• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光線記述に基づく3次元空間共有通信の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 10305032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関東京大学

研究代表者

原島 博  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (60011201)

研究分担者 金子 正秀  電気通信大学, 大学院・電気通信学研究科, 助教授 (90262039)
苗村 健  東京大学, 大学院・情報学環, 講師 (90292896)
相澤 清晴  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (20192453)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
39,600千円 (直接経費: 39,600千円)
2000年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1999年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
1998年度: 18,700千円 (直接経費: 18,700千円)
キーワード光線記述 / 3次元空間 / 空間共有通信 / 3次元空間符号化 / 空間情報サンプリング / 仮想オブジェクト面 / 鏡面インタフェイス / 冗長圧縮符号化
研究概要

本研究課題では,平面的な2次元画像による現在の「画像通信」から,3次元空間そのものの共有を目的とした「3次元空間共有通信」へと飛躍するべく,その実現に向けた技術課題を体系的に明らかにし,個々の課題に対する基礎研究を行った.
1.3次元空間共有通信のビジョンと3次元空間符号化技術の課題に関する調査・検討
従来の3次元画像技術ならびに将来の3次元空間共有通信へ向けた内外の研究動向を調査し,その基盤となる3次元空間符号化技術の研究課題を整理した.
2.3次元空間情報の光線記述法の理論的体系化に関する検討
従来の「画像」を基本単位とする視覚情報の処理技術を,「光線情報」の処理技術として体系的に整理した.さらに,光線情報と各種視覚情報の相互変換手法および包括的な視線情報通信システムについて検討した.
3.3次元空間情報の効率的サンプリングに関する検討
複数のカメラを用いて3次元空間情報をサンプリングする(撮影する)撮像系を構築した.さらに,能動的に3次元形状を計測するシステムを導入し,3次元構造情報を計測しながら,3次元空間の光線情報を効率的にサンプリングする手法について検討した.また,正投影画像の集合として,3次元空間情報を取得する撮像系を構築し,その可能性を実験的に検証した.
4.光線情報の統計的冗長圧縮符号化の検討
動き補償DCT変換符号化などの2次元画像統計的冗長圧縮符号化を,光線情報へ適用し冗長圧縮の観点からその有効性と特性の限界を探った.さらに,統計的冗長圧縮の成果を基に,光線情報を領域分割して構造化する手法について検討した.
5.没入型3次元スクリーンシステムにおけるヒューマンインターフェースの検討
実世界と仮想世界をシームレスに融合するヒューマンインターフェースとして,Reflection-Based InterfaceとVirtual Lightの概念を提案し,実装した.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] T.Naemura: "Compresssion and Representation of 3-D Images"IEICE Trans.Inf.& Syst.. E82-D・3. 558-567 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Mutual Conversion between 3-D Images and Light Rays"SPIE Visual Commun.And Image Process.. 3653. 1341-1352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Acquisition of Light Rays Using Telecentric Lens"IEEE Int'l.Conf.on Image Process.(ICIP'99)III. 943-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "Real-Time Video-Based Rendering for Augmented Spatial Communication"SPIE Visual Commun.and Image Process.. 3653. 620-631 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "Ray-Based approach to Integrated 3D Visual Communication"SPIE Three-Dimensional Video and Display : Devices and Systems. CR76. 282-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "3-D computer graphics based on integral photography"Optics Express. 8・4. 255-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "Compression and Representation of 3-D Images"IEICE Trans.Inf.& Syst.. No.E82-D・3. 558-568 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Mutual Conversion between 3-D Images and Light Rays"SPIE Visual Commun. and Image Process.. No.3653. 1341-1352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takeuchi: "Acquisition of Light Rays Using Telecentric Lens"IEEE Int'l.Conf.on Image Process. (ICIP'99). No.III. 943-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "Real-Time Video-Based Rendering for Augmented Spatial Communication"SPIE Visual Commun. and Image Process.. No.3653. 620-631 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "Ray-Based approach to Integrated 3D Visual Communication"SPIE Three-Dimensional Video and Display : Devices and Systems. No.CR76. 282-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "3-D computer graphics based on integral photography"Optics Express. No.8-4. 255-262 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Naemura: "3-D computer graphics based on itegral photography"Opt.Express. 8. 255-262 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Naemura: "Ray-based approach to Integrated 3D Visual Communication"SPIE Three-Dimensional Video and Display : Devices and Systems. CR76. 282-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内敬亮: "3次元物体の光線記述のためのテレセントリック撮影系"電子情報通信学会技術研究報告. 100-281. 1-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内敬亮: "テレセントリックレンズによる光線情報の取得"映像情報メディア学会誌. 54・10. 1474-1477 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新田拓哉: "インタラクティブな陰影処理による複合現実感"映像メディア処理シンポジウム. I-02.01. 92-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 新田拓哉: "複合現実環境における影のインタラクション"日本バーチャルリアリティ学会第5回大会. 459-462 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 苗村 健: "大型スクリーンシステムにおける鏡面インタフェイスの提案"VR学会論文誌. 4・4. 671-676 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高野 孝英: "仮想オブジェクト面を用いた空間符号化"信学論. J82-P-II・10. 1804-1815 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Takeuchi: "Acquisition of Light Rays Using Telecentric Lens"IEEE Int'l. Conf. on Image Process.(ICIP'99). III. 943-947 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 正明: "球面直交展開を用いたパノラマ全周画像の記述"3次元画像コンファレンス'99. 1-6. 31-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 新田 拓哉: "没入型ウォークスルーに向けた高精細全周実写画像の合成"映像メディア処理シンポジウム(IMPS'99). I-4・15. 81-82 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 東 貴文: "スピーカスクリーンを用いた空間共有システムSIRENEの構築"日本バーチャルリアリティ学会第4回大会. 427-430 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石川彰夫: "光線記述に基づく3次元実写空間のインタラクティブ操作" 電子情報通信学会論文誌. J81-D-I・5. 850-860 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上智一: "逐次的カメラ制御による光線情報の効率的サンプリング" 映像情報メディア学会誌. 52・9. 1366-1369 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 苗村 健: "光線記述に基づく仮想光源画像の合成" 映像情報メディア学会誌. 52・9. 1328-1335 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高野孝英: "光線情報に基づく空間符号化-光線情報の局所的展開-" 映像情報メディア学会誌. 52・9. 1321-1327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Naemura: "Orthographic Approach to Representing 3-D Images and Interpolating Light Rays for 3-D Image Communication and Virtual Environment" Signal Process. : Image Commun.14. 21-37 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Naemura: "Compression and Representation of 3-D Images" IEICE Trans. Inf. & Syst.E82-D・3. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi