研究課題/領域番号 |
10305039
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松井 三郎 京都大学, 工学研究科, 教授 (90092808)
|
研究分担者 |
山田 春美 京都大学, 工学研究科, 助手 (40089123)
清水 芳久 京都大学, 工学研究科, 助教授 (20226260)
津野 洋 京都大学, 工学研究科, 教授 (40026315)
松田 知成 京都大学, 工学研究科, 助手 (50273488)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
24,700千円 (直接経費: 24,700千円)
2000年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1999年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1998年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
|
キーワード | フミン質 / 微量毒性物質 / 膜分離 / タンデム型質量分析計 / 溶存有機物 / 細胞膜透過性 / 構造解析 / 質量分析計 |
研究概要 |
(1)水環境試料からのフミン質の抽出・精製 限外濾過膜および逆浸透膜を利用する方法を、水環境試料に適用して、溶存有機物およびフミン質の分離・抽出を実施した。この際、対象とする水環境試料の選定については、試料入手の容易さを日米において検討した結果、琵琶湖北湖水および同南湖水とした。 (2)タンデム型質量分析計によるフミン質の構造解析 上記(1)において抽出・精製した試料をタンデム型質量分析計に供することによって、溶存有機物およびフミン質の分子構造の違いを比較検討した。その結果、琵琶湖北湖水および同南湖水共に、比較的平均分子量の小さい(100〜1,000Da以下)溶存有機物を多く含むことが明らかとなった。 (3)フミン質と微量汚染毒性物質の結合特性の解析 上記(1)において抽出・精製した試料への微量汚染毒性物質(この場合は多環芳香族炭化水素類、PAH)の結合特性を実験的に検討した。この結果、分子量の大きい溶存有機物ほど、これに結合されるPAHの量は多くなることがわかった。 (4)微量汚染毒性物質の細胞膜透過性の検討 細胞膜(リン脂質モデル膜)を実験室内で人工的に合成し、PAHを対象として、実際の水環境を模擬した水溶液中からの細胞膜透過性を実測し、細胞膜透過性に及ぼすフミン質の影響を検討した。この結果、PAHのフミン質への結合が、PAHの細胞膜透過性を抑制することが明らかとなった。
|