833)
坪野 公夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10125271)
三尾 典克  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (70209724)
三代木 伸二  東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (20302680)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
37,800千円 (直接経費: 36,900千円、間接経費: 900千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2000年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
1998年度: 17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
キーワード重力波 / 一般相対論 / 低温鏡 / サファイヤ鏡 / サファイヤファイバー / 熱雑音 / ファブリーペロー干渉計 / 高感度レーザー干渉計 / サファイヤファイバ / レーザー干渉計
研究概要

重力波検出が可能になれば、重力波そのものの検証ができ、重力波源についてはコンパクト星のダイナミクス、分布などの統計、絶対距離がわかる。重力理論そのものの検証も可能になる。このように物理学的にも天文学的にも重力波の検出は画期的な知見をもたらす。この重力波を直接検出するため、本研究では従来の高感度レーザー干渉計をさらに高感度化することを目的として、鏡を極低温に冷やす技術及びこの技術による熱雑音の低減に関する研究を行った。温度を300Kから30Kに下げることにより熱雑音の振幅は単純にはほぼ3分の1に減る。さらに低温での物性値の向上により現実的には1桁の感度向上が期待できる。鏡は超高真空中に細いファイバーで吊される形式をとるため、低温下に置かれるとそのファイバーによる熱伝導以外には冷却する手だてがないが、通常の金属または溶融石英ファイバーに代えてサファイヤ結晶のファイバーを用いれば、効率的に冷却できることを見出した。また、鏡基材にサファイヤを使用することにより、室温の懸架系と同様な構造を用いて低温でも必要な性能を実現できることを示した。また、大型のレーザー干渉計全体を低温にしない場合、室温部分から局所的に冷却される鏡部分に集積することが予測される汚染物質を定量的に評価し、低温レーザー干渉計の実現性を示した。さらに、鏡の向き調整に用いる低温での駆動系についての研究も進め、現実的な低温レーザー干渉計の動作を実地で示すことができた。以上の成果は、世界的にも最初の低温干渉計に関する実験から生み出されたものであり、本研究計画の当初目標を、実地に熱雑音低減を示すことを除いて、満足するものである。この成果は、2002年4月から開始される特定領域研究において、100m基線長の低温鏡干渉計に適用される。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書

研究成果

(27件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] T.Uchiyama, et al.: "Cryogenic cooling of a sapphire mirror-suspension for interferometric gravitational wave detectors"Physics Letters A. 242. 211-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Uchiyama, et al.: "Mechanical quality factor of a cryogenic sapphire test mass for gravitational wave detectors"Physics Letters A. 261. 5-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchiyama et al.: "Mechanical quality factor of a sapphire fiber at cryogenic temperatures"Physics Letter A. 273. 310-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyoki et al.: "Cryogenic contamination of an ultra-low loss mirror for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 40. 61-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyoki, et al.: "Cryogenic contamination speed for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 41. 415-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomaru, et al.: "Cryogenic measurement of the optical absorption coefficient in sapphire crystals at 1.064μm for the large-scale cryogenic GW telescope"Physics Letters A. 283. 80-84 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uchiyama, D. Tatsumi, T. Tomaru, M. E. Tobar, K. Kuroda, T. Suzuki, N. Sato, A. Yamamoto, T. Haruyama and T. Shintomi: "Cryogenic cooling of a sapphire mirror-suspension for interferometric gravitational wave detection"Phys. Lett.. A242. 211-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uchiyama, T. Tomaru, M. E. Tobar, D. Tatsumi, S. Miyoki, M. Ohashi, K. Kuroda, T. Suzuki, N. Sato, T. Haruyama, A. Yamamoto and T. Shintomi: "Mechanical quality factor of a cryogenic sapphire test mass for gravitational wave detectors"Phys. Lett.. A261. 5-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] LCGT Collaboration (The first author, K. Kuroda and other 30 authors): "Large-scale cryogenic gravitational wave telescope"Int. J. Mod. Phys.. D8. 557-579 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Uchiyama, T. Tomaru, D. Tatsumi, S. Miyoki, M. Ohashi, K. Kuroda, T. Suzuki, A. Yamamoto, T. Shintomi: "Mechanical quality fiber of a sapphire fiber at cryogenic temperatures"Phys. Lett.. A273. 310-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Cryogenic contamination of an ultr-low loss mirror for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 40. 61-66 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tomaru, T. Uchiyama, D. Tatsumi, S. Miyoki, M. Ohashi, K. Kuroda, T. Suzuki, A. Yamamoto, T. Shintomi: "Cryogenic measurement of the optical absorption coefficient in sapphire crystals at 1.064 μm for the large-scale cryogenic gravitational wave telescope"Phys. Lett.. A283. 80-84 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Miyoki, T. Tomaru, H. Ishitsuka, M. Ohashi, K. Kuroda, D. Tatsumi, T. Uchiyama, T. Suzuki, N. Sato, T. Haruyama, A. Yamamoto, T. Shintomi: "Cryogenic contaminafion speed for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 41. 415-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Miyoki, et al.: "Cryogenic contamination speed for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 41. 415-420 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tomaru, et al.: "Cryogenic measurement of the optical absorption coefficient in sapphire crystals at 1.064μm for the large-scale cryogenic GW telescope"Physics Letter A. 283. 80-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kuroda et al.: "Japanese Large Interferometer"Classical Quantum Gravity. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tomaru: "Thermal lensing in cryogenic sapphire substrates"Classical Quantum Gravity. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama et al.: "Mechanical quality factor of a sapphire fiber at cryogenic temperatures"Physics Letter A. 273. 310-315 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyoki et al.: "Cryogenic contamination of an ultra-low loss mirror for cryogenic laser interferometric gravitational wave detector"Cryogenics. 40. 61-66 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田和明: "大型低温重力波望遠鏡計画(LCGT)-低温技術を用いるレーザー干渉計-"低温工学. 35・9. 440-447 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M. E. Tobar et al.: "Detecting free-mass Common-mode motion induced by incident gravitational wave"Rhysical Review D. 59. 102002 1-102002 14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Uchiyama et al.: "Mechanical quality factor of a crygenic sapphire test mass for gravitational wave detectors"Physics Letters A. 261. 5-11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kuroda: "An elasticity in G experiments"Measurement Science and Technology. 10・6. 435-438 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matsumura et.al.: "A measurement of the frequency dependence of the spring constant" Physics Letters A. 244. 4-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Uchiyama et al.: "Cryogenic cooling of sapphire mirror-suspension for interferometric gravitational wave detectors" Physics Letters A. 242. 211-214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.Tatsumi et al.: "A two-dimensional low-frequency vibration attenuator using X-pendulams" Review of Scientific Instruments. 70. 1561-1564 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.E.Tobar et al.: "Scalar sensitive interferometric gravitational wave dectector" Physical Review D. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi