• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光熱変換分光法による液相ナノ空間ケミストリー

研究課題

研究課題/領域番号 10305063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関東京大学

研究代表者

澤田 嗣郎  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (90011105)

研究分担者 由井 宏治  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手 (20313017)
藤浪 眞紀  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (50311436)
北森 武彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60214821)
片山 建ニ (片山 建二)  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手 (00313007)
露本 伊佐男  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (60282571)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
32,500千円 (直接経費: 32,500千円)
1999年度: 15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
1998年度: 17,300千円 (直接経費: 17,300千円)
キーワード光熱変換 / ナノ空間 / 過渡レンズ効果 / 液液界面 / 界面張力波 / レーザーブレイクダウン / 誘導ラマン散乱 / フェムト秒 / 過度レンズ効果 / 超高速 / ピコ秒 / 単一分子 / 熱レンズ / 液相
研究概要

本課題では液相中ナノ空間の化学現象を解明することを目的として,複数の手法開発およびその具現化を研究した。ナノ空間における分子の高感度分析法の観点では,光熱変換現象を利用した熱レンズ顕微鏡を液相微小空間測定に適用可能とした。得られた信号に対して表面の凹凸の効果を考慮した解析手法を考案し,実際の細胞膜上の抗原抗体反応をとらえることに成功した。また,本手法を微細流路を加工したカラスチップ上の微小空間での化学反応の解析に適用し,微細流路での反応特異性を明らかにした。次に液相中の特異なナノ空間である液液界面に関して,その界面張力波周波数から分子数密度を測定する準弾性レーザー散乱法を開発し,液液界面を介しての物質移動・分子反応をその場計測することに成功した。界面活性剤の吸着脱離のダイナミクス測定,相間移動触媒における反応場の解析,リン脂質膜上加水分解反応の追跡等に応用し,新たな知見を得ている。
液相中の溶質分子から溶媒分子へのエネルギー伝達機構を明らかにすることを目的として,光熱変換現象を利用したフェムト秒過渡レンズ法の高度化を行い,光励起した分子運動および反応の溶質溶媒効果の研究を行った。オーラミンO分子の回転運動では溶媒の平均運動量依存する緩和過程を初めて観測し,またアミノアゾベンゼンの光異性化反応では,反応中間体の緩和過程に溶媒依存性あることを見出した。また,ナノ空間て起こる特異な現象としてレーザーブレイクダウンプラズマ生成極初期(数十ps)に誘導ラマン散乱光が励起光と同軸上に発生することを発見し,その液相構造解析手法としての可能性を検討した。
本課題で開発・具現化した計測法は,光熱変換現象や界面張力波を利用するものであり,蛍光性をもたない物質にも適用できることから汎用性も高く,かつ蛍光法と同等の感度をもつことから,これらによって新しいナノ空間化学を先導することが可能である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Yoshiko Uchiyama: "Observation of One Process in a Phase Transfer Catalytic Reaction at a Liquid/liquid Interface by Using the Quasi-Elastic Laser Scattering Method"Journal of Physical Chemistry, B. 103. 4663-4665 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato: "Sub-Zeptomole Detection on a Microfabricated Glass Channel by Thermal-Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 525-529 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Enhancement of stimulated Raman scattering in laser-induced plasma formation in solvent mixture"Chemical Physics Letters. 306. 325-329 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato: "Integration of Flow Injection Analysis and Zeptomole-Level Detection of the Fe(II)-o- Phenanthroline Complex"Analytical Sciences. 15. 641-645 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Harada: "Sub-Attomole Molecule Detection in a Single Biological Cell in-vitro by Thermal Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 647-650 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Structural Change of Heavy Water by Laser-induced Plasma Generation"Chemical Physics Letters. 308. 437-440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Spectroscopic Analysis of Stimulated Raman Scattering in the Early Stage on Laser-Induced Breakdown in Water"Physical Review Letters. 82. 4110-4113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura: "Critical Increment of Lewis Blood Group Antigen in Serum by Cancer Found by Photothermal Immunoassay"Analytical Biochemistry. 274. 98-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gen Furui: "Molecular Dynamics of Auramine O in Low-Viscosity Solutions as Investigated by an UltrafastLensing Effect"Journal of Physical Chemistry,A. 103. 7575-7579 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura: "Analysis of Serum Proteins Adsorbed to a Hemodialysis Membrane of Hollowfiber Type by Thermal Lens Microscropy"Analytical Sciences. 15. 1101-1107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Tokeshi: "Single- and Countable-molecule Detection of Non-fluorescent Molecules in Liquid Phase"Journal of Luminescence. 83-84. 261-264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiko Uchiyama, Isao Tsuyumoto, Takehiko Kitamori, and Tsuguo Sawada: "Observation of One Process in a Phase Transfer Catalytic Reaction at a Liquid/liquid Interface by Using the Quasi-Elastic Laser Scattering Method"Journal of Physical Chemistry B. 103. 4663-4665 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato, Hiroaki Kawanishi, Manabu Tokeshi, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Sub-Zeptomole Detection on a Microfabricated Glass Channel by Thermal-Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 525-529 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Enhancement of simulated Raman scattering in laser-induced plasma formation in solvent mixture"Chemical Physics Letters. 306. 325-329 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato, Manabu Tokeshi, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Integration of Flow Injection Analysis and Zeptomole-Level Detection of the Fe (II) -o-Phenanthroline Complex"Analytical Science. 15. 641-645 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Harada, Masashi Shibata, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Sub-Attomole Molecule Detection Single Biological Cell in-vitro by Thermal Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 647-650 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui, Masanori Fujinami, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Structural Change of Heavy Water by Laser-induced plasma Generation"Chemical Physics Letters. 308. 437-440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroharu Yui, Yoshinori Yoneda, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Spectroscopic Analysis of Stimulated Raman Scattering in the Early Stage of Laser-Induced Breakdown in Water"Physical Review Letters. 82. 4110-4113 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Takehiko kitamori, and Tsuguo Sawada: "Critical Increment of Lewis Blood Group Antigen in Serum by Cancer Found by Photothermal Immunoassay"Analytical Biochemistry. 274. 98-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gen Furui, Kazuki Ito, Isao Tsuyumoto, Akira Harata, and Tsuguo Sawada: "Molecular Dynamics of Auramine O in Low-Viscosity Solutions as Investigated by an Ultra fast Lensing Effect"Journal of Physical Chemistry A. 103. 7575-7579 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroko Kimura, Hiroshige Kojima, Masahiro Mukaida, Takehiko Kitamori and Tsuguo Sawada: "Analysis of Serum Proteins Adsorbed to a Hemodialysis Membrane of Hollowfiver Type By Thermal Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 1101-1107 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Tokeshi, Marika Uchida, Kenji Uchiyama, Tsuguo Sawada and Takehiko Kitamori: "Single- and Countable-molecule Detection of Non-fluorescent Molecules in Liquid Phase"Journal of Luminescence. 83-84. 261-264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiko Uchiyama: "Observation of One Process in a Phase Transfer Catalytic Reaction at a Liquid/liquid Interface by Using the Quasi-Elastic Laser Scattering Method"Journal of Physical Chemistry, B. 103. 4663-4665 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato: "Sub-Zeptomole Detection on a Microfabricated Glass Channel by Thermal-Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 525-529 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Enhancement of stimulated Raman scattering in laser-induced plasma formation in solvent mixture"Chemical Physics Letters. 306. 325-329 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Sato: "Integration of Flow Injection Analysis and Zeptomole-Level Detection of the Fe(II)-o-Phenanthroline Complex"Analytical Sciences. 15. 641-645 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Harada: "Sub-Attomole Molecule Detection in a aSingle Biological Cell in-vitro by Thermal Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 647-650 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Structural Change of Heavy Water by Laser-induced Plasma Generation"Chemical Physics Letters. 308. 437-440 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroharu Yui: "Spectrocopic Analysis of Stimulated Raman Scattering in the Early Stage of Laser-Induced Breakdown in Water"Physical Review Letters. 82. 4110-4113 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroko Kimura: "Cristal Increment of Lewis Blood Group Antigen in Serum by Cancer Found by Photothermal Immunoassay"Analytical Biochemistry. 274. 98-103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Gen Furui: "Molecular Dynamics of Auramine O in Low-Viscosity Solutions as Investigated by an UltrafastLensing Effect"Journal of Physical Chemistry, A. 103. 7575-7579 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroko Kimura: "Analisis of Serum Proteins Adsorbed to a Hemodialysis Membrane of Hollowfiber Type by Thermal Lens Microscopy"Analytical Sciences. 15. 1101-1107 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Tokeshi: "Single-and Countable-molecule Detection of Non-fluorescent Molecules in Liquid Phase"Journal of Luminescence. 83-84. 261-264 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 章 真輝、露本伊佐男、北森武彦、澤田嗣郎: "Observation of Dynamic and Collective Behavior of Surfactant Molecules at a Water/Nitrobenzene Interface by a Time-Resolved Quasi-Elastic Laser Scattering Method" Journal of Physical Chemistry B. 102. 10284-10287 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 露本伊佐男、北森武彦、澤田嗣郎ほか: "Density Estimation of Liquid/Liquid Interfacial Regions Using a Quasi-Elastic Laser Scattering Method" Journal of Physical Chemistry A. 102. 2684-2687 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋賢、露本伊佐男、北森武彦、澤田嗣郎: "Monitoring of molecular behavior of a chemical oscillation system at a liquid/liquid interface using a time-resolved quasi-elastic laser scattering method" Electrochimica Acta. 44. 165-169 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 片山健二、澤田嗣郎、沈青、原田明: "Detection of photoinduced electronic, thermal, and acoustic dynamics of gold film using a transient reflecting grating method under three types of surface plasmon resonance conditions." Physical Review B. 58. 8428-8436 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 馬渡和真、北森武彦、澤田嗣郎: "Individual Detection of Single-Nanometer-Sized Particles in Liquid by Photothermal Microscope" Analytical Chemistry. 70. 5037-5041 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 原田明、安達直泰、澤田嗣郎: "Subnanosecond transient-reflecting-grating measurements and depth-profiling analysis of mesoscopic subsurface properties of a nickel single crystal" Physical Review B. 58. 7319-7327 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi