• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート構造のライフサイクルコスト評価システム

研究課題

研究課題/領域番号 10305035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関高知工科大学 (1999, 2001)
東京大学 (1998)

研究代表者

岡村 甫  高知工科大学, 教授 (30010664)

研究分担者 堺 孝司  香川大学, 工学部, 教授 (20002206)
下村 匠  長岡技術科学大学, 環境・建設系, 助教授 (40242002)
前川 宏一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80157122)
大内 雅博  高知工科大学, 工学部, 講師 (80301125)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
22,100千円 (直接経費: 22,100千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1998年度: 18,400千円 (直接経費: 18,400千円)
キーワードライフスパンシュミレーション / 構造設計と耐久設計の統合 / 熱力学連成解析システム / 施工安全性 / 自己充填性 / 体積変化 / 塩害 / 補修補強設計 / 耐久性 / ライフサイクルコスト / 自己充填コンクリート / 配合設計 / 劣化 / 維持管理
研究概要

コンクリートおよびコンクリート構造のフレッシュ・若材齢・硬化・劣化の各段階の挙動解析技術を組み上げることにより,建設時から中・長期使用の全段階を連続したライフスパンとして捉え,コンクリート材料の品質と,構造力学挙動の両者を有機的に結びつけた総合評価,手法を構築した。さらに,コンクリート構造物についてのトータルコスト評価システム構築のため,建設時の安全性評価供用中に劣化したコンクリート構造物の補修・補強設計法の枠組みを提案した。施工段階では,施工法や管理体制からその安全性を定量評価する方法の枠組みを構築した。さらに,材料・配合の流動性への影響の評価モデル構築を行った。若材齢段階においては,細孔組織構造の形成,水和反応,水分保持および水分移動モデルを連成解析することで,任意の配合,使用材料,材齢,養生条件,環境条件に対し,自己収縮,乾燥収縮およびそれらが組み合わされた条件下での体積変化を適切に追跡できる枠組みを開発した。供用段階においては,種々の環境・気象作用を受けた際の鉄筋コンクリート構造内部で長期間に亘って進行する各種の物理化学現象に関して熱力学的観点から数量化を試み,相互依存性を考慮可能なシステムの構築を目指し,若材齢固体形成過程を追跡する熱力学連成解析システムを基盤とした,塩化物イオン移動,空隙水pHイオン平衡,二酸化炭素・酸素の平衡・移動および鋼材腐食現象を新たにモデル化し,数年〜数十年のスパンで進行する材料の劣化・変性現象,構造性能の低下を時系列で評価する手法の構築を試みた。さらに,若材齢コンクリートの組織形成過程と材料品質の変遷を逐次追跡する3次元有限要素解析法と,鉄筋コンクリート3次元有限要素構造解析法の双方向並行演算処理システムの開発を行った。さらに,性能照査型設計法の概念に基づき,既設コンクリート構造物の補強設計を行う方法論を提案した。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] 岡村 甫, 石田 哲也: "A performance based design system and its benefit-Toward a design system in the coming century-"Proceedings of AIT 40th Anniversary Conference. Vol.6. II115-II128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakai, T.Shimomura, T.Sugiyama: "Design of concrete structures in the 21st century"Proceedings of International Congress "CREATING WITH CONCRETE". 27-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堺 孝司: "施工安全性について,コンクリート標準示方書改訂に関する中長期ビジョン"コンクリート技術シリーズ. No.32. 32-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大内雅博, 枝松良展, 小澤一雅, 岡村 甫: "自己充填コンクリート中の粗骨材・モルタル粒子間相互作用の簡易評価法"コンクリート工学年次論文報告集. No.21 Vol.2. 451-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ouchi, Y.Edamatsu: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 121-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 枝松良展, 安本礼持, 西田直樹, 大内雅博: "粗骨材・モルタル粒子間相互作用を考慮した自己充填コンクリートの配合設計法"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21 No.2. 409-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Edamatsu, N.Nishida, M.Ouchi: "A rational mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 309-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅俣 匠, 日比野 誠, 大内雅博, 岡村 甫: "ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の粒子分散作用に関する一考察"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21 No.2. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日比野誠, 許賢太郎, 菅俣匠, 岡村甫: "分離低減剤と高性能AE減水剤の相互作用に関する一考察"コンフリート工学年次論文報告集. Vol.21 No.2. 529-534 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田哲也, R.P.Chaube, 岸利治, 前川宏一: "Micro-physical approach to coupled autogenous and drying shrinkage of concrete"Concrete Library of JSCE. No.33. 71-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田哲也, 前川宏一: "種々の環境作用を受ける無機複合材料の品質と構造性能の経時変化予測システム"材料設計とコンクリート構造物の性能に関するシンポジウム論文集. 331-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimomura: "Simulation for time-dependent performance change of RC structures subjected to salt attack"Proceedings of the RILEM International Conference on Life Prediction and Aging. 128-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimomura, K.Maruyama: "Experimental and analytical approach to evaluation of residual performance of RC structures deteriorated by chloride attack"International Symposium on Integrated Life-Cycle Design of Materials and Structures (JLCDES 2000). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田哲也, 前川宏一: "物質・エネルギーの生成・移動と変形・応力場に関する連成解析システム,土木学会論文"土木学会論文集. No.627/V-44. 13-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田哲也, 前川宏一: "An integrated computational system of mass/energy generation, transport and mechanics of materials and structures"Proceedings of EASEC-7. No.2. 1472-1477 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前川宏一, 石田哲也: "Service life evaluation of reinforced concrete under coupled forces and environmental actions"Proceedings of International Conference on Ion and Mass Transport in Cement Based Materials. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimomura, T.Ueda, H.Nakamura, Y Sato: "A proposal of design system for strengthening of existing concrete structures by performance-based design"Proceedings of the LABSE Colloquium on Concrete Model Code for Asia. 229-234 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shimomura, H.Mutsuyoshi, Z.Wu, A.Kobayashi, T.Ishibashi: "Verification of Safety and Serviceability of Concrete Structures Retrofitted with Externally-Bonded Continuous Fiber Materials"Proceedings of the Fourth International Symposium on Fiber Reinforced Polymer Reinforcement for Reinforced Concrete Structures. 907-917 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Okamura. And T, Ishida: "A performance based design system and its benefit Toward a design system in the coming century"Proceedings of AIT 40th Anniversary Conference. II 115 -II 128. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K, Sakai.T, Shimomura. And T, Sugiyama: "Design of concrete structures in the 21st century"Proceedings of International Congress CREATING WITH CONCRETE. 27-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K, Sakai.: "On safety of construction work"Concrete Engineering Series. No.32. 32-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Ouchi.Y, Edamatsu.K, Ozawa. And H, Okamura: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the Japan Concrete Institute. No.21, Vol.2. 451-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Ouchi. And Y, Edamatsu: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 121-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Edamatsu.A, Yasumoto.N, Nishida. And M, Ouchi: "A rational mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the Japan Concrete Institute. No.21, Vol.2. 409-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Edamatsu.N, Nishida. And M, Ouchi: "A rational mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 309-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Sugamata.M, Hibino.M, Ouchi. And H, Okamura: "A study on the particle dispersing effect of polycarboxylate-based superplasticizers"Proceedings of Japan Concrete Institute. Vol.21 No.2. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Hibino.K, Kyo.T, Sugamata and H, Okamura: "Study on the interaction betweensegregation inhibiting agent and superplasticizer"Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.21, No.2. 529-534 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida.R, P, Chaube.T, Kishi. And K, Maekawa: "Micro-physical approach to coupled autogenous and drying shrinkage of concrete"Concrete Library of JSCE. No.32. 71-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida. And K, Maekawa: "Time-dependent prediction system for the quality and structural performance in-organic composite materials subject to various environmental effects"Proceedings of the Symposium on Material Design and performance of Concrete Sstructures. 331-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Okamura. And T, Ishida: "A performance based design system and its benefit Toward a design system in the coming century"Proceedings of AIT 40th Anniversary Conference. II 115 -II 128. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K, Sakai.T, Shimomura. And T, Sugiyama: "Design of concrete structures in the 21st century"Proceedings of International Congress CREATING WITH CONCRETE. 27-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K, Sakai: "On safety of construction work"Concrete Engineering Series. No.32. 32-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Ouchi.Y, Edamatsu.K, Ozawa. And H, Okamura: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the Japan Concrete Institite. No.21 Vol.2. 451-456 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Ouchi. And Y, Edamatsu: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 121-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Edamatsu.A, Yasumoto. N, Nishida. And M, Ouchi: "A rational mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the Japan Concrete Institute. No.21 Vol.2. 409-414 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y, Edamatsu.N, Nishida. And M, Ouchi: "A rational mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 309-320 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Sugamata, M, Hibino.M, Ouchi and H, Okamura: "A study on the particle dispersing effect of polycarboxylate-based superplasticizers"Proceedings of Japan Concrete Institute. Vol.21, NO.2. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M, Hibino.K, Kyo.T, Sugamata and H, Okamura: "Study on the interaction betweensegregation inhibiting agent and superplasticizer"Proceedings of Japan Concrete Institute. Vol.21, NO.2. 529-534 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida.R, P, Chaube.T, Kishi. And K, Maekawa: "Micro-physical approach to coupled autogenous and drying shrinkage of concrete"Concrete Library of JSCE. No.3. 71-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida. And K, Maekawa: "Time-dependent prediction system for the quality and structural performance in-organic composite materials subject to various environmental effects"Proceedings of the Symposium on Material Design and performance of Concrete Sstructures. 331-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Shimomura: "Simulation for time-dependent performance change of RC structures subjected to salt attack"Proceedings of the RILEM International Conference on Life Prediction and Aging Management of Concrete Structures. 128-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Shimomura and K, Maruyama: "Experimental and analytical approach to evaluation of residual performance of RC structures deteriorated by chloride attack"International Symposium on Integrated Life-Cycle Design of Materials and Structures (ILCDES 2000). (to be appeared). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida. And K, Maekawa: "An integrated computational system of mass/energy generation, transport and mechanics of materials and structures"Journal of Materials, Concrete Structures and Pavements. No.627/V-44. 13-25 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Ishida. And K, Maekawa: "An integrated computational system of mass/energy generation, transport and mechanics of materials and structures"Proceedings of EASEC-7. No.2. 1472-1477 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K, M<Maekawa. And T, Ishida: "Service life evaluation of reinforced concrete under coupled forces and environmental actions"Proceedings of Intermational Conference on Ion and Mass Transport in Cement Based Materials. (to be appeared). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Shimomura.T, Ueda.H, Nakamura. And Y, Sato: "A proposal of design system for strengthening of existing concrete structures by performance-based design"Proceedings of the IABSE Colloquium on Concrete Model Code for Asia. 229-234 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Shimomura.H, Mutsuyoshi.Z, Wu.A, Kobayashi. And T, Ishibashi: "Verification of Safety and Serviceability of Concrete Structures Retrofitted with Extemally-Bonded Continuous Fiber Materials"Proceedings of the Fourth Intermational Symposium on Fiber Reinforced Polymer Reinforcement for Reinforced Concrete Structures. 907-917 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡村 甫・石田 哲也: "A performance based design system and its benefit-Toward a design system in the coming century-"Proceedings of AIT 40th Anniversary Conference. Vol.6. II115-II128 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakai,T.Shimomura and T.Sugiyama: "Design of concrete structures in the 21st century"Proceedings of International Congress"CREATING WITH CONCRETE". 27-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 堺 孝司: "施工安全性について,コンクリート標準示方書改訂に関する中長期ビジョン"コンクリート技術シリーズ. No.32. 32-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大内雅博,枝松良展,小澤一雅,岡村 甫: "自己充填コンクリート中の粗骨材・モルタル粒子間相互作用の簡易評価法"コンクリート工学年次論文報告集. No.21,Vol.2. 451-456 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ouchi and Y.Edamatsu: "A simple evaluation method for interaction between coarse aggregate and mortar particles in self-compacting concrete"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 121-130 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 枝松良展,安本礼持,西田直樹,大内雅博: "粗骨材・モルタル粒子間相互作用を考慮した自己充填コンクリートの配合設計法"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21,No.2. 409-414 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Edamatsu,N.Nishida and M.Ouchi: "A retional mix-design method for self-compacting concrete considering interaction between coarse aggregate and mortar particles"Proceedings of the First RILEM Symposium on Self-Compacting Concrete. 309-320 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 菅俣 匠,日比野 誠,大内雅博,岡村 甫: "ポリカルボン酸系高性能AE減水剤の粒子分散作用に関する一考察"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21,No.2. 91-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 日比野 誠,許 賢太郎,菅俣 匠,岡村 甫: "分離低減剤と高性能AE減水剤の相互作用に関する一考察"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21,No.2. 529-534 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石田哲也,R.P.Chaube,岸利治,前川宏一: "Micro-physical approach to coupled autogenous and drying shrinkage of concrete"Concrete Library of JSCE. No.33. 71-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石田哲也,前川宏一: "種々の環境作用を受ける無機複合材料の品質と構造性能の経時変化予測システム"材料設計とコンクリート構造物の性能に関するシンポジウム論文集. 331-338 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimomura: "Simulation for time-dependent performance change of RC structures subjected to salt attack"Proceedings of the RILEM International Conference on Life Prediction and Aging. 128-133 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimomura and K.Maruyama: "Experimental and analytical approach to evaluation of residual performance of RC structures deteriorated by chloride attack"International Symposium on Integrated Life-Cycle Design of Materials and Structures(ILCDES 2000). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石田哲也,前川宏一: "物質・エネルギーの生成・移動と変形・応力場に関する連成解析システム,土木学会論文集"土木学会論文集. No.627/V-44. 13-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 石田哲也,前川宏一: "An integrated computational system of mass/energy generation,transport and mechanics of materials and structures"Proceedings of EASEC-7. No.2. 1472-1477 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前川宏一,石田哲也: "Service life evaluation of reinforced concrete under coupled forces and environmental actions"Proceedings of International Conference on Ion and Mass Transport in Cement Based Materials. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimomura,T.Ueda,H.Nakamura,and Y.Sato: "A proposal of design system for strengthening of existing concrete structures by performance-based design"Proceedings of the IABSE Colloquium on Concrete Model Code for Asia. 229-234 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shimomura,H.Mutsuyoshi,Z.Wu,A.Kobayashi,and T.Ishibashi: "Verfication of Safety and Serviceability of Concrete Structures Retrofitted with Externally-Bonded Continuous Fiber Materials"Proceedings of the Fourth International Symposium on Fiber Reinforced Polymer Reinforcement for Reinforced Concrete Structures. 907-917 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mabrouk,R.T.: "Solidification model of hardening concrete composite for predicting autogenous and drying shrinkage" Autogenous Shrinkage of Concrete Edited by Ei-ichi Tazawa,E&FN SPON. 309-318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,T.: "Micro-physical approach to coupled autogenous and drying shrinkage of concrete" Autogenous Shrinkage of Concrete Edited by Ei-ichi Tazawa,E&FN SPON. 319-330 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi